
「ワールドメイト ハッピー」というサイトについて
ワールドメイトに入会してハッピーになった人や、人生が変わった人はたくさんいるよ。自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人も、たくさんいる。
これも世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響と、教えのたまものかな。
そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って、このサイトを書くことにした。
ところで深見東州先生は、経営者として世界中に多くの会社を持つビジネスマンであり、東洋と西洋を代表する芸術分野での活動、また、スポーツの力で社会をよりよくするために、複数のスポーツ振興にも取り組んでいる。
また、それ以外にも、人権、医療、学術、学問、教育、国際交流、社会福祉、国際協力など、社会に貢献する活動を行なっていることも、世界的に知られている。
それらを一つ一つ理解するには時間がかかるけどね。そんな多岐にわたる深見東州先生の活動と、ワールドメイトがどのような関係になるのか、よくわからない人も多いと思う。
関係と言っても、時計ショップのハンダウォッチワールドや予備校のみすず学苑とワールドメイトは、どちらもトップに深見東州先生がいるだけで、資本的な関係はないし、法的、財政的にも独立したものになっているけどね。
宗教を聖、ビジネスを俗とするなら、聖と俗を区別し共存する日本の伝統思想や、真・善・美の全てが神様の局面であるという信念で、多様な活動をされている。
日本でも、優れた経営者でありながら神仏への信仰が篤く、フィランスロピー活動を行い、芸術的素養がある人はたくさんいるようにね。
ただ、深見東州先生のように教祖と社長を同時にやっていて、プロのオペラ歌手、舞台俳優、画家、作家としての活動も行い、スポーツを世界中で振興し、複雑な国際問題を討論し解決するための啓蒙や、恵まれない人たちへの教育や福祉活動への取り組みなどを、徹底してやっている人はいないかも。
あまりにも多くのことをされているし、必然的に世界中の著名人とも親交が深いため、常識的な思考では理解できないよね。
日本人離れしたキャラクターで、ギャグも半端じゃないし、かなり胡散臭いと思っている人もいると思う。
まぁ、そんな深見東州先生とワールドメイトについて、まったりと紹介しているので、関心がある人は気長にお付き合いしてほしいな。


-
-
ワールドメイトを知るのにオススメの著作は
深見東州先生の著作は様々な分野にわたり、かなりの冊数になるから、どれから読んでよいのか迷う人も多いと思う。 ここでは、その中でもワールドメイトのことを知りたい、どんな内容なのか知りたいという人のために ...

-
-
「我輩は霊である」夏目そうしき著であの世のことを知る
2015/5/24 深見東州 著作
今日は先日書いたように、ギャグスピリチュアル本として復刻した「我輩は霊である」夏目そうしき著を紹介しようかな。 紹介するといっても、夏目そうしきとは、ワールドメイトの深見東州先生のことだからね。ワー ...
-
-
良い姿をしている人は、良い中身を持っている
2011/8/22
断捨離という言葉を時々聞くけど、いらない物を捨てて整理整頓し、片づけ物をするというのは、最高次元の神様を敬い、祭り、活発化することとイコールだとワールドメイトでは言われている。 住まいに、一番根源の神 ...
-
-
100回祈れば100回成功する秘訣とは?
2009/5/25
深見先生の一番新しい天の声の再上映を支部で聞いた。 すごくいいお話だった。( ̄∀ ̄;) 御魂の力が大事なんだな〜とつくづく感じるお話だった。 その話は、何度も聞いてわかっていたつもりだったけど、本当は ...
-
-
うつ病の人は、家族の理解が大切なんだね・・!
2008/7/4
今回、ワールドメイトからのお知らせに、うつ病の薬についても、かなりはっきり書いててあったね。( ̄◇ ̄) うつ病に出される薬は、麻薬といっしょで依存症になってしまうということだけど、そのことは昔から思っ ...
-
-
忙しすぎる深見東州先生が、人を育て続けられる本当の理由は
2011/8/6
ワールドメイトで深見東州先生が、人を導くことより人を育てることの難しさをお話されていたのを何度か聞いたことがある。 そういう深見東州先生は、今までに相当な時間をかけて、スタッフの人達だけでも何百人とい ...
-
-
明日からワールドメイト雌島雄島の神事
2011/9/22
昨日は、久々に都心でも風速35メートル以上の暴風だったそうだ。7年ぶりとか書いてあった。 浜松に上陸して、福島から抜けるまでがすごく速かったよね。 上陸する前と、上陸した後 ...
-
-
函館は夜景だけじゃないよ
2009/4/22
函館の夜景もめちゃ美しかったけど、神事が終わったあとの夕日と縦虹もきれいだった。( ̄∀ ̄;) それで、神様はやっぱり偉大な芸術家なんだな〜と、しみじみ感じてしまった。 夜景のあれだけ綺麗 ...
-
-
ワールドメイト節分大祭、寒いなんて言ってられないよね
2012/2/29 ワールドメイト節分大祭
ワールドメイトの節分大祭が終わった。 東北の磐梯はハンパじゃない寒さだったけどね。 東北の人の話を聞いたけど、去年の今ごろ大津波がきたときは、びしょ濡れになって、寒さのあまりに凍え死んで ...
-
-
本物のオバマ大統領とのシンクロニシティ
2009/11/17 ワールドメイト神事
オバマ大統領来日とぴたり同じこの時期に、ワールドメイト伊勢大神事のお取次が始まるのも、偶然ではないよね。 しかもアメリカのシアトルで、ワールドメイトの神びらき神業が行われ、あれからちょう ...
-
-
良い意味での愛国心がいる!
2009/11/15
今朝がたワールドメイトの伊勢大神事が終わった。( ̄∇ ̄;) すごく良かったね〜 個人的な感想では、日本はやっぱり神の国なんだなと、森元首相ではないけど、そう思った。 それが戦争につながるとか、そういう ...
-
-
関東のパワースポット箱根神社
2011/10/2 箱根
まもなく、ワールドメイトでは、富士・箱根神業がはじまる。 今までこのブログで何度か九頭龍神社のことは紹介してきたけどね。 そのご本家というか、九頭龍さんを御眷属に持つ、箱根神社を今日は紹介しようかな。 ...
-
-
ワールドメイトで聞いた秋田県のパワースポット太平山
2023/1/10
今年最初の記事は、ワールドメイトで聞いたパワースポット太平山を紹介。 秋田市など複数の市町村にまたがる太平山は、地元では古くから信仰の山として知られている。 昔は「おおひら」「だいだら」と呼ばれていた ...
-
-
ワールドメイトで聞いた大分のパワースポット由布岳
2022/2/17
今日はワールドメイトで知った、大分県のパワースポット由布岳を紹介。 かなり前になるけど、ワールドメイトの神事に参加するために大分自動車道を通っていたとき、壮麗な山が眼前に現れたので強く印象に残っていた ...
-
-
ワールドメイトで聞いた九州のパワースポット霧島山
2012/3/29 霧島山
霧島山というのは、ひとつの山の名前ではなくて、鹿児島と宮崎にまたがる火山群の総称だそうだ。 大小23の火山や、8つの池や火山湖などがある。 そしてえびの高原や温泉郷など多く ...
-
-
ラヴジョイ彗星も忘れないで
2013/12/13
ワールドメイト会員が密かに期待してたアイソン彗星は、見事に崩壊してしまったけどね。 代わりにというわけではないけどラブジョイ彗星を見ることができる。 この彗星 ...
-
-
ありがたいみそぎだね・・
2008/11/3
今日はほぼ一日寝てたけどね。( ̄∀ ̄;) 朝、熱を計ると38度あって、体の節々もだるいし、寝ることにした。 さすがに夜の8時頃になると、寝すぎて背中が痛くなってきたので、起きることにしたけどね。 熱も ...
-
-
この冬、ワールドメイトで気がついたこと
2016/3/7
冬も終わり、少しづつ春らしい気候になりつつあるけど、ワールドメイトでは冬の時期に特別な意味がある。 そのあとの一年間のエネルギーとなるような、内面の充実が蓄えられる時期だと言ってもいいと思う。 樹木で ...
-
-
復活しまつた
2009/6/19
ここ数日の眠たいことといったら、いったいどうしたんだろうって、そんな感じの毎日が続いてて・・。 午前1時にはとっくに寝てしまうという毎日で、しかも朝起きることができないという悲惨な毎日だった。┐( ̄ヘ ...
-
-
ワールドメイトの九頭龍師大研修会!
2009/11/24
ワールドメイト富士箱根神業の前期が終わった。( ̄∀ ̄;) 今回は九頭龍師大研修会という趣で、九頭龍師としてお取次の濃い勉強ができた。 いつの間にか忘れていたことがたくさんあったしね。 それにわかってい ...
-
-
ワールドメイトの人形形代と九頭龍祈願で起きた奇跡
2017/4/12 ワールドメイト九頭龍祈願, ワールドメイト人形形代
ワールドメイトには、人形形代というご祈願がある。 神社では単に形代と呼ばれているもので、夏越祓の行事などでお焚き上げされている。神社で個人的に祈祷したりすると、そこから毎年送ってきたりする人の形をした ...

-
-
ISPSハンダグローバルカップ2016は、6月23日〜26日に開催
2016/3/2
去年初めて開催されたISPSハンダグローバルカップは、日本初の世界6大ツアーの選手が多数参加するスケールの大きな大会になった。 試合の方は、武藤俊憲が日本選手の底力を見せて初代チャンピオンに輝いた。ワ ...
-
-
日本選手の活躍が続くリオ五輪だけど、ゴルフも頑張ってほしい
2016/8/13
リオの五輪では、日本が快進撃と言えるほど活躍している。嬉しいニュースが連日多い。 中でも体操の内村選手の団体に続く、個人総合優勝には本当に感激した。しかも2連覇だし、銀メダルも含めると3大会連続での栄 ...
-
-
ISPS ハンダ・HANDA Watch World・カップにフランソワ・ピナールやユンピョウが出場
2018/10/28 ISPS ハンダ・HANDA Watch World・カップ, フランソワ・ピナール
今年、深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会の、新たなアンバサダーになった著名なアスリートが何人もいる。 4月の、ボクシングのマニー・パッキャオと深見先生の対バンライブにはちょっと驚いたけどね。イベ ...
-
-
松山英樹・石川遼出場!「ISPSハンダ ワールドカップオブゴルフ」放送日程
2016/11/21 ISPSハンダ ワールドカップ オブ ゴルフ
ワールドメイトの活動とは違うけど、深見東州先生が関係するゴルフトーナメントが続いているよね。 もう終わったけど、11月8日から10日にかけては、深見先生が名誉会長として長年支援されてきた日本ブラインド ...
-
-
ISPSハンダ ワールドカップオブゴルフ2016開催
2016/11/16 ISPSハンダ ワールドカップ オブ ゴルフ
すでにたくさんの報道がされてるようだけど、せっかくなので、ISPSハンダ ゴルフ ワールドカップのことを、ここでも紹介だけはしておこうかな。 ゴルフにもサッカーのように国別対抗のワールド ...
-
-
「グループサウンズ&フォークの一人祭典!!」の曲を聴いてみた
2015/3/23 深見東州 コンサート
深見東州先生のコンサート、「グループサウンズ&フォークの一人祭典!!」 が4月8日に開催される。 当日歌われる予定のグループサウンズの曲を、YouTubeで聴いてみた。 一言で言うと、歌 ...
-
-
ジョー・リン・ターナーなど、武道館コンサート共演者たちからのメッセージディスク
2015/9/22 ジョー・リン・ターナー
深見東州先生が出演された2015年武道館コンサートも、大盛況のうちに終わった。 今年で3回目の武道館コンサートになったけども、今回が一番観客が多かった気がする。ステージの斜め後方の席まで設けてあり、 ...
-
-
マイケルボルトンの代表曲を、20連発で !
2015/7/12 マイケル・ボルトン
明後日のコンサートの前に、マイケル・ボルトンの代表曲を聞いておこう。 一緒に行くワールドメイトの仲間と、適当に選んでみた。 マイケルボルトンは、これまでにたくさんのCDを出していて、歌の ...
-
-
ピーター・セテラのデュエット曲も最高!!
2013/9/28 ピーター・セテラ, 深見東州 武道館コンサート
先日の武道館ライブのことをしつこく書くけど、今回は、ピーター・セテラについて、もう少し書いてみる。 ワールドメイトの仲間も言ってたけど、ピーター・セテラのバラードは本当に最高だった。 マ ...
-
-
たちばな出版、2016深見東州武道館コンサートのCMが話題に
2016/7/4 たちばな出版, 深見東州 武道館コンサート
深見東州単独!武道館・オリジナルソングコンサートの広告やCMなどが、ネットでチラホラ話題になってる。 深見東州のコンサートのCM観る為にTV買うまである。 — おが (@ushineco ...
-
-
ワールドメイトの関東定例セミナーでのコンサート
2011/6/1
ワールドメイトの、復活定例セミナ—の関東編では、たっぷり深見先生のコンサートが満喫できた。 当初は10曲だけの予定だったそうだが、みんなの気持ちが、もっと聞きたいということをキャッチされて、結局17, ...
-
-
ありえないようなことが・・!
2009/1/7
今年はオペラシンガーソングライターとしての活動が増えるそうだ。 ( ̄∀ ̄;) たしかに深見先生の新しいCDは最高にいいね。 最初はアレンジが、今までとあまりに違うので、面食らったけどね。 2,3回聞い ...
-
-
琴線に響く詩的情緒が小説のいのち!?
2008/6/25
最近のワールドメイトの衛星放送は、いろんな人が日替わりで司会に出てきて、けっこう楽しいよね。( ̄∇ ̄;) 今日は、宇宙人と、火の鳥の女神に扮して出てきていたけどね。 そのまえは、うんことおしっこに扮し ...
-
-
すごい芸術作品集をもらった。
2008/8/1
すごい冊子がワールドメイトから届いていた〜。( ̄∀ ̄;) 超すごい内容の、芸術活動の歴史の保存版だった。 いつも深見先生の芸術活動は、よくあそこまでやれるよな〜というものばかりだけど。 それが改めて、 ...
-
-
深見東州先生の、とろけるような歌声をどうぞ
2010/12/3
深見東州ゴールデンポップスを歌う 14 追憶 深見先生のゴールデンポップスが、やっと発売されたようだ( ̄∇ ̄;) どうもこのCDは、最高に気が良いと、深見先生自らいわれたそうだ。 ワールドメイトで聞い ...

-
-
クリスマスの雰囲気を満喫できる、ヒルトン東京お台場でのクリスマス・時計宝飾展示会
2024/12/13
今年も、すっかり恒例となったお台場でのクリスマスイベントが開催される。 今年も、深見東州先生が経営される株式会社ミスズのHANDA Watch Worldの時計宝飾展示会と同時並行で、5日間にわたり、 ...
-
-
みすず学苑の記事が中央公論の今月号に掲載
2014/5/18
深見東州先生はワールドメイトができるずっと前から、いくつかの会社経営に取り組まれてきた。 それは、厳しい現実の中をたくましく生きる修行でもあっただろうし、お弟子を養う生活の糧という意味もあるだろうし、 ...
-
-
ドニー・イェン登場でブルース・リー祭りのテンションMAXに ! !
2018/8/3 ドニー・イェン
8月1日のブルースリー祭り、ドニーイェンがカッコよかった。すごく垢抜けしてるし、ハリウッドスターのオーラが輝いているなって思った。 会場へ詰めかけたファンへ常に目配りをして、軽く手をふってくれたり、笑 ...
-
-
ギャグと熱いメッセージのCMを藤岡弘、が熱演、HANDA Watch World・仙台・たなばた時計店!のイベントも湧いた
2018/11/29 HANDA Watch World CM, 亀井静香, 藤岡弘、
HANDA Watch WorldのテレビCM を動画で見た。 2つあるけど(厳密にいうと3バージョン)、ダジャレ編は深見東州先生しか思いつかないギャグって感じなので、すぐに誰が作ったかわかるよね。 ...
-
-
株式会社ミスズ(半田晴久社長)が、「roberto cavalli by FRANCK MULLER」の総代理店に
2015/12/14 roberto cavalli by FRANCK MULLER, 半田晴久, 株式会社ミスズ
いろいろ書きたいことがたくさんあるけど、今日は深見東州(半田晴久)先生が経営される株式会社ミスズが、イタリアのファッションブランド「ロベルト・カヴァリ」とスイスの機械式時計メーカー「フランク ミュラー ...
-
-
深見東州先生が支援する、ハリー王子のポロマッチって?
2023/8/24
今月初旬に日本を訪れ、深見東州先生と共に「スポーツの力サミット」でスポーツやチャリティについて話をしたハリー王子は、その後シンガポールで深見東州先生がの国際スポーツ振興協会が支援するチャリティ・ポロ・ ...
-
-
日本・ロシア協会会長代行の深見東州(半田晴久)先生の挨拶に、日ロ関係改善のヒント!?
ロシアのプーチン大統領は、少年時代不良だったそうだ。だけど柔道に出会って救われたらしい。柔道で規律や礼節を学んで、不良仲間から抜け出すことができたそうだ。 スポーツの力で救われていたんだね、プーチンも ...
-
-
深見東州先生のように福祉活動を継続することは、容易なことではない
2015/4/28 ワールドメイト・ファウンデーション, ワールドメイト救急病院
カンボジアのバッタンバンにある、ワールドメイト救急病院(World Mate Emergency Hospital)について、もう少し詳しく見てみた。 この病院は1998年に、カンボジア ...
-
-
日本はG7・G20の中でどうあるべきかをテーマに、世界オピニオンリーダーズサミットが開催
2019/10/16 世界オピニオン・リーダーズ・サミット
明日17日は、深見東州先生が総裁の世界開発協力機構主催で、第5回世界オピニオンリーダーズサミットが開催される。 今回のスペシャルゲストとして、カナダで首相を10年近く務めたスティーブン・ハーパー氏が来 ...
-
-
「世界オピニオンリーダーズサミット」と「世界の深層ウクライナ戦争と今後の世界を語る」シンポジウム
2022/9/5
7月28日と29日に開催された、「世界オピニオンリーダーズサミット」のことが、TOSHUチャンネルで紹介されていた。 このサミットは、28日は深見東州先生が総裁をされる世界開発協力機構が主宰し、国際民 ...
ワールドメイトについて
ワールドメイトは古神道をベースにした教派神道の宗教団体だよ。
とは言っても、ワールドメイトでは、人々の生活と人生に役に立つのであれば、神道だけでなく、仏教や儒教、キリスト教や神智学に至るまで、宗門宗派に縛られず自在に説いて実践しているけどね。
教祖の深見東州先生の、おおらかな惟神の道の立場からの深い宗教理解や体験をふまえた、現実に人々の幸せにつながる教えがすばらしいからね。
人類愛、人道主義、社会貢献という価値観を大切にしているから、反社会的やカルト的にもなりようがないし。
宗教団体には珍しく、建物の拡張や組織や信者の拡大を第一にしていないし、その分、社会が良くなるためのさまざまな活動に関して、どこよりも多様で力を入れているから。
教祖の深見東州先生自身については、真を求める科学、学術、経営。善を求める宗教、教育、スポーツ、福祉。美を求める芸術。その真善美3つの側面を同時に実践することが、神を正しく行ずる道であると信じられている。
宗教だけが神じゃないということで、ワールドメイトの宗教活動以外にも多くの活動をされているよ。
もちろん宗教活動と会社経営を混同されたりはしないし、きちんと区別した上で共存しているから。
そのように社会常識と社会に信用がある経営者として、いかにも教祖然としたところもなく、ギャグやユーモアが得意な面白い人なんだよね。
一方で、”現代のルネッサンスマン”と呼ばれるほどの創作的な活動を続ける芸術家、文化人でもある。
一流大学の博士号(Ph.D)を2つ取得しているため、海外の著名な友人たちからはドクター・ハンダと呼ばれているけどね。
そのような深見東州先生をリーダーとするワールドメイトは、宗教のイメージを覆すような、明るく楽しく面白い宗風なんだよね。
来るもの拒まず、去るもの追わずだし、布教活動や奉仕活動、献金(お布施)に強要や束縛がなく、さらに民主的な運営を取り入れられている。
政治へのスタンスに関しては、政治は好き嫌いではなく社会に必要なものであるから、超党派で有用な政治家への金銭的な応援のみを行っているよ。
特定の政党を支持しないし、政治家の政策決定に口を挟むこともされない。
会員を動員する選挙活動は一切やらないし、政治家へ見返りを求めたりしないことは、メディアもよく知っているからね。
新着記事一覧とおすすめ記事
はじめてのワールドメイト(その1)
ワールドメイトはどんなところ? ともだちとの会話風に紹介すると 次は、さらにつっこんだ話になるよ。続きはこちら。
ワールドメイトに入会し、活動した結果・・(その3)
前回「ワールドメイトについて、もっとくわしく」からの続き。今回はちょっと不思議な体験なんかも交えながらワールドメイト会員の活動にも触れていくよ。 お地蔵さん登場。 次は、最後のまとめとして、大切なことを話すよ。
ワールドメイトで何をする?何が変わる?(その4)
今回で一区切り、前回の「ワールドメイトに入会し、活動した結果・・」からの続きになるよ。ワールドメイトの中心的なテーマや特徴についてもつっ込んでいくからね。 と言って、支部長を呼びに行く。
深見東州 (半田晴久) 先生の、いろいろな動画を集めてみた
深見東州先生が出られている動画や、関係する動画などを集めてみた。 オフィシャル系から、そうでないものまでいろいろあるけど、見つけたものから、ぼちぼち増やしていこうかなと思っている。 ニュージーランド・フットボールと国際スポ-ツ振興協会のパートナー協定の時の会見 深見東州先生がアカペラで「誰も寝てはならない」を歌われている。下の2つもその関連 アフリカの野生動物を保護する活動をしているTUSKと国際スポーツ振興協会が開催した「Time f ...
ワールドメイトについて、もっとくわしく(その2)
前回、「はじめてのワールドメイト」からの続き。今回はさらにつっこんだ話に・・。 ミロクちゃん登場。 話に加わる 続く 次は、ワールドメイトの活動やワールドメイトに入会してどうだったのかついて書いてるので、興味のある人は読んでみてね。
ワールドメイトの深見東州先生のことがわかるビデオ
今日は、深見東州先生のことが、さらっとわかる動画をいくつか紹介しようかな。 まずは、そのまんま「深見東州(半田晴久)紹介ビデオ」というのがあったので、それから紹介。 次は、2018年4月に、オバマ元米国大統領を日本に招聘した時の動画。 オバマさんは、大統領を退任して初の来日になった。しかも、高田馬場に来たことでも話題になったよね。 HANDA Watch Worldは、藤岡弘、さんが出演するテレビコマーシャルかかなり話題になった。 かなり笑えるよね。 ...
もっと見る
深見先生の世界の友人、イベンダー・ホリフィールド
先日紹介した、「日本が世界に誇る万能の天才!」の新聞広告には、イベンダー・ホリフィールドが、深見先生の世界の友人の一人として掲載されていた。 この人は、今さらだけどものすごい選手だよね。 なんで、こんな世界的プロボクサーの大選手と深見先生はお友達なんだろうと、また驚いてしまった。 ワールドメイトの支部で、この人をよく知らない人もいたので、先にちょっと紹介。 ボクシングのヘヴィー級選手だから、まったくボクシングに興味が無い人は知らないだろうからね。 自分もボクシングは滅多に見ないけど、でもイベ ...
「彼(半田晴久会長)とは、とてもハッピーな結婚をしたようなものだよ」GOLF TODAYのインタビューが興味深い
深見東州先生を取材したGOLF TODAYの記事が面白い。ふだんゴルフの雑誌なんか絶対買うことないけど、記念に買ってしまった。 深見先生とローリー・マキロイとのツーショットも載っている。 ロリー・マキロイって、なかなかカッコイイよね。お2人ともショッキングピンクのシャツを着ていた。そんな色が似合うからスゴいなと思うけど。 ちなみに、今回の取材では、淡いピンクのリネン?のジャケットに、ベージュのコットン?パンツ、インナーに白地にイエロー、レッド、ブルーのボーダー柄の ...
Forbes JAPAN ドニー・イェンインタビュー「半田晴久氏の生き方と、ブルース・リーの発想には共通項が見いだせる」
ドニー・イェンのインタビュー記事が、Forbes JAPAN に掲載されていたので、それを少し紹介。 8月1日に開催された「ブルース・リー祭」で来日したときのものだと思う。内容も、その時のトークショーの内容とほぼ同じというか、もう少し詳しく書いてあるけどね。 ドニー・イェンが語る、ブルース・リーが本当に伝えたかったこと https://t.co/Axkp0ypj8N — 広州とほほ日記 (@GzTohoho) 2018年9月27日 ブルース・リー祭、ドニー・イェンの記事はこちら ...
ワールドメイトをカルトとか霊感商法とか言う人の根拠は何なの?
前回の記事で書ききれなかったことは、まだまだたくさんあるんだけどね ワールドメイトのことを霊感商法とかカルト団体とか、ネット上で書いてる人がいるけど、そういう人の大半は、どう見てもワールドメイトのことを何も知らない人にしか見えないけどね。 おそらく、いまだにネット上に残っている怪しい情報をそのまま信じているのかな。 と、思っていたら、前回紹介した報道特集というサイトを運営しているジャーナリストが新しい記事を書いていた。 それが、ちょうどタイムリーな感じの内容だった。 やっぱり画像がどうも苦手なので、リンク ...
深見先生のような歌って踊る教祖が現れたとしても不思議じゃないよね
Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。 舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコンサートの時も、同じ人がQuick Japanに書いていた。 ワールドメイト会員で武道館ライブに行った人は、まだ3ヶ月しかたってないけど、懐かしい思い出が甦るかも。 とりあえず、記事が出た号だけは、いつも記念に買ってるけどね。なかなかストレートな表現のライブレポートなので、今回も面白かった。 & ...
iRONNA「人はなぜ宗教に狂うのか」を読んでみた
ワールドメイト会員はすでに知ってる人が多いと思うけど、産経が運営する総合オピニオンサイト「iRONNA(いろんな)」で、深見東州先生に関する記事が2つほど掲載されている。 iRONNAは、「正論」、「WiLL」「Wedge」「Voice」など保守系雑誌と連携して、右寄りの記事が多いサイトで、時々読んでいたけどね。 そこが正月から「人はなぜ宗教に狂うのか」、「芸能界と新興宗教のただならぬ関係」という宗教に関するテーマで、いろんな寄稿や記事を取り上げ、その中にワールドメイトや深見東州先生へのインタビューなどの ...
もっと見る