
「ワールドメイト ハッピー」というサイトについて
ワールドメイトに入会してハッピーになった人や、人生が変わった人はたくさんいるよ。自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人も、たくさんいる。
これも世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響と、教えのたまものかな。
そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って、このサイトを書くことにした。
ところで深見東州先生は、経営者として世界中に多くの会社を持つビジネスマンであり、東洋と西洋を代表する芸術分野での活動、また、スポーツの力で社会をよりよくするために、複数のスポーツ振興にも取り組んでいる。
また、それ以外にも、人権、医療、学術、学問、教育、国際交流、社会福祉、国際協力など、社会に貢献する活動を行なっていることも、世界的に知られている。
それらを一つ一つ理解するには時間がかかるけどね。そんな多岐にわたる深見東州先生の活動と、ワールドメイトがどのような関係になるのか、よくわからない人も多いと思う。
関係と言っても、時計ショップのハンダウォッチワールドや予備校のみすず学苑とワールドメイトは、どちらもトップに深見東州先生がいるだけで、資本的な関係はないし、法的、財政的にも独立したものになっているけどね。
宗教を聖、ビジネスを俗とするなら、聖と俗を区別し共存する日本の伝統思想や、真・善・美の全てが神様の局面であるという信念で、多様な活動をされている。
日本でも、優れた経営者でありながら神仏への信仰が篤く、フィランスロピー活動を行い、芸術的素養がある人はたくさんいるようにね。
ただ、深見東州先生のように教祖と社長を同時にやっていて、プロのオペラ歌手、舞台俳優、画家、作家としての活動も行い、スポーツを世界中で振興し、複雑な国際問題を討論し解決するための啓蒙や、恵まれない人たちへの教育や福祉活動への取り組みなどを、徹底してやっている人はいないかも。
あまりにも多くのことをされているし、必然的に世界中の著名人とも親交が深いため、常識的な思考では理解できないよね。
日本人離れしたキャラクターで、ギャグも半端じゃないし、かなり胡散臭いと思っている人もいると思う。
まぁ、そんな深見東州先生とワールドメイトについて、まったりと紹介しているので、関心がある人は気長にお付き合いしてほしいな。


-
-
ワールドメイトを知るのにオススメの著作は
深見東州先生の著作は様々な分野にわたり、かなりの冊数になるから、どれから読んでよいのか迷う人も多いと思う。 ここでは、その中でもワールドメイトのことを知りたい、どんな内容なのか知りたいという人のために ...

-
-
おぼん供養にはちょっと早いけど
2024/6/25
最近、ワールドメイト会員ではない知り合いと先祖供養の話になったけど、そもそもなぜ日本人は先祖供養をするんだろうとか? あるいは、仏壇は持つ必要あるの?みたいな疑問を持っていた。 最近は、お葬式を簡略化 ...
-
-
「我輩は霊である」夏目そうしき著であの世のことを知る
2015/5/24 深見東州 著作
今日は先日書いたように、ギャグスピリチュアル本として復刻した「我輩は霊である」夏目そうしき著を紹介しようかな。 紹介するといっても、夏目そうしきとは、ワールドメイトの深見東州先生のことだからね。ワー ...
-
-
悪い因縁、発生の根源がわかった!
2008/7/29
ワールドメイトから、コミックが届いていた。( ̄— ̄;) ワールドメイトのお盆供養のパンフレットだった。( ̄∇ ̄;) その最初に載っていた、「冥王星36神将と干支十二仏がご本霊に合体する祈祷会」のコミッ ...
-
-
人間にとって一番の美徳、最も価値があるものとは ! ?
前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...
-
-
自分を奮い立たせ、回復させるには
2023/10/1
自分自身を奮い立たせる力って、すごく必要だよね。 気がつくと、いつの間にか気持ちが萎えていたり、ボーとしていたりすることが、よくあるから。 最悪のケースは、ちょっとしたことで傷ついたり、周りの雑音など ...
-
-
再び南極のことで・・・!!
2008/5/9
昨日は日本の繁栄の時代がもうすぐ来ることを、書いたけどね。( ̄∇ ̄;) それは7月に開かれるサミットの成果とも関連していると思う。 サミットといえば、地球の環境問題、特にこれからの温暖化対策だよね。 ...
-
-
本年度最高の神事!
2008/9/29
今日は、アルゼンチン・南極大陸びらき神業の証が、ワールドメイトからたくさん流れてきたね。( ̄∇ ̄;) どのみち神事は申し込もうとは思っていたけどね。 本年度最高の神事になるといわれているそうだし。 深 ...
-
-
ワールドメイト宇佐神事の証かな〜
2009/11/6 ワールドメイト宇佐神事
ワールドメイトの宇佐神事では、今回もはくちょう座への御祈願が行われたけどね。 これは10年前の時も行われていて、宇佐とはくちょう座はそれだけの深い関係にあることが、ワールドメイトの中では知られている。 ...
-
-
恒例のクリスマスセミナーとコンサート
2008/12/24
深見先生が団長されている合唱団、アルプス合唱団という名前だけど、ほんとに立派な合唱団になったね。( ̄∀ ̄;) とてもうまいし、ここ2,3年特にそう感じるけどね。 かなり昔というか、以前はそうでもなかっ ...
-
-
景気回復への兆し!
2009/3/30
ワールドメイトから届くメルマガを読んで、経済に関する証もたくさん出ていたことに気がついた。 たしかに株価もずいぶん上がっていたよね。 熊野神業中に7000円割れ寸前だったけど、それからどんどん上がりだ ...
-
-
スイスにも負けない美しさ、パワースポット猪苗代湖と磐梯山
2016/8/16 磐梯山
ワールドメイトでも、最もよく出てくる神域の一つは、磐梯山と、その周辺の猪苗代湖や五色沼、桧原湖などかもしれない。 ここは、何度もワールドメイトで行ったことがあるけど、本当に ...
-
-
ワールドメイトで知った、北海道のパワースポット阿寒湖
2018/7/21 阿寒湖
このところ、東北南部から西日本にかけて、灼けつくような酷暑が続いているよね。 そんな暑さを吹っ飛ばせるわけではないけど、今日は、ワールドメイトで知った北海道の涼しげな(寒そうな)パワースポットを紹介。 ...
-
-
玄界灘の荒海の孤島、沖ノ島には神が住む
2011/12/1 宗像大社
先日、福岡でワールドメイトの定例セミナーが、久しぶりに開催されたけど、ここには宗像大社という、古来から有名な神社が存在している。 宗像大社は、3か所から成っていて、沖ノ島の沖津宮には田心姫神、大島の中 ...
-
-
アメリカのパワースポット、グランドキャニオンと聖地セドナ
2013/12/3
アリゾナ州のセドナという街は、スピリチュアルな街として有名なところだそうだ。その近くには、グランドキャニオンがある。 言葉では形容できない絶景だというのは、何となく写真からでも伝わるよね。   ...
-
-
珍獣たちが住むオーストラリアのパワースポット、タスマニア島
2014/1/13
今日は、ワールドメイトで聞いた海外のパワースポットを紹介。 先日、ISPSワールドカップゴルフが行われたメルボルンは、ジブリの「魔女の宅急便」のモデルになった素敵な街だ。 ...
-
-
ワールドメイトに入会して一番良かったことはこれかな
2016/1/7
正月にワールドメイトでお話を聞いてから、ずっと心にあるのは、いまさらだけどワールドメイトに出会えてよかったという思いだ。 まぁ、いつもそう思ってはいるんだけども、なんでまた強く思ったかというと、今の混 ...
-
-
ワールドメイト氷見神事後、愚かなところに気がついて変わる人が続いている
2013/3/20 ワールドメイト 氷見
昨日はあたたかいというより、少し暑いくらいだったけどね。 関東では、いきなり夏日になったところもあったそうだ。 つい先日まで、朝晩など、まだまだ寒いくらいだったのにね。 この時期、気温の変化についてい ...
-
-
世界中の富士山が噴火・・!?
2013/5/11
ワールドメイトの摩周湖の神事が終わったばかりだけど、とっても不思議な現象を発見。 5月7日、ちょうど神事の仕上げをされる直前、フィリピン・ルソン島にあるマヨン山が午前8時(日本時間午前9時)ごろ噴火し ...
-
-
ワールドメイトの先祖法要の時期になると思い出す出来事・・
2017/8/15 ワールドメイト会員, ワールドメイト先祖供養
お盆の頃になると、数年前のある出来事をふと思い出す。 20年間か30年間か忘れたけど、長いことある宗教団体に入信していた人が、突然ワールドメイトに入会してきた。 年配の男性の方だったけど、ちょうどワー ...
-
-
これもワールドメイトの神事のみそぎかな〜
2008/12/21
琵琶湖はほんとにみずみずしくて、気持ちがいいね〜。( ̄∇ ̄;) ワールドメイト神事会場近くの琵琶湖の水はとてもきれいだし、やっぱり、神様がおられるところはなにかちがう気がする。 自然の美しいところに神 ...

-
-
ISPSハンダマッチプレー選手権と東京ヴェルディの話題から
2018/7/14 ISPSハンダマッチプレー選手権, マニー・パッキャオ, 東京ヴェルディ
深見東州先生が会長をされる国際スポーツ振興協会と、日本ゴルフツアー機構の共催による、ISPSハンダマッチプレー選手権が、今月の26日から開催される。 今回は1回戦と2回戦だけだけどね。その続きは、9月 ...
-
-
日本初、ISPSが米国メジャートーナメントのタイトルスポンサーに
2025/5/23
深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会(ISPS)が、ゴルフに関する記者会見を行っていた。 ぜんぜん知らなかったけど、5月20日にヒルトン東京お台場で、スポーツ関連のメディアや関係者を集めて開催され ...
-
-
今年の欧州日本共催ツアーでは、世界的人気の歌姫のコンサートも開催される
2024/4/14
4月25日からはじまる「欧州・日本どっちが勝つかトーナメント」の広告が掲載されていた。 1月に書いた記事でも、今年の試合がどんな感じになるのか、その時点でわかっていたことを書いたけどね。 今回は、それ ...
-
-
リッチーマコウらラグビーW杯優勝チームの3人のレジェンドも参加、ISPSハンダ・HANDA Watch World・カップは今年もスゴい
2019/11/2 ISPSハンダ・HANDA Watch World カップ
ラグビーW杯では、優勝候補筆頭に挙げられていたニュージーランドが、準決勝でイングランドに敗れた。あのオールブラックスがトライを奪えないほど、イングランドの守りは固かったよね。 今日の決勝に進んだ南アフ ...
-
-
祝・FIFA Women's World Cup 2011 Nadeshiko Japan優勝
2011/7/19
ワールドメイトで、お盆の大救霊に参加してる間に、日本女子サッカーが世界一になっていた。 アジアで初の快挙ということなので、記念に動画をアップしておこう。 でも、本当にすごいよね女子サッカー。 なみいる ...
-
-
サービス精神満点、爆笑トークも魅力の「進撃の阪神ロックコンサート」
2014/7/29 深見東州 歌手
大阪、オリックス劇場での単独ライブが、新聞記事になっていたので紹介。 なかなか派手なタイトルで、気合いがはいった紙面になっている。 関西系の新聞なので、これぐらいは当たり前なのかな。 & ...
-
-
ジョー・リン・ターナーなど、武道館コンサート共演者たちからのメッセージディスク
2015/9/22 ジョー・リン・ターナー
深見東州先生が出演された2015年武道館コンサートも、大盛況のうちに終わった。 今年で3回目の武道館コンサートになったけども、今回が一番観客が多かった気がする。ステージの斜め後方の席まで設けてあり、 ...
-
-
秋に燃ゆる国民のコンサート! 深見東州先生が出演
2015/10/30 国立オペラオーストラリア, 東京芸術財団, 深見東州 コンサート
来月15日に開催される、東京芸術財団と国立オペラオーストラリア共催の「秋に燃ゆる国民のコンサート!」の広告を紹介。 クラシックと日本歌曲が好きな人にはたまらないコンサートに ...
-
-
Quick Japan の潜入レポから
2015/4/18 Quick Japan, 深見東州 コンサート
少し前になるけど、Quick Japan vol.117に、再び深見先生のことが記事になっていたので紹介する。ワールドメイト会員で、けっこう知ってる人は買った人もいたようだ。   ...
-
-
深見東州ロックコンサートwithジミ・ジェイソン
2013/7/9 深見東州ロックコンサート
西日本と東海は、昨日梅雨明けしたそうだ。 関東も梅雨明したそうだけど、梅雨明けと同時に、とにかく、強烈に暑くなってきた。 今年はこれから一層、暑い夏になるそうなので、覚悟しておこう。 と ...
-
-
深見東州・自選画集が「日本図書館協会選定図書」に
2010/10/4
深見東州先生の自選画集が出た。( ̄∀ ̄;) 今までもいくつかあったと思うけど、今回は求龍堂という、美術書の老舗から出版される本格画集だそうだ。 そこの元取締役編集部長の松井氏という絵画の目利きの人がい ...
-
-
AmazonやiTunesで、深見先生の楽曲のほとんどが買えるように
2014/3/10 深見東州 作曲
ワールドメイトの深見東州先生は、アーティストとして多くの楽曲を残されているけど、そのほとんどが、AmazonやiTunes、レコチョクで買えるようになるそうだ。 iTunesで見たところ、すでに、それ ...
-
-
プラシド・ドミンゴの超人的な活動を支えるマルタ・ドミンゴ
2015/8/6 プラシド・ドミンゴ
あるところで10年以上前の婦人雑誌に、ドミンゴのインタビューが掲載されていたのを偶然見つけた。 プラシド・ドミンゴ本人と、奥さんのマルタドミンゴのふたりの対談みたいなものだった。それが、とても面白い内 ...
-
-
爆笑と感動!、ジャッキー・チェンと深見東州(半田晴久)先生のトークショー
2017/12/23 ジャッキー・チェン
クリスマス絵画コンサート・ダンス爆発・ジュエリー・時計展示会!!の初日に参加した。 そして、21日は夜になるので、入場できないかもと思いつつも、ダメもとで会場に行ったら入ることができた。 ...
-
-
第15回深見東州バースディ個展が来月に開催
2015/2/21 深見東州バースデー書画展
来月のことになるけど、深見東州先生のバースデー個展が今年も開催される。 毎年見に行けてるわけではないけど、去年の絵画は本当にスゴイ絵ばかりで、かなり圧倒されたことを思いだす。 絵画に造詣 ...

-
-
株式会社ミスズ 2016 年新作ウォッチコレクション発表会の動画
2016/8/19 ミラクル ベル マジック, ヤーマン&ストゥービ, 半田晴久, 株式会社ミスズ
深見東州(半田晴久)先生が経営される株式会社ミスズの時計部門を取材した動画などがあるので、今日はそれを紹介。 今回紹介された時計ブランドの中では、キャンディタイムのテレビCMがかわいかった。その動画が ...
-
-
HANDA Watch World・心斎橋つかみどり時計店と、アンバサダーに就任したパッキャオの映像が観れる
2018/5/8 HANDA Watch World・心斎橋・つかみどり時計店, マニー・パッキャオ
HANDA Watch World・心斎橋つかみどり時計店のオープンイベントの映像が、HANDA.TVに登場した。 神戸に行ったワールドメイト会員から話を聞いてはいたけど、パッキャオの歌やトークショー ...
-
-
みすず学苑の記事が中央公論の今月号に掲載
2014/5/18
深見東州先生はワールドメイトができるずっと前から、いくつかの会社経営に取り組まれてきた。 それは、厳しい現実の中をたくましく生きる修行でもあっただろうし、お弟子を養う生活の糧という意味もあるだろうし、 ...
-
-
深見東州 (半田晴久) 先生の半生を描くアカスリ半田劇場 第3弾
2015/11/18 アカスリ半田劇場
スボニチに以前連載されていたアカスリ半田劇場が、1年ぶりに帰ってきた。 今日から隔週で連載が続くようだ。このシリーズは、これで3クール目になる。 初めての連載のときは、大学生活のころを通 ...
-
-
株式会社ミスズ (半田晴久社長) のプレスリリースから
2017/8/6 ハイゼック, ハンダウォッチワールド, 半田晴久, 株式会社ミスズ
今日は、深見東州先生が社長をされる株式会社ミスズのプレスリリースが掲載されていたので、記念に紹介。 と言っても、先日開催された「株式会社ミスズによる、新取り扱いブランドハイゼックのローンチ」の内容とも ...
-
-
G20世界宗教サミットで深見東州先生が語る、宗教にしかできない役割って?
2019/6/19 G20世界宗教サミット
今日は、深見東州先生のG20世界宗教サミットでのお話の動画を紹介。 このお話はサミット終了後に、マスコミの取材に対して話されたものらしいので、短い時間に、いろんな要素を入れて話されているように思う。 ...
-
-
外務省後援、世界オピニオンリーダーズサミットの記事
2013/10/2 世界オピニオン・リーダーズ・サミット
少し前に開催された、世界オピニオンリーダーズサミットの記事が、毎日新聞に掲載されていた。 先月もいくつかの新聞に、一面で紹介されていたけど、今回の記事の内容の方がまとまって ...
-
-
WSD世界人権サミットに、混沌とした国際情勢の中で深い意義を感じる
2016/1/26 世界開発協力機構
今日は、再びWSD世界人権サミットについての記事を紹介する。 深見東州先生は、主に世界開発協力機構を通して、これまでにも人権に関わる世界的な問題に取り組んでこられている。 週刊エコノミス ...
-
-
日本はG7・G20の中でどうあるべきかをテーマに、世界オピニオンリーダーズサミットが開催
2019/10/16 世界オピニオン・リーダーズ・サミット
明日17日は、深見東州先生が総裁の世界開発協力機構主催で、第5回世界オピニオンリーダーズサミットが開催される。 今回のスペシャルゲストとして、カナダで首相を10年近く務めたスティーブン・ハーパー氏が来 ...
-
-
日本・ロシア協会会長代行の深見東州(半田晴久)先生の挨拶に、日ロ関係改善のヒント!?
ロシアのプーチン大統領は、少年時代不良だったそうだ。だけど柔道に出会って救われたらしい。柔道で規律や礼節を学んで、不良仲間から抜け出すことができたそうだ。 スポーツの力で救われていたんだね、プーチンも ...
ワールドメイトについて
ワールドメイトは古神道をベースにした教派神道の宗教団体だよ。
とは言っても、ワールドメイトでは、人々の生活と人生に役に立つのであれば、神道だけでなく、仏教や儒教、キリスト教や神智学に至るまで、宗門宗派に縛られず自在に説いて実践しているけどね。
教祖の深見東州先生の、おおらかな惟神の道の立場からの深い宗教理解や体験をふまえた、現実に人々の幸せにつながる教えがすばらしいからね。
人類愛、人道主義、社会貢献という価値観を大切にしているから、反社会的やカルト的にもなりようがないし。
宗教団体には珍しく、建物の拡張や組織や信者の拡大を第一にしていないし、その分、社会が良くなるためのさまざまな活動に関して、どこよりも多様で力を入れているから。
教祖の深見東州先生自身については、真を求める科学、学術、経営。善を求める宗教、教育、スポーツ、福祉。美を求める芸術。その真善美3つの側面を同時に実践することが、神を正しく行ずる道であると信じられている。
宗教だけが神じゃないということで、ワールドメイトの宗教活動以外にも多くの活動をされているよ。
もちろん宗教活動と会社経営を混同されたりはしないし、きちんと区別した上で共存しているから。
そのように社会常識と社会に信用がある経営者として、いかにも教祖然としたところもなく、ギャグやユーモアが得意な面白い人なんだよね。
一方で、”現代のルネッサンスマン”と呼ばれるほどの創作的な活動を続ける芸術家、文化人でもある。
一流大学の博士号(Ph.D)を2つ取得しているため、海外の著名な友人たちからはドクター・ハンダと呼ばれているけどね。
そのような深見東州先生をリーダーとするワールドメイトは、宗教のイメージを覆すような、明るく楽しく面白い宗風なんだよね。
来るもの拒まず、去るもの追わずだし、布教活動や奉仕活動、献金(お布施)に強要や束縛がなく、さらに民主的な運営を取り入れられている。
政治へのスタンスに関しては、政治は好き嫌いではなく社会に必要なものであるから、超党派で有用な政治家への金銭的な応援のみを行っているよ。
特定の政党を支持しないし、政治家の政策決定に口を挟むこともされない。
会員を動員する選挙活動は一切やらないし、政治家へ見返りを求めたりしないことは、メディアもよく知っているからね。
新着記事一覧とおすすめ記事
ワールドメイトについて、もっとくわしく(その2)
前回、「はじめてのワールドメイト」からの続き。今回はさらにつっこんだ話に・・。 ミロクちゃん登場。 話に加わる 続く 次は、ワールドメイトの活動やワールドメイトに入会してどうだったのかついて書いてるので、興味のある人は読んでみてね。
ワールドメイトってよくわからん ??
ワールドメイトってよくわからないという人のために、さらに突っ込んだ説明をするよ
ワールドメイトに入会し、活動した結果・・(その3)
前回「ワールドメイトについて、もっとくわしく」からの続き。今回はちょっと不思議な体験なんかも交えながらワールドメイト会員の活動にも触れていくよ。 お地蔵さん登場。 次は、最後のまとめとして、大切なことを話すよ。
深見東州 (半田晴久) 先生の、いろいろな動画を集めてみた
深見東州先生が出られている動画や、関係する動画などを集めてみた。 オフィシャル系から、そうでないものまでいろいろあるけど、見つけたものから、ぼちぼち増やしていこうかなと思っている。 ニュージーランド・フットボールと国際スポ-ツ振興協会のパートナー協定の時の会見 深見東州先生がアカペラで「誰も寝てはならない」を歌われている。下の2つもその関連 アフリカの野生動物を保護する活動をしているTUSKと国際スポーツ振興協会が開催した「Time f ...
ワールドメイトで何をする?何が変わる?(その4)
今回で一区切り、前回の「ワールドメイトに入会し、活動した結果・・」からの続きになるよ。ワールドメイトの中心的なテーマや特徴についてもつっ込んでいくからね。 と言って、支部長を呼びに行く。
ワールドメイトの深見東州先生のことがわかるビデオ
今日は、深見東州先生のことが、さらっとわかる動画をいくつか紹介しようかな。 まずは、そのまんま「深見東州(半田晴久)紹介ビデオ」というのがあったので、それから紹介。 次は、2018年4月に、オバマ元米国大統領を日本に招聘した時の動画。 オバマさんは、大統領を退任して初の来日になった。しかも、高田馬場に来たことでも話題になったよね。 HANDA Watch Worldは、藤岡弘、さんが出演するテレビコマーシャルかかなり話題になった。 かなり笑えるよね。 ...
もっと見る
あらゆる文化を飲み込み、 無二のエンターテインメントへと仕立て上げる男、深見東州
Quick Japan vol120で、森樹という人が、深見東州先生のステージをリポートしているのでそれを紹介。 すでに何度か、この雑誌ではリポートされてきたけど、最近はいろんなメディアで好意的にとりあげられている。 そもそも昔からスゴイことばかりされていたんだけどね、海外ではいろんなところで、それが評価されてきた。 本当は欧米では、アジア人に対する偏見を持つ人がまだまだいると思う。 白人至上主義とかも、表向きはほとんどなくなっていても、実際はまだ残っているだろうし。 &nbs ...
深見東州先生の社会的な信用は、お金で買えるものではないからね
最近週刊誌などでも、ワールドメイトの深見東州先生の話題がとりあげられることが増えてきた。 まあ、いいことだとは思うけどね。 ときどき「アレっ」と思う変な記事があるから、それには閉口してしまうけど。 地方紙もだけど、大手全国紙のほとんどが、深見東州先生に関連する広告を掲載してるし、大手のスポーツ新聞は、毎回イベントがあると、その内容を記事にして書いてるところも多い。 これは深見東州先生に社会的な信用があるから、新聞も安心して書けるし、大きく掲載できるわけだよね。 その深見先生が教祖であるワール ...
深見先生のような歌って踊る教祖が現れたとしても不思議じゃないよね
Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。 舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコンサートの時も、同じ人がQuick Japanに書いていた。 ワールドメイト会員で武道館ライブに行った人は、まだ3ヶ月しかたってないけど、懐かしい思い出が甦るかも。 とりあえず、記事が出た号だけは、いつも記念に買ってるけどね。なかなかストレートな表現のライブレポートなので、今回も面白かった。 & ...
"名刺30種類を持つ謎の教祖"、SAPIOの深見東州インタビュー記事を読んでみた
SAPIO3月号の深見先生のインタビューを読んだけど、へえぇ〜そうだったのという話も載っていて面白かった。 まだ見てない人は読んで見るといいかも。 それにしても、「名刺30種類を持つ謎の教祖」とか、「生涯独身を貫く多芸の人」という紹介のしかたは、これが初めてのような気がする。 ワールドメイト以外にも、様々な分野の肩書きをたくさんお持ちだから、名刺の種類も増えるんだろうけど、一時は秘書の人たちが26人もいたという話は初めて聞いた。 深見先生は若い頃、ほとんど24時間 ...
ワールドメイト教団トップ(深見東州)が激白6時間、「臭いけど旨い」
最近、なんだかやたら経済誌が宗教特集を組んでる気がする。といっても、週刊東洋経済と週刊ダイヤモンドの二つなんだけどね。 ワールドメイトのことも載ってるし、他の宗教のことを知る機会にもなるので、せっかくなんで買ってみた。 面白かったのは、2誌とも深見東州先生への直撃インタビューが掲載されていたこと。しかも、かなり長時間にわたる取材だったようだ。 深見東州、風変わりな広告の教祖が激白「うさんくさく見られていい」 - 週刊ダイヤモンド特集セレクション https://t.co/uzTsne8UoM ...
ワールドメイトに有名人、芸能人はいるの?
最近、某宗教団体の女優さんが話題になってるせいか、ワールドメイトには芸能人はいないのかなと、ワールドメイト会員の間でもちょっぴり話題になった。 最近入会した人は知らないだろうけど、ワールドメイトにも有名人や芸能人はいたけどね。 今も在籍しているのかどうかは知らないけど、これまで全く特別扱いをされてこなかったから、あまり知られてないと思う。 昔のことだけど、ワールドメイトの神事に参加すると、すぐ後ろである有名企業のトップが普通に参加していたので驚いた時があった。なんか悩みでもあるのかな〜なんて呑気なことを思 ...
もっと見る