
「ワールドメイト ハッピー」というサイトについて
ワールドメイトに入会してハッピーになった人や、人生が変わった人はたくさんいるよ。自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人も、たくさんいる。
これも世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響と、教えのたまものかな。
そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って、このサイトを書くことにした。
ところで深見東州先生は、経営者として世界中に多くの会社を持つビジネスマンであり、東洋と西洋を代表する芸術分野での活動、また、スポーツの力で社会をよりよくするために、複数のスポーツ振興にも取り組んでいる。
また、それ以外にも、人権、医療、学術、学問、教育、国際交流、社会福祉、国際協力など、社会に貢献する活動を行なっていることも、世界的に知られている。
それらを一つ一つ理解するには時間がかかるけどね。そんな多岐にわたる深見東州先生の活動と、ワールドメイトがどのような関係になるのか、よくわからない人も多いと思う。
関係と言っても、時計ショップのハンダウォッチワールドや予備校のみすず学苑とワールドメイトは、どちらもトップに深見東州先生がいるだけで、資本的な関係はないし、法的、財政的にも独立したものになっているけどね。
宗教を聖、ビジネスを俗とするなら、聖と俗を区別し共存する日本の伝統思想や、真・善・美の全てが神様の局面であるという信念で、多様な活動をされている。
日本でも、優れた経営者でありながら神仏への信仰が篤く、フィランスロピー活動を行い、芸術的素養がある人はたくさんいるようにね。
ただ、深見東州先生のように教祖と社長を同時にやっていて、プロのオペラ歌手、舞台俳優、画家、作家としての活動も行い、スポーツを世界中で振興し、複雑な国際問題を討論し解決するための啓蒙や、恵まれない人たちへの教育や福祉活動への取り組みなどを、徹底してやっている人はいないかも。
あまりにも多くのことをされているし、必然的に世界中の著名人とも親交が深いため、常識的な思考では理解できないよね。
日本人離れしたキャラクターで、ギャグも半端じゃないし、かなり胡散臭いと思っている人もいると思う。
まぁ、そんな深見東州先生とワールドメイトについて、まったりと紹介しているので、関心がある人は気長にお付き合いしてほしいな。


-
ワールドメイトを知るのにオススメの著作は
深見東州先生の著作は様々な分野にわたり、かなりの冊数になるから、どれから読んでよいのか迷う人も多いと思う。 ここでは、その中でもワールドメイトのことを知りたい、どんな内容なのか知りたいという人のために ...

-
未来の日本の姿
2009/9/6
スゴイメルマガが出たね。( ̄∇ ̄;) いつもメルマガは素晴らしいんだけど、今回は30年先の日本のことについて書かれていた。 遠大な神様の計画と言うのか、そうやってだんだんと、良い国へ導いていかれるのか ...
-
深見東州先生から高校生への、勉強がしたくなる受験アドバイス
2015/10/2
ワールドメイトの深見東州先生は、教育者としての一面も持っている。 大学受験の予備校、みすず学苑をかれこれ40年近く経営されていて、オリジナルな指導法を確立し、高い合格率を誇っているそうだ。 ついユニ ...
-
現代の宗教リーダーは、どうあるべき?
2014/1/24
1月早々から、景気回復を期待させるニュースが報道されている あまり実感は無いけど、8年ぶりに景気が「緩やかに回復している」という表現になっていた。 まだ控えめな表現だけど、今年はしっかりと地固めをして ...
-
1年分のバッテリーチャージだよ!!
2008/2/14
今日はちょっと午後からワールドメイトの支部に行って見た。仕事中だけどね。内緒で。( ̄∇ ̄;) たまたまかかっていた深見先生の冬神業ビデオ見てたら、すごく感動してしまった。 一級の御魂の持ち主とはどのよ ...
-
知って得する生霊の実態!?
2008/6/10
ワールドメイトでは、深見先生が、よく生霊についてお話されることがある。( ̄— ̄;) 生霊も愛念の生霊なら、まったく問題ないどころか、かえってその人を守ってくれるらしい。( ̄∀ ̄;) たとえば原始時代だ ...
-
恒例のクリスマスセミナーとコンサート
2008/12/24
深見先生が団長されている合唱団、アルプス合唱団という名前だけど、ほんとに立派な合唱団になったね。( ̄∀ ̄;) とてもうまいし、ここ2,3年特にそう感じるけどね。 かなり昔というか、以前はそうでもなかっ ...
-
2011年には何が?
2009/9/25
ワールドメイトの衛星放送で、1999年のワールドメイトの宇佐八幡神事のビデオが流れていた。 その時、12年後のすさまじい危機に備えて、10年後にもう一度悟得会神事を開いて宇宙を動かし、悪いものを宇佐で ...
-
お正月だ!!
2007/12/30
もうすぐお正月だ〜!!。 どうぞ来年も良いお年をお迎えください・・・。m(_ _)m なんてありきたりの挨拶から書いちゃってますが(^。^)y-.。o○ でも、ワールドメイトの会員は、箱根の神事が終わ ...
-
岩木山神事からぴったり5日後の証か!?
2009/3/4
先月26日に岩木山神業が終わったあと、エンゼル会の残っていた支部長数人と、深見先生が食事をされたらしい。( ̄∀ ̄;) その時、5日後に岩木山の証が出ると、先生が言われていたことを漏れ聞いた。 くわしく ...
-
ワールドメイトの正月の神事で、今年1年を進化するための目標を得る
2015/2/2
ワールドメイトの神事が終わった。 ワールドメイトの神事は人知れず世の中に影響を与えているけど、今年はだんだんよい方向へ日本が向かいそうな予感がしてきた。 個人的には今年もいろいろと忙しい ...
-
珍獣たちが住むオーストラリアのパワースポット、タスマニア島
2014/1/13
今日は、ワールドメイトで聞いた海外のパワースポットを紹介。 先日、ISPSワールドカップゴルフが行われたメルボルンは、ジブリの「魔女の宅急便」のモデルになった素敵な街だ。 ...
-
アメリカのパワースポット、グランドキャニオンと聖地セドナ
2013/12/3
アリゾナ州のセドナという街は、スピリチュアルな街として有名なところだそうだ。その近くには、グランドキャニオンがある。 言葉では形容できない絶景だというのは、何となく写真からでも伝わるよね。   ...
-
最後の秘境!群発地震が続くトカラ列島は簡単には行けないパワースポットだった
2021/4/11
トカラ列島で、有感地震が160回以上、続けておきている。 今月9日深夜から始まり、うち震度4が3回、震度3もかなり発生しているらしい。 トカラ列島がどこにあるのか知らない人も多いと思うけ ...
-
玄界灘の荒海の孤島、沖ノ島には神が住む
2011/12/1
先日、福岡でワールドメイトの定例セミナーが、久しぶりに開催されたけど、ここには宗像大社という、古来から有名な神社が存在している。 宗像大社は、3か所から成っていて、沖ノ島の沖津宮には田心姫神、大島の中 ...
-
ワールドメイトで聞いたアジアのパワースポット
2020/4/28
今回は、ワールドメイトで聞いた、アジアのパワースポットを紹介。 まずは、西双版納(シーサンパンナ)タイ族自治州。 ここは、中国の最南端と言ってもいいと思うけど、文化的にはタ ...
-
ワールドメイトに入会して一番良かったことはこれかな
2016/1/7
正月にワールドメイトでお話を聞いてから、ずっと心にあるのは、いまさらだけどワールドメイトに出会えてよかったという思いだ。 まぁ、いつもそう思ってはいるんだけども、なんでまた強く思ったかというと、今の混 ...
-
相手の名前を聞いた瞬間に和歌ができる
2010/8/4
もうひとつワールドメイトには、名前みそぎという深見先生の秘義があるけどね。 「レオナルドTOSHUの遊びがNight」の公開録音でもされたそうだけど、相手の人のお名前を聞いた瞬間に、その名前の文字をつ ...
-
生霊が不調の原因になる・・!?
2008/6/11
生霊についてのお話パート2だけどね。( ̄∇ ̄;) 基本的に生霊をもらうことを、あまり怖がったり、気にしすぎるとなんにもできなくなってしまうからね。 自分がなにも悪くなくても、かってに誤解してくる人もい ...
-
メチャ面白いドラマを見たよ!!
2008/3/4
深見先生が作られた救霊師の替え歌と言うのがあって、今まであんまりまともに聞いてなかったんだけど、しかっり聞いたらめちゃ面白い歌だったね〜!!( ̄∀ ̄;) 昨日、ワールドメイト明るすぎる劇団の救霊師ドラ ...
-
ワールドメイトの深見先生はジョークの天才
2014/4/1
ワールドメイトの深見東州先生は、今さらだけど、やっぱり面白い人だと思った。 今朝、ワールドメイトのメルマガで、深見先生の詠まれた川柳を見て笑い転げてしまった。 最近の予備校 ...

-
ISPSハンダマッチプレー選手権は、7マッチを勝ち抜く国内最大の戦いに!?
2017/6/24
今年は、深見東州(半田晴久)先生が会長の国際スポーツ振興協会や、ミスズコーポレーションが東京ヴェルディのスポンサーになったので、サッカーの話題がこのブログでも増えている。 でも、ゴルフの話題も、やはり ...
-
「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」の観戦は楽しすぎて感動した
2023/4/24
ゴルフはほとんどやったことがないけど、ゴルフ場で観戦するのは、けっこう楽しい。 天気が良ければ、ゴルフ場は眺めもいいし、運動にもなるし快適だよね。 今回は、それに加えて中国雑技団やモンキーショーが見れ ...
-
ブラインドゴルフによって、障害者に喜びと希望を与えることがゴルフを始めた原点
2015/6/24
ワールドメイトの深見東州先生は、ブラインドゴルフという、視覚障害者の人たちのための福祉活動に、25年以上前から取り組まれている。 その情熱は、いまだに衰えるどころか、ますます意欲的でスケールが大きくな ...
-
思っていた以上に、日本の男子ゴルフに貢献されている深見東州先生
2015/10/15
6月に開催されたISPSハンダグローバルカッブの様子が、HANDA.TVでも放映されている。 前夜祭の様子がとても華やかな感じで、大会の盛り上がりを象徴していたように感じた。 あるワールドメイト会員の ...
-
ラグビー日本代表選手にスポーツの力を感じた
2015/11/6
ワールドメイトの深見東州先生は、国際スボーツ振興協会という団体を通じて、この10年くらいでスポーツ支援を広げてこられてきた。 おもに海外での支援が多いようだけど、自分もスボーツはわりと好きなので、いい ...
-
深見東州先生が歌う「この素晴らしき世界」
2015/1/27
ワールドメイトの神事は継続中だけど、先日のジャズコンサートで深見先生が歌われた「この素晴らしき世界」はとてもいい歌だよね。 気になって歌詞を見たけど、歌詞もすごくいいなぁと思った。 作 ...
-
第4回ワールドメイト・ハットハットソサエティー
2011/9/6
今回、ワールドメイト女性会員を対象にした、ハットハットソサエティのコンサートでも、コムライトが活躍していた。 これは、LED(発光ダイオード)コントロールシステムを搭載したペンライトということで、色が ...
-
ジョー・リン・ターナーのヴォーカルが、武道館でたっぷり聴ける
2014/9/8
進撃の阪神巨人ロックコンサートに来日するジョー・リン・ターナーの歌を聴いてみた。 まずはレインボウ時代にジョーも参加して作ったという「Street Of Dreams 」。 ...
-
「グループサウンズ&フォークの一人祭典!!」の曲を聴いてみた
2015/3/23
深見東州先生のコンサート、「グループサウンズ&フォークの一人祭典!!」 が4月8日に開催される。 当日歌われる予定のグループサウンズの曲を、YouTubeで聴いてみた。 一言で言うと、歌 ...
-
HANDA.TVにジミ・ジェイミソンとのライブが早くも登場
2013/6/8
「2013深見東州と世界の友人コンサートツアー」の映像がHANDA.TVに早くも登場した。 HANDA.TVとは、朝7時から24時まで、1年365日、深見東州(半田晴久)先生が関わるさ ...
-
深見東州バースディー個展「墨で個展個展、絵具で個展個展、見るのにてんてこ舞いの個展」を見てきた
2015/3/27
ワールドメイトの仲間と、深見東州バースディー個展「墨で個展個展、絵具で個展個展、見るのにてんてこ舞いの個展」を見てきた。 う〜ん、去年よりもすごくなっていた。 去年もホントに人間が描ける ...
-
第17回東京大薪能が4年ぶりに開催。YouTube LIVEでの生中継も
2018/9/17
東京大薪能が開催されるのは、かなり久しぶりになるよね。最後に見たのは4年前だったから。 今回も東京都庁舎の都民広場での開催になるそうだ。野外なので雨が降らなければいいけどね。傘をさされると後ろの人は見 ...
-
明るすぎる劇団東州の新感覚の演出
2015/7/10
一緒に行ったワールドメイト会員も言っていたけど、今回の明るすぎる劇団東州定期公演は、深見東州先生の歌の出番が多くて、最後の最後にアンコールに応えて歌われた時は、一瞬、「コンサートだったか ...
-
歌心の表現も技術なんだね
2009/12/24
恒例のワールドメイトX'mas神業は、深見先生の歌がますます上手になられていたのにびっくりだった。┌( ̄◇ ̄;)┐ もうおそらく日本一のレベルなんじゃないのかな〜、どうみても。 しかも深見先生の場合、 ...
-
聖徳太子没後1400年の節目に、オペラ「聖徳太子」再上演
2022/9/8
来週、新国立劇場で開催されるオペラ「聖徳太子」は、2002年の初演から実に20年ぶりの上演になる。 今年は622年に亡くなった聖徳太子の、没後1400年の記念すべき年になるから、バージョンを大きく改訂 ...

-
ギャグと熱いメッセージのCMを藤岡弘、が熱演、HANDA Watch World・仙台・たなばた時計店!のイベントも湧いた
2018/11/29
HANDA Watch WorldのテレビCM を動画で見た。 2つあるけど(厳密にいうと3バージョン)、ダジャレ編は深見東州先生しか思いつかないギャグって感じなので、すぐに誰が作ったかわかるよね。 ...
-
HANADA Watch World (ハンダウォッチワールド) フェア、アントワーヌ・プレジウソ発表会
2017/10/17
いよいよ来週は、吉祥寺に深見東州先生が経営される時計店、ハンダウォッチワールドがオープンする。 今日はその前に、9月12日に吉祥寺第一ホテルで開催されたHANADA Watch World フェアのこ ...
-
プリンセス天功のイリュージョンに、ドッグショーにサルまわし
2023/4/1
たぶん、今回の深見東州バースディー個展に参加しなかったら、死ぬまでプリンセス天功のショーを生で見ることはなかったかもしれない。 あんなにスゴいショーが、参加しただけで見れるなんて考えられないことだった ...
-
ハンダウォッチワールドのオリジナル時計と展示会とコンサート
2023/10/24
ワールドメイト代表の深見東州先生は、時計コレクターでもあり、ワールドメイトができる10年ほど前に株式会社ミスズを設立された。 現在はハンダウォッチワールドの直営店舗を全国展開されているけどね。 大学予 ...
-
予備校の「みすず学苑」のミスズが、高級時計と代理店契約
2016/6/11
これはすごい。いきなりなんだろうと思ってしまった。 深見東州先生、美女に囲まれてる!! 「みすず学苑」のミスズ スイスやイタリアの時計6ブランドと契約 https://t.co/KHuq ...
-
南アフリカ、ケープタウンでスポーツ平和サミット開催
2015/12/15
深見東州先生が、南アフリカに行かれていたそうだ。と言っても1ヶ月以上前のことになるけど。 国際スポーツ振興協会と世界開発協力機構の共催で、スポーツ平和サミットが開催されたからのようだ。 世界開発協力機 ...
-
福岡カンボジア名誉領事に就任!
2008/11/22
福岡にカンボジア名誉領事館ができて、そこの名誉領事に深見先生が就任されたらしい。ヾ( ̄ワ ̄;)ノ といっても、すでに先月の話なんだけどね。∑ヾ(⌒ε⌒;) フンセン首相が福岡を気に入って、カンボジアと ...
-
「世界オピニオンリーダーズサミット」と「世界の深層ウクライナ戦争と今後の世界を語る」シンポジウム
2022/9/5
7月28日と29日に開催された、「世界オピニオンリーダーズサミット」のことが、TOSHUチャンネルで紹介されていた。 このサミットは、28日は深見東州先生が総裁をされる世界開発協力機構が主宰し、国際民 ...
-
Forbes JAPAN ジャッキー・チェンインタビュー、夢は平和な世界の実現
2018/3/2
HANDA Watch Worldのアンバサダーになったジャッキーチェンへのインタビューが、Forbes JAPAN のウェブサイトでも公開されていた。 今月号のForbes JAPANに掲載されてい ...
-
世界オピニオンリーダーズサミット、クリントン元米国大統領との対談
2013/11/27
すでに終わってしまっているけど、深見東州(半田晴久)先生が総裁をされる世界開発協力機構(WSD)主催の、世界オピニオンリーダーズサミットが今月16日に舞浜で開催された。 参 ...
ワールドメイトについて
ワールドメイトは古神道をベースにした教派神道の宗教団体だよ。
とは言っても、ワールドメイトでは、人々の生活と人生に役に立つのであれば、神道だけでなく、仏教や儒教、キリスト教や神智学に至るまで、宗門宗派に縛られず自在に説いて実践しているけどね。
教祖の深見東州先生の、おおらかな惟神の道の立場からの深い宗教理解や体験をふまえた、現実に人々の幸せにつながる教えがすばらしいからね。
人類愛、人道主義、社会貢献という価値観を大切にしているから、反社会的やカルト的にもなりようがないし。
宗教団体には珍しく、建物の拡張や組織や信者の拡大を第一にしていないし、その分、社会が良くなるためのさまざまな活動に関して、どこよりも多様で力を入れているから。
教祖の深見東州先生自身については、真を求める科学、学術、経営。善を求める宗教、教育、スポーツ、福祉。美を求める芸術。その真善美3つの側面を同時に実践することが、神を正しく行ずる道であると信じられている。
宗教だけが神じゃないということで、ワールドメイトの宗教活動以外にも多くの活動をされているよ。
もちろん宗教活動と会社経営を混同されたりはしないし、きちんと区別した上で共存しているから。
そのように社会常識と社会に信用がある経営者として、いかにも教祖然としたところもなく、ギャグやユーモアが得意な面白い人なんだよね。
一方で、”現代のルネッサンスマン”と呼ばれるほどの創作的な活動を続ける芸術家、文化人でもある。
一流大学の博士号(Ph.D)を2つ取得しているため、海外の著名な友人たちからはドクター・ハンダと呼ばれているけどね。
そのような深見東州先生をリーダーとするワールドメイトは、宗教のイメージを覆すような、明るく楽しく面白い宗風なんだよね。
来るもの拒まず、去るもの追わずだし、布教活動や奉仕活動、献金(お布施)に強要や束縛がなく、さらに民主的な運営を取り入れられている。
政治へのスタンスに関しては、政治は好き嫌いではなく社会に必要なものであるから、超党派で有用な政治家への金銭的な応援のみを行っているよ。
特定の政党を支持しないし、政治家の政策決定に口を挟むこともされない。
会員を動員する選挙活動は一切やらないし、政治家へ見返りを求めたりしないことは、メディアもよく知っているからね。
新着記事一覧とおすすめ記事
ワールドメイトに入会し、活動した結果・・(その3)
前回「ワールドメイトについて、もっとくわしく」からの続き。今回はちょっと不思議な体験なんかも交えながらワールドメイト会員の活動にも触れていくよ。 お地蔵さん登場。 次は、最後のまとめとして、大切なことを話すよ。
ワールドメイトってよくわからん ??
ワールドメイトってよくわからないという人のために、さらに突っ込んだ説明をするよ
深見東州 (半田晴久) 先生の、いろいろな動画を集めてみた
深見東州先生が出られている動画や、関係する動画などを集めてみた。 オフィシャル系から、そうでないものまでいろいろあるけど、見つけたものから、ぼちぼち増やしていこうかなと思っている。 ニュージーランド・フットボールと国際スポ-ツ振興協会のパートナー協定の時の会見 深見東州先生がアカペラで「誰も寝てはならない」を歌われている。下の2つもその関連 アフリカの野生動物を保護する活動をしているTUSKと国際スポーツ振興協会が開催した「Time f ...
はじめてのワールドメイト(その1)
ワールドメイトはどんなところ? ともだちとの会話風に紹介すると 次は、さらにつっこんだ話になるよ。続きはこちら。
ワールドメイトについて、もっとくわしく(その2)
前回、「はじめてのワールドメイト」からの続き。今回はさらにつっこんだ話に・・。 ミロクちゃん登場。 話に加わる 続く 次は、ワールドメイトの活動やワールドメイトに入会してどうだったのかついて書いてるので、興味のある人は読んでみてね。
ワールドメイトの深見東州先生のことがわかるビデオ
今日は、深見東州先生のことが、さらっとわかる動画をいくつか紹介しようかな。 まずは、そのまんま「深見東州(半田晴久)紹介ビデオ」というのがあったので、それから紹介。 次は、2018年4月に、オバマ元米国大統領を日本に招聘した時の動画。 オバマさんは、大統領を退任して初の来日になった。しかも、高田馬場に来たことでも話題になったよね。 HANDA Watch Worldは、藤岡弘、さんが出演するテレビコマーシャルかかなり話題になった。 かなり笑えるよね。 ...
もっと見る
「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」を見た人の感想
7月は、「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」「東京国際コンサート」と、コンサートが2つ続いた。 せっかくスポーツ新聞などに、その二つのコンサート記事がいくつも出ていたので、気になる評判の部分だけでも少し紹介したい。今日は武道館コンサートから。 「『ピアノは35歳から始めました。子供の頃からやっていればもっと上手に弾けるんでしょうけど』と謙遜しながらも、見事なテクニックで観客をうっとりさせた」(日刊ゲンダイ) このときは難しい曲を弾かれたのではないけど、ピアノで作曲するときにということ ...
深見先生のような歌って踊る教祖が現れたとしても不思議じゃないよね
Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。 舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコンサートの時も、同じ人がQuick Japanに書いていた。 ワールドメイト会員で武道館ライブに行った人は、まだ3ヶ月しかたってないけど、懐かしい思い出が甦るかも。 とりあえず、記事が出た号だけは、いつも記念に買ってるけどね。なかなかストレートな表現のライブレポートなので、今回も面白かった。 & ...
ワールドメイトと深見東州先生への疑問
ここ数年、ワールドメイトに関する週 (月)刊誌の記事が増えてきた。ワールドメイトというよりも、まず深見東州先生について、いろいろと、活動内容や評判が書かれているものが多い。そこから、深見先生が宗教団体の教祖もしていることで、ワールドメイトの評判に触れるものも幾つかあった。 多くは肯定的な内容で、深見東州先生の活動の内容を、そのまま伝えているものが多い。記者の目から見た公平な感想を書いているものが多いと思った。 しかし中にはちょっと勘違いしているな、と思える内容を書く雑誌もある。 ...
ワールドメイト教団トップ(深見東州)が激白6時間、「臭いけど旨い」
最近、なんだかやたら経済誌が宗教特集を組んでる気がする。といっても、週刊東洋経済と週刊ダイヤモンドの二つなんだけどね。 ワールドメイトのことも載ってるし、他の宗教のことを知る機会にもなるので、せっかくなんで買ってみた。 面白かったのは、2誌とも深見東州先生への直撃インタビューが掲載されていたこと。しかも、かなり長時間にわたる取材だったようだ。 深見東州、風変わりな広告の教祖が激白「うさんくさく見られていい」 - 週刊ダイヤモンド特集セレクション https://t.co/uzTsne8UoM ...
「彼(半田晴久会長)とは、とてもハッピーな結婚をしたようなものだよ」GOLF TODAYのインタビューが興味深い
深見東州先生を取材したGOLF TODAYの記事が面白い。ふだんゴルフの雑誌なんか絶対買うことないけど、記念に買ってしまった。 深見先生とローリー・マキロイとのツーショットも載っている。 ロリー・マキロイって、なかなかカッコイイよね。お2人ともショッキングピンクのシャツを着ていた。そんな色が似合うからスゴいなと思うけど。 ちなみに、今回の取材では、淡いピンクのリネン?のジャケットに、ベージュのコットン?パンツ、インナーに白地にイエロー、レッド、ブルーのボーダー柄の ...
日本が世界に誇るべき希有な才能
「日本が世界に誇る万能の天才!」というキャッチフレーズで、新聞広告が出ていた。 もちろん、深見東州先生のことだけど。知り合いにそれとなく見せたら、「フ〜ん、そういうすごい人が日本にいるんだね」というあっさりとした反応だった。 まぁ、一般的に詳しく知ってる人はまだそれほど多くはないからね。ピンとこなくても無理も無いけど。 でもワールドメイトのリーダーといえば、ああ、本屋で著作を見たことがある、という人はけっこういるけどね。 ところでワールドメイト会員は、深見先生の万 ...
もっと見る