半田晴久ゴルフ、サッカー、スポーツ支援

秋祭り!ISPS HANDA ヤーマン&ストゥービ爆発カップは、カーニバルに

第2回のISPS HANDA ヤーマン&ストゥービ爆発カップに、4人の女子ワールドランクトップ選手、そしてジャンボ尾崎が参加した。

 

11/14 スポーツ報知

 

それだけでもスゴいことだと思うけど、本格的なブラジルのサンバダンサーズが来てカーニバル化する、違う意味でのスゴさも今回はあったようだ。

 

11/14 東京スポーツ

 

そして、「叶美香は閉会式では胸元が大きく開いたピンクのドレスで周囲を悩殺した」と、スポーツ新聞に書かれていたけど。

いったいなんの大会なのかわからなくなりそうだけどね笑

 

半田晴久(深見東州)ISPS会長曰く。

深見東州先生
サンバ隊が10人いれば、ゲストの美女を穏やかに見られるのかと思い呼びました
深見東州先生
世間でやるような、真剣なだけのプロアマはやりたくなかった。楽しく面白いのがゴルフの良さですから

ということで、深見東州先生も、写真のようにサンバのリズムに軽快に乗って登場されたり、一緒に踊ったりされたらしい。さすが深見先生。

 

11/14 スポーツ報知

 

なんだか、ずっと前の鹿島のカーニバルのお祭りを思い出したけど。

まぁ、それはいいとして、この日はジャンボ尾崎がレクシー・トンプソンと回ったそうだ。

ジャンボ尾崎
昨日(5日)、今日と2大イベントが行われるね。昨日はトランプ大統領と安倍首相がラウンド、今日は半田会長とジャンボがラウンド。だいたいイーブンだね笑
ジャンボ尾崎
ただし、向こうは松山英樹がいっしょだけど、うちは井戸木鴻樹、全面的に負けだな

と、ギャラリーの笑いを誘っていたらしい。

 

そして、レクシーのことを聞かれると。

ジャンボ尾崎
オレがいい球を打たないと負ける。それぐらいのパワー

 

そのジャンボ尾崎とレクシートンプソンがラウンドしている動画がアップされていた。

 

 

そして、女子ワールドランカーたちの感想は。

日本のギャラリーは礼儀正しくて敬意を払ってくれます。とても静かで、カメラの音もない。マナーを守ってくれて、すばらしいです(レクシー・トンプソン)

加瀬秀樹さんと一緒でした。今日は貸しを作れました笑(リディア・コ)

(日本語で)今日はとても楽しいです。(チョン・インジ)

 

Rocking our fun hats early this morning in Japan 😜 #ispsHanda @charley.hull @lydsko

Lexi Thompsonさん(@lexi)がシェアした投稿 -

 

そして、イギリスのチャーリー・ハルと深見東州先生は、どのようにして出会ったのかも明かされた。

南アフリカのゲーリー・プレーヤーから、「才能溢れるゴルファーがいる。契約しないか」と勧められたそうだ。だけど、その時チャーリー・ハルはまだ17歳だったので、深見先生もためらったそうだ。

するとハルの父親から、「この子にはオーラがある」と迫られたらしい笑。

近い将来、世界のトップを争う選手になるでしょうと期待されているようだ。

 

Fun week in Japan 🇯🇵 steady week for T12th. Now some time back at home 🙌🏻

Charley Hullさん(@charley.hull)がシェアした投稿 -

 

世界のトップ選手は、みんなサービス精神も旺盛で、この日ギャラリーたち全員との記念撮影にも応じてくれたり、サインをしてくれたりしたそうだ。

半田晴久(深見東州)会長も、「姿形がいいだけでなく、ショットがキレイだけでなく、実績や知名度だけでなく、ハートも、特にファンサービスがどこまでも丁寧。これが一流のゴルファー。ギャラリーに対する対応が全然違う」と、絶賛されていたそうだ。

 

そして、この大会の趣旨として、「形式は男子シニア、男子レギュラー、女子プロがともに戦う『ISPS HANDA ミックスロングランコンペ』を発展させたもの。有名な人も無名な人も、男性も女性も、男子シニアも女子シニアも関係ない。ゴルフの下で一緒に楽しむのがゴルフの良さ。

ハンディキャップがあれば、うまい人も下手な人も同じように楽しめる。我々は盲人ゴルフ、障害者ゴルフをずっとやっているので、ハンディキャップで目が見えない、手足が不自由な人でもゴルフが楽しめる。ゴルフの一番すばらしいところをアピールする。それが本当だと思ってやっています」と説明されていたそうだ。

 

新着記事

happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

    おすすめ記事

    1

    それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

    2

    今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

    3

    前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

    4

    Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

    5

    初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

    6

    ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

    お鏡 7

    古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

    8

    ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

    9

    ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

    10

    コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

    11

    7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

    -半田晴久ゴルフ、サッカー、スポーツ支援
    -, , , , , , ,