パワースポット登別と神秘の湖 "倶多楽湖"

北海道にはパワースポットがたくさんある。 これまでワールドメイトで聞いたものから、いくつか紹介してきたけど、まだまだ知らない素晴らしいところがあるとは思っていたけどね。 登別もそんな一つになる。 登別といえば、すぐに登別温泉が思い浮かぶけどね。 ここは泉質が10種類もあり、温泉のデパートなんて言われるほど、多様な温泉郷になるそうだ。 Screenshot 温泉郷に入ると、独特の硫黄の匂いがするらしい。 古くはアイヌの人たちの湯治場として、「病を癒す力」を持つと信じられ、「奇跡の湯」として崇められていたよう ...

ReadMore

いまさらだけど、ワールドメイトで聞いた都心のパワースポット明治神宮

明治神宮といえば、都心のビルが乱立する中に、豊な森が広がる写真を見たことがある人は多いと思う。 見事に生い茂る森だけど、これが人工の森と知ると、少し驚くけどね。 明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社なので、創建からは104年ほどになる。 近年になってできた神社については、本当に御神霊がいらっしゃるのか不安だったけど、ワールドメイトで最近、素晴らしい御神霊や龍神さんがいることを聞いた。 なので今回は都内にあるパワースポット明治神宮について紹介しようかな。 創建は大正時代になるけど、当時の代々木は広大な ...

ReadMore

ワールドメイトで聞いたパワースポット紀州灘、熊野灘

南紀には、山にも海にも珍しい自然環境、地形や岩などがたくさんあるらしい。 そして、世界遺産にもなった熊野三山、吉野や大峰など、古くから信仰のメッカになっているところも数多く存在しているよね。 日本神話では、神武東征の物語として出てくるし。武士の時代になると、熊野水軍も有名だけどね。 そんな場所だから、当然パワースポットもたくさんあるだろうなとは予想できるけど。 今回は紀伊山地など、紀伊半島内陸部の山々ではなく、ワールドメイトで聞いた海のパワースポットとして、紀州灘と熊野灘を紹介。 まず場所だけど、紀伊半島 ...

ReadMore

ワールドメイトで聞いたパワースポット別府

別府といえば、やはり別府温泉郷で有名だよね。 その温泉は、昔は別府市と由布院温泉がある由布市まで含めて別府十湯(べっぷじっとう)と呼ばれていたそうだ。 それだけこの地域には、温泉街がたくさんあるってことだよね。 湯布院温泉郷は由布岳の西側山麓に広がり、別府温泉郷に次ぐ湧出量になる。 別府温泉郷は、由布岳の隣の鶴見岳と、その北にある伽藍岳の東側山麓に広がっている。 由布岳は信仰の山として昔から崇敬されていて、9万年前、鶴見岳と同じ時期から火山活動を開始した。 2200年前に大きな噴火がおきて以降は、噴火して ...

ReadMore

ワールドメイトで聞いたパワースポット八重山諸島の中心、石垣島

石垣島は沖縄本島からは400kmくらいの距離があるけど、台湾とは260キロほどしかないので、地図を見ると台湾のすぐ横にあるように見えるよね。  なので、近年だけを見ても、戦前は石垣島から台湾に出稼ぎに行く人も多かったり、戦前から戦後にかけては台湾から入植する人も多かったそうだ。 これだけ地理的に近かったら、歴史的にも文化的にも融合していると言われるのも理解できるよね。 戦前は日本が台湾を統治していたから、日本人として移住してきた台湾人は、日本が敗戦すると日本国籍を失い、1972年まで沖縄は返還さ ...

ReadMore

ワールドメイトで聞いた秋田県のパワースポット太平山

今年最初の記事は、ワールドメイトで聞いたパワースポット太平山を紹介。 秋田市など複数の市町村にまたがる太平山は、地元では古くから信仰の山として知られている。 昔は「おおひら」「だいだら」と呼ばれていたらしいけどね。 「たいへいざん」という名の通り、この山には「太平の世」という神徳があると聞いた。 2023年の新年の門出に、混迷を極める日本や世界の情勢が、太平の世になっていくことを願いたいけどね。 山頂からは世界遺産の白神山地から男鹿半島、大潟村干拓地や大館樹海ドーム、鳥海山や岩手山まで、360度大パノラマ ...

ReadMore

名だたる僧侶が修行したパワースポット江ノ島

今回は日本三大弁財天としても有名な神奈川県のパワースポット江ノ島を紹介。 江ノ島は紹介するまでもないと思うけど、風光明媚な景観と、美しいイルミネーションでも有名な、夢のようなところだよね。 湘南や鎌倉の観光スポットの定番として、多くの人が訪れる観光地になっている。 江ノ島のシーキャンドルから藤沢市を見た夜景 シーキャンドルも、その周辺の植物園もイルミネーションで飾られている しかし江ノ島の中心には江島神社が鎮座しているけど、この江ノ島の神様は、国にとっても、個人や会社にとってもありがたい神様なんだよね。 ...

ReadMore

甲子園球場と六甲山

今年のワールドメイトのお盆の神業は、いつもよりも時間をかけて行われた。 磐梯で行われたけど、その間、甲子園では仙台育英が、念願の東北勢初優勝を飾っていた。 北海道も九州、沖縄も優勝校を輩出しているけど、東北だけは、100年以上にわたって、春も夏も優勝できなかったというのは、考えると不思議な気もする。 東北の高校からは、大谷翔平とか、ダルビッシュとか、偉大な選手を何人も輩出してきたけど、甲子園では優勝できなかったんだよね。 第一回大会は1915年に開催されるけど、甲子園球場ができたのは1924年になるそうだ ...

ReadMore

ワールドメイトGW神業は初めての金華山

宮城県の金華山には深見東州先生は何度か行かれているけどね。 ワールドメイトの神事が行われたのは今年が初めてになる。 とは言ってもコロナが蔓延しているために、今回もオンラインでの参加になったけどね。 金華山は、以前から素晴らしいパワースポットという話は聴いていたけど、最近になって、ホントにものすごい神域だったことを知った。 ネットを見ると、3年連続で通えば一生食うに困らないとか、そんなことが書かれているけどね。 そのため昔からいろんな人たちが、おかげを求めてここに来ていたんだろう。 ということは、霊的な世界 ...

ReadMore

ワールドメイトで聞いた大分のパワースポット由布岳

今日はワールドメイトで知った、大分県のパワースポット由布岳を紹介。 かなり前になるけど、ワールドメイトの神事に参加するために大分自動車道を通っていたとき、壮麗な山が眼前に現れたので強く印象に残っていた。 あの神々しい山は、なんという名前の山なんだろうなと思って、そのままにしていたけどね。だいぶん後になって、あれは由布岳だったというのを知った。 荘厳で神秘的な由布岳は、古くから「神山」として崇められ、「豊後風土記」や「万葉集」にもその名前が出てくるそうだ。「柚冨峯」と記されているそうだけど。 標高は1,58 ...

ReadMore

「ワールドメイト ハッピー」というサイトについて

ワールドメイトに入会してハッピーになった人や、人生が変わった人はたくさんいるよ。自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人も、たくさんいる。

これも世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響と、教えのたまものかな。

そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って、このサイトを書くことにした。

ところで深見東州先生は、経営者として世界中に多くの会社を持つビジネスマンであり、東洋と西洋を代表する芸術分野での活動、また、スポーツの力で社会をよりよくするために、複数のスポーツ振興にも取り組んでいる。

また、それ以外にも、人権、医療、学術、学問、教育、国際交流、社会福祉、国際協力など、社会に貢献する活動を行なっていることも、世界的に知られている。

それらを一つ一つ理解するには時間がかかるけどね。そんな多岐にわたる深見東州先生の活動と、ワールドメイトがどのような関係になるのか、よくわからない人も多いと思う。

関係と言っても、時計ショップのハンダウォッチワールドや予備校のみすず学苑とワールドメイトは、どちらもトップに深見東州先生がいるだけで、資本的な関係はないし、法的、財政的にも独立したものになっているけどね。

宗教を聖、ビジネスを俗とするなら、聖と俗を区別し共存する日本の伝統思想や、真・善・美の全てが神様の局面であるという信念で、多様な活動をされている。

日本でも、優れた経営者でありながら神仏への信仰が篤く、フィランスロピー活動を行い、芸術的素養がある人はたくさんいるようにね。

ただ、深見東州先生のように教祖と社長を同時にやっていて、プロのオペラ歌手、舞台俳優、画家、作家としての活動も行い、スポーツを世界中で振興し、複雑な国際問題を討論し解決するための啓蒙や、恵まれない人たちへの教育や福祉活動への取り組みなどを、徹底してやっている人はいないかも。

あまりにも多くのことをされているし、必然的に世界中の著名人とも親交が深いため、常識的な思考では理解できないよね。

日本人離れしたキャラクターで、ギャグも半端じゃないし、かなり胡散臭いと思っている人もいると思う。

まぁ、そんな深見東州先生とワールドメイトについて、まったりと紹介しているので、関心がある人は気長にお付き合いしてほしいな。

happy
happy
ワールドメイトについてざっくりと知りたい人は、以下の4つを順番に読んでみてね
happy
happy
ワールドメイトのことを理解するのに、助けになる著作についてはこちら
ワールドメイトを知るのにオススメの著作は

深見東州先生の著作は様々な分野にわたり、かなりの冊数になるから、どれから読んでよいのか迷う人も多いと思う。 ここでは、その中でもワールドメイトのことを知りたい、どんな内容なのか知りたいという人のために ...

happy
happy
ワールドメイトのことをもっと知る記事

ワールドメイトで学んだことなどを書いてるよ
カンボジア復興のかげに・・・!

2008/11/24  

前回のカンボジア名誉領事館の話で思い出したけどね。( ̄— ̄) いま、カンボジアは、アジアでトップクラスの経済成長率を遂げているらしい。 2004年から毎年、年10%以上も伸びているみたいなんだ。 その ...

これがいきづまりの越え方か!!

2008/2/26  

深見先生が社長されてるみすず学園のコマーシャルをみることができた。 面白いCMだったわ。見た人はわかると思うけど!!。( ̄∀ ̄;) 15秒ぐらいの間に、5,6回笑える場所があるから、ずっと笑いっぱなし ...

ワールドメイトで祈りの力を知る

2016/1/10  

ワールドメイトでは、深見東州先生がお祈りの大切さを幾度となくお話ししてくださるから、ワールドメイト会員は祈りの力のスゴさを体験した人が多い。 お祈りは、はたから見ると何もせずに念じているだけに見えるの ...

これがなんでも上手く行く極意だね!

2008/2/16  

今日のワールドメイトのメルマガの「おならしてよくねるよゆういつの日も」( ̄▽ ̄)=3 ああ!今日のこの言葉を見た瞬間、なんかすごく楽になったね。(∨▽∨) 最近なんとなく毎日に余裕がなかったのに気がつ ...

やわらかい人、かたい人!あなたはどちら?

2008/7/19  

昨日の続きみたいになるけどね・・・。 ワールドメイトで、深見先生から聞いた話では、「心が傷ついた」という人の場合は、自分に相当な頑固さやプライドがあって、真面目で、頭が固いということらしい・・・。( ̄ ...

もっと見る

ワールドメイトの神事の魅力について書いてるよ
no image
今年も待ち遠しい、ワールドメイトの節分大祭

今年もワールドメイトの節分大祭が近づいてきた。 節分は昔からの日本の行事なので、家や、神社やお寺などでも行われているけどね。 だけどワールドメイトの節分大祭に参加すると、節分の本当の深い意味を教えてく ...

鳴門から阿蘇へ、ワールドメイトのゴールデンウィーク神業

2014/5/2    

ワールドメイトの鳴門神業が終わった。 鳴門での祈願が終わって、身も心もすごく軽くなった。 改めて、ここはすごい神域なんだなと思う。 今回は淡路島側が会場だったけど、それにも大きな意味があったようだけど ...

さあ!豆木どうしよう?

2008/4/5  

今日、緊急のワールドメイトメールが来てたよね!! なんか今年は豆木の申し込みが少ないと、うわさには聞いてたけど、やっぱりやばい事になってきたね。( ̄Д ̄;) 昔も同じ事があった記憶があるんだけどね。 ...

いよいよ白山神事だね

2009/6/3  

日本の景気は昨年から今年の初めにかけてが底だったとか、最悪期を脱したと思うとか、与謝野大臣も言っていた。 1〜3月期と、4月期以降はフェーズが変わってきたのではと言っていた。 一時はどうなるのかという ...

no image
宇宙を動かす宇佐

2009/10/12  

  ワールドメイトの宇佐神事が今週から始まる。( ̄∇ ̄;) 最近のニュースで、土星の巨大な輪っかが見つかったとか。 超巨大らしくて地球が10億個〜!!も入るらしいけど。 今度のワールドメイト ...

もっと見る

ワールドメイトで聞いたパワースポットを紹介するよ
「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が、世界遺産に

2017/7/10    ,

日本が推薦した8つの史跡が全て登録になってよかった。 事前審査では、ユネスコ諮問機関のイコモスが、沖ノ島と付近の3つの岩礁からなる4資産だけ登録するように求めていただけに、喜びの声も大きいよね。 &n ...

神が住む沖ノ島と宗像大社も世界遺産に推薦

2015/7/30    

先日は、明治日本の産業革命遺産が、世界遺産登録に決定した。韓国の抵抗で紆余曲折があって、最終的に日本が妥協した感じになったように思うのが、少し残念。 来年の夏は、長崎の教会群とキリスト教関連遺産が、登 ...

パワースポット成田山

2010/12/11  

ワールドメイト会員の月刊誌、「YES!!ワールドメイト」11月号にパワースポットとして成田山のことがのっていた。 まあ、ここはお寺だから、ワールドメイト会員がいくのも不思議な気がしてたけどね。 でも実 ...

沖縄のシンボルであり聖域でもある首里城が焼失!!

2019/10/31    

450年の栄華を誇った琉球王朝最大の木造建築物として、琉球の王たちが住んでいた首里城正殿(1992年に復元)が焼失すると言う、ショッキングなニュースに朝から驚いた。 一瞬、目を疑ったけど、残念ながら首 ...

いまさらだけど、ワールドメイトで聞いたパワースポット富士山

2012/10/8    

ワールドメイトでは、毎年10月の10日前後くらいに富士箱根神業が行われている。   箱根山と富士山は現実的な距離も近いけど、ワールドメイトでは、とても密接なつながりがあると言われている。     今日 ...

もっと見る

ワールドメイトでの面白い体験、不思議な体験について書いてるよ
スピリチュアルどころじゃない体験ができるワールドメイト

2010/11/9  

何度か眠さで気を失いかけたけど、ワールドメイトの秘法会に参加してきた。( ̄∇ ̄;) ところどころしか思い出せないけど、ものすごい龍神さんや天狗さんが登場していた。 そのたびごとに空気が変わる感じがする ...

体も心もすっきり!!

2008/4/18  

節分大祭が今日午前中、ついに終わった。羊蹄山の神様も慶んで出てこられたみたいだ。 豆木のお取次ぎも、深見先生、すごく苦しそうだったけど、なんとか無事に終わった。 でも最後に全部終わった後、「天国にいけ ...

ゴルフが世界を救ってる・・!?

2011/6/6  

今回のワールドメイトの星差し替えは、ヤッパリ凄かった。 ( ̄∇ ̄;) どんよりしてた頭が、終わるとものすごくすっきりしたけどね。 世界中のことを、今回は祈らなければいけなかったから、わりと大変だった。 ...

生霊を見破る!

2008/12/17  

それにしても最近のメルマガやお知らせを見てると、生きた人の恨みや嫉妬や想いの念が、相手の人間に及ぼす影響の大きさを改めて感じた。 ( ̄〰 ̄) 普段それほど気に掛けないから、今のこれが普通 ...

ワールドメイトの節分大祭のときの不思議な現象

ワールドメイトの今年の節分大祭が間もなく始まる。 すでに豆木を書いた人の祈願の証はたくさん出ているようだけどね。   自分も経験あるけど、夢の中に知らない人がたくさん出てきて「ありがとう」と ...

もっと見る

happy
happy
深見東州先生の芸術文化、スポーツ振興についてもっと知る記事

深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会はスポーツを支援し、スポーツの力で社会をより良くする活動を行なっているよ
松山英樹・石川遼出場!「ISPSハンダ ワールドカップオブゴルフ」放送日程

ワールドメイトの活動とは違うけど、深見東州先生が関係するゴルフトーナメントが続いているよね。 もう終わったけど、11月8日から10日にかけては、深見先生が名誉会長として長年支援されてきた日本ブラインド ...

グリーンジャケットならぬ、グリーン羽織が登場したISPSハンダグローバルカップ表彰式

ISPSISPSハンダグローバルカップのことが大きく新聞記事になっていたので、今日はそれを紹介。   6/30 スポーツ報知   見出しにグローバル第一歩と書いてあるけど、その鍵は ...

ワールドメイトと深見東州先生の先見性を感じる様々な活動

2015/11/27  

先週開催された、ハンダカップフィランスロピーシニアトーナメントの新聞記事が出てたので紹介。   11/27 日刊スポーツ   左下の画像、ゴルフの試合のはずだけど、なぜか深見東州先 ...

祝・FIFA Women's World Cup 2011 Nadeshiko Japan優勝

2011/7/19  

ワールドメイトで、お盆の大救霊に参加してる間に、日本女子サッカーが世界一になっていた。 アジアで初の快挙ということなので、記念に動画をアップしておこう。 でも、本当にすごいよね女子サッカー。 なみいる ...

ISPS HANDA ヤーマン&ストゥービ オーナーズカップに、レキシー・トンプソン、リディア・コ、チョン・インジが参加

ISPS HANDA ヤーマン&ストゥービ オーナーズカップは、2回目にしてとんでもないスゴい大会になっている。 アメリカの女子ゴルフツアーで優勝を争うような、ワールドランカーたちがたくさん参加してい ...

もっと見る

オペラ歌手である深見東州先生の音楽活動、さまざまなジャンルを歌うコンサートについて紹介するよ
ワールドメイト会員も、みんな同じ気持ち

マイケル・ボルトンとピーター・セテラの歌を暇を見つけては聴いている。 ある程度曲を覚えてないと、せっかく武道館のライブに行くのにもったいないと思うから。   そこで、最低でもこれだけは聴いて ...

サービス精神満点、爆笑トークも魅力の「進撃の阪神ロックコンサート」

2014/7/29    

大阪、オリックス劇場での単独ライブが、新聞記事になっていたので紹介。 なかなか派手なタイトルで、気合いがはいった紙面になっている。 関西系の新聞なので、これぐらいは当たり前なのかな。   & ...

「中東和平コンサート」でパレスチナの子供たちを支援

2023/11/14  

今回は趣向を変えて、かなり昔に開催されて観に行った深見東州コンサートを紹介しようかな。 思えばさんざんブログで紹介してきたつもりだったけど、紹介しきれていないコンサートもたくさんある。 まぁ、深見東州 ...

マイケルボルトン、A Starry show at the Budokan in Toyko!

あの武道館ライブから半月。まだ、すぐそこに深見東州先生やマイケル・ボルトンや、ピーター・セテラがいて、熱唱している姿が思い浮かぶ。   支部から行ったワールドメイトの仲間たちも、興奮から目が ...

たちばな出版、2016深見東州武道館コンサートのCMが話題に

深見東州単独!武道館・オリジナルソングコンサートの広告やCMなどが、ネットでチラホラ話題になってる。   深見東州のコンサートのCM観る為にTV買うまである。 — おが (@ushineco ...

もっと見る

東洋と西洋の舞台芸術や絵画、文芸や書などに幅広く取り組み、芸術の振興と文化の創造を続ける深見東州先生の活動を紹介するよ
深見東州先生が、67歳の誕生日に話されたことは

今年も3月18日から開催された深見東州バースデー書画展の開幕式の映像が、HANDA.TV に登場した。 と言っても、深見東州先生の挨拶の部分だけだけどね。 式に参加したけど、とても面白いお話だったので ...

深見東州先生の絵画個展を見て

前回は、お話が深見東州先生の個展のことから、まったく違う方向へ行ってしまった。 本当は、深見先生の絵画の個展の感想を書こうと思っていたのに。 といっても深見先生の絵は、普通に批評できるような絵ではない ...

ひときわかっこいい

2010/8/12  

深見先生の9月発売のCDがかっこいい。ヾ( ̄ワ ̄;)ノ彡 黄金のポップスを歌う  CD TOSHU FUKAMI sings GOLDEN POPS 深見東州 唄 最近ワールドメイトの月刊誌、「YES ...

お台場での、ダスティン・ホフマンやセガールとのトークショーは意外な話に

正直、スティーヴン・セガール主演の映画は見たことがなく、どんな俳優なのかも知らなかったけど、深見東州先生と、こんなに共有できる部分がある人だとは思いもよらなかった。 映画のお話がメインのトークショーか ...

現代のレオナルドダヴィンチか世界の喜劇王か!?

2014/10/17    

先日開催された明るすぎる劇団東州の公演が、ウェブニュースで詳しく紹介されている。 こんなに詳しく書かれてるとは思わなかった。さぞかし記者の人も驚いたんだろうね。面白かったし、めちゃくちゃ盛り上がったし ...

もっと見る

happy
happy
深見東州先生の公益活動・慈善活動、企業活動のことをもっと知る記事

深見東州先生は日本と海外で十数社を経営し、みすず学苑やHANDA WATCH WORLDのユニークな経営で知られる企業家だよ
プリンセス天功のイリュージョンに、ドッグショーにサルまわし

2023/4/1  

たぶん、今回の深見東州バースディー個展に参加しなかったら、死ぬまでプリンセス天功のショーを生で見ることはなかったかもしれない。 あんなにスゴいショーが、参加しただけで見れるなんて考えられないことだった ...

株式会社ミスズ(半田晴久社長)が、「roberto cavalli by FRANCK MULLER」の総代理店に

いろいろ書きたいことがたくさんあるけど、今日は深見東州(半田晴久)先生が経営される株式会社ミスズが、イタリアのファッションブランド「ロベルト・カヴァリ」とスイスの機械式時計メーカー「フランク ミュラー ...

HANDA Watch Worldが九州初出店、宇宙にはばたけ!天神西通りコンサート!!開催

2022/6/24    

深見東州先生が経営するHANDA Watch World のショップが、九州に初上陸する。 九州最大の都市、福岡市の天神西通りというメインストリートに出店するそうだ。 場所は写真で見る限り、2車線の道 ...

クリスマスの雰囲気を満喫できる、ヒルトン東京お台場でのクリスマス・時計宝飾展示会

2024/12/13  

今年も、すっかり恒例となったお台場でのクリスマスイベントが開催される。 今年も、深見東州先生が経営される株式会社ミスズのHANDA Watch Worldの時計宝飾展示会と同時並行で、5日間にわたり、 ...

ギャグと熱いメッセージのCMを藤岡弘、が熱演、HANDA Watch World・仙台・たなばた時計店!のイベントも湧いた

HANDA Watch WorldのテレビCM を動画で見た。 2つあるけど(厳密にいうと3バージョン)、ダジャレ編は深見東州先生しか思いつかないギャグって感じなので、すぐに誰が作ったかわかるよね。 ...

もっと見る

経済的社会的困難な人々への支援、福祉・学術・教育等の支援や国際協力を推進する活動について紹介するよ
トニー・ブレアも来日、「世界オピニオンリーダーズサミット」がヒルトン東京で開催!!

まだ、武道館ライブの興奮が冷め止まぬけど、今日は、「世界オピニオンリーダーズサミット」について書こうかな。     本当は、もっと武道館のことを書きたいけど、今月の深見東州先生の活 ...

世界オピニオンリーダーズサミットで、ハーパー元首相の話を聞いて思ったことは

先週開催された、世界オピニオンリーダーズサミットに、ワールドメイトの友人と行ってきた。 今回のメインは、やはりカナダの元首相で、保守政党の全世界的連合組織「国際民主同盟」の議長を務める、スティーブン・ ...

深見東州先生のように福祉活動を継続することは、容易なことではない

カンボジアのバッタンバンにある、ワールドメイト救急病院(World Mate Emergency Hospital)について、もう少し詳しく見てみた。   この病院は1998年に、カンボジア ...

日本にとってプラスになる活動をずっとされてきた

2012/9/23  

中国における反日デモが、ようやく沈静化しつつある。 ある意味、今年一番の緊迫した事件だったように思う。 しかしデモは治まっても、中国の「反日」感情が解決したわけではないからね。 これから先も、何かある ...

「第4回世界オピニオン・リーダーズ・サミット〜オバマ前大統領との対話」に行ってきた

まず、主催者である世界開発協力機構総裁の深見東州(半田晴久)先生が、自己紹介とオバマさんの業績などをお話しされ、その後、オバマさんが登場した。 オバマさんをまじかで見たのはもちろん初めてだけど、こんな ...

もっと見る

ワールドメイトについて

ワールドメイトは古神道をベースにした教派神道の宗教団体だよ。

とは言っても、ワールドメイトでは、人々の生活と人生に役に立つのであれば、神道だけでなく、仏教や儒教、キリスト教や神智学に至るまで、宗門宗派に縛られず自在に説いて実践しているけどね。

教祖の深見東州先生の、おおらかな惟神の道の立場からの深い宗教理解や体験をふまえた、現実に人々の幸せにつながる教えがすばらしいからね。

人類愛、人道主義、社会貢献という価値観を大切にしているから、反社会的やカルト的にもなりようがないし。

宗教団体には珍しく、建物の拡張や組織や信者の拡大を第一にしていないし、その分、社会が良くなるためのさまざまな活動に関して、どこよりも多様で力を入れているから。

教祖の深見東州先生自身については、真を求める科学、学術、経営。善を求める宗教、教育、スポーツ、福祉。美を求める芸術。その真善美3つの側面を同時に実践することが、神を正しく行ずる道であると信じられている。

宗教だけが神じゃないということで、ワールドメイトの宗教活動以外にも多くの活動をされているよ。

もちろん宗教活動と会社経営を混同されたりはしないし、きちんと区別した上で共存しているから。

そのように社会常識と社会に信用がある経営者として、いかにも教祖然としたところもなく、ギャグやユーモアが得意な面白い人なんだよね。

一方で、”現代のルネッサンスマン”と呼ばれるほどの創作的な活動を続ける芸術家、文化人でもある。

一流大学の博士号(Ph.D)を2つ取得しているため、海外の著名な友人たちからはドクター・ハンダと呼ばれているけどね。

そのような深見東州先生をリーダーとするワールドメイトは、宗教のイメージを覆すような、明るく楽しく面白い宗風なんだよね。

来るもの拒まず、去るもの追わずだし、布教活動や奉仕活動、献金(お布施)に強要や束縛がなく、さらに民主的な運営を取り入れられている。

政治へのスタンスに関しては、政治は好き嫌いではなく社会に必要なものであるから、超党派で有用な政治家への金銭的な応援のみを行っているよ。

特定の政党を支持しないし、政治家の政策決定に口を挟むこともされない。

会員を動員する選挙活動は一切やらないし、政治家へ見返りを求めたりしないことは、メディアもよく知っているからね。

新着記事一覧とおすすめ記事

2019/1/10

ワールドメイトに入会し、活動した結果・・(その3)

前回「ワールドメイトについて、もっとくわしく」からの続き。今回はちょっと不思議な体験なんかも交えながらワールドメイト会員の活動にも触れていくよ。 お地蔵さん登場。 次は、最後のまとめとして、大切なことを話すよ。

2019/1/30

ワールドメイトで何をする?何が変わる?(その4)

今回で一区切り、前回の「ワールドメイトに入会し、活動した結果・・」からの続きになるよ。ワールドメイトの中心的なテーマや特徴についてもつっ込んでいくからね。 と言って、支部長を呼びに行く。

2019/7/23

深見東州 (半田晴久) 先生の、いろいろな動画を集めてみた

深見東州先生が出られている動画や、関係する動画などを集めてみた。 オフィシャル系から、そうでないものまでいろいろあるけど、見つけたものから、ぼちぼち増やしていこうかなと思っている。   ニュージーランド・フットボールと国際スポ-ツ振興協会のパートナー協定の時の会見 深見東州先生がアカペラで「誰も寝てはならない」を歌われている。下の2つもその関連         アフリカの野生動物を保護する活動をしているTUSKと国際スポーツ振興協会が開催した「Time f ...

2019/1/8

はじめてのワールドメイト(その1)

ワールドメイトはどんなところ? ともだちとの会話風に紹介すると   次は、さらにつっこんだ話になるよ。続きはこちら。

2019/6/15

ワールドメイトの深見東州先生のことがわかるビデオ

今日は、深見東州先生のことが、さらっとわかる動画をいくつか紹介しようかな。 まずは、そのまんま「深見東州(半田晴久)紹介ビデオ」というのがあったので、それから紹介。     次は、2018年4月に、オバマ元米国大統領を日本に招聘した時の動画。 オバマさんは、大統領を退任して初の来日になった。しかも、高田馬場に来たことでも話題になったよね。     HANDA Watch Worldは、藤岡弘、さんが出演するテレビコマーシャルかかなり話題になった。 かなり笑えるよね。 ...

2023/4/28

ワールドメイトってよくわからん ??

ワールドメイトってよくわからないという人のために、さらに突っ込んだ説明をするよ

もっと見る

2013/6/20

世界のトップほど、よくわかってるようだ

もう一人、「日本が世界に誇る万能の天才!」の新聞広告に掲載されていた深見東州先生の世界の友人がいた。 それが、ロード・キャリーという人だ。   たまに、ワールドメイトでのお話にも出てくる人だから、ワールドメイト会員ならば知ってる人は知ってると思う。 Wikipediaによると、ジョージ・レオナード・ケアリー(George Leonard Carey)と表記されているけど、日本人の耳には、おそらくロード・キャリーと聞こえるんだろうね。 Right ReveredとRight Honourable( ...

2016/9/28

Forbes JAPANインタビュー、深見東州(半田晴久)先生の唯一無比のパーソナリティ

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということでもあるし、記念にもなるかも。     見開きでしっかりと記事が掲載されていた。内容については、買って読むか、本屋で立ち読みしてみてね。   でも、少しだけ紹介すると、深見東州先生の世界的な人脈は、どのようにしてできたのか、その秘訣がしっかりと書いてあった。 何度か、いろいろな所 ...

2017/5/31

ワールドメイトと深見東州先生への疑問

  ここ数年、ワールドメイトに関する週 (月)刊誌の記事が増えてきた。ワールドメイトというよりも、まず深見東州先生について、いろいろと、活動内容や評判が書かれているものが多い。そこから、深見先生が宗教団体の教祖もしていることで、ワールドメイトの評判に触れるものも幾つかあった。   多くは肯定的な内容で、深見東州先生の活動の内容を、そのまま伝えているものが多い。記者の目から見た公平な感想を書いているものが多いと思った。 しかし中にはちょっと勘違いしているな、と思える内容を書く雑誌もある。 ...

2018/10/18

「ワールドメイトの目指す究極は」週刊ダイヤモンド・深見東州インタビュー

前回同様、ワールドメイトの特集記事を掲載した週刊誌を読んでの感想を少し。 今回は東洋経済にも、週刊ダイヤモンドにも、天啓によって・・という言葉がいくつか出てくる。 普通の人が聞くと、天啓ってなに?て感じかもね。辞書などには、天の啓示、天の導き、神の教え、神のお告げみたいなことが書かれている。そして、さまざまな宗教の開祖は天啓を受けてその宗教を始めたようなことも書かれている。   深見東州、風変わりな広告の教祖が激白「うさんくさく見られていい」- 週刊ダイヤモンド ──深見さんの顔写真入りの新聞広 ...

2022/10/18

ワールドメイトをカルトとか霊感商法とか言う人の根拠は何なの?

前回の記事で書ききれなかったことは、まだまだたくさんあるんだけどね ワールドメイトのことを霊感商法とかカルト団体とか、ネット上で書いてる人がいるけど、そういう人の大半は、どう見てもワールドメイトのことを何も知らない人にしか見えないけどね。 おそらく、いまだにネット上に残っている怪しい情報をそのまま信じているのかな。 と、思っていたら、前回紹介した報道特集というサイトを運営しているジャーナリストが新しい記事を書いていた。 それが、ちょうどタイムリーな感じの内容だった。 やっぱり画像がどうも苦手なので、リンク ...

2016/6/19

深見東州(半田晴久)先生の、国内外のゴルフ関係者の評判

昔は、なんでゴルフの支援をされるのかな?とか、そもそもゴルフへの関心が薄くて、その意味もよくわかってなかった。 でも、最近の深見東州先生のゴルフ界における活躍には、すごいことをされているなと感じる。 自分のようなゴルフに疎い人間でもそう感じるくらいだから、ゴルフの専門家になると、もっとその活動の価値を評価している人が世界中にたくさんいる。   スポーツ記者を経て、現在ゴルフジャーナリストをつとめる評論家の宮崎紘一という人は、今回の国際スポーツ振興協会と、豪州ツアーの提携を、日本のゴルフ史上始まっ ...

もっと見る

happy
happy
カテゴリー別、読まれている記事