happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

    2024/7/26

    ワールドメイトで初めて知った、天の八衢のこと

    前回は、ワールドメイトで聞いた霊界の有様について、少し書いてみたけどね。 深見東州先生が監修されたアニメ「霊界の門」を見ると、さらにわかりやすい。 日本人には馴染みの深い、三途の川とかも出てくるから。 本当にあるから、それを霊眼で見た人などの言い伝えが伝承として残っているのかな。 もしかすると海外の人たちの場合は、また違うのかもしれないけど。 少なくとも日本では、49日を過ぎるとお迎えが来て天の八衢に行き、そこで野原を歩いていくと三途の川があり、それを渡るようだ。 そうすると生前の生き様によって、着てる衣 ...

    2024/7/25

    ワールドメイトで聞いたあの世の実態

    ワールドメイトに入会すると、死後の世界についても、ときどき知ることができる。 死後の世界観に関しては、宗教によってかなり違うし、同じ宗教であっても宗派で内容が違うこともあるよね。 まぁ、死んだら無になるだけで、死後の世界も、肉体を離れて生き続ける魂の存在も無いという人もかなりいるけどね。 自分の周りにも何人かいるけど、死んで無になるのなら、生きてる意味なんてあるのかな?と聞くと、だからこそ、この人生を目一杯楽しまないとね、なんていう人もいた。 無になるということは、今の自分という意識がなくなるわけだから、 ...

    2024/7/12

    いまさらだけど、ワールドメイトで聞いた都心のパワースポット明治神宮

    明治神宮といえば、都心のビルが乱立する中に、豊な森が広がる写真を見たことがある人は多いと思う。 見事に生い茂る森だけど、これが人工の森と知ると、少し驚くけどね。 明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社なので、創建からは104年ほどになる。 近年になってできた神社については、本当に御神霊がいらっしゃるのか不安だったけど、ワールドメイトで最近、素晴らしい御神霊や龍神さんがいることを聞いた。 なので今回は都内にあるパワースポット明治神宮について紹介しようかな。 創建は大正時代になるけど、当時の代々木は広大な ...

    2024/7/4

    「マツコの知らない世界」で紹介された西荻窪って!

    西荻窪といえば、ワールドメイト会員にとっては、今のワールドメイトの御神業のはじまりの地になるけどね。 ちょっとアニメ風にいうと、聖地になるのかも。 そんな西荻窪の街が、前回放送された「マツコの知らない世界」で紹介されていた。 ご視聴ありがとうございました‼️来週は👤東京街グルメスペシャル🍽️🍝\ 西荻窪・銀座ランチの世界/🍳#住みたい街ランキング常に上位#今大注目のディープタウン最新西荻窪スポット#ハ ...

    2024/7/1

    ワールドメイトの良いところは、いつのまにか・・

    ワールドメイトのスゴいところはいくつもあるんだけど。 その一つは、いつのまにか自分の殻を破っていけることかな。 前から思うのは、人間ってどうしても大なり小なり、自分の殻に縛られてしまっているよね。 別な言葉で言うと、意識の壁があって、それが目標達成とか、成長の妨げになっているんだなと。 だけど、意外と指摘されるまでは、そのことにすら気が付かないことが多い。 そんな自分でも気が付かないような、いつの間にか出来上がった自分の殻や観念、意識の壁みたいなものをぶち破っていけば、良い方向に変わることができるんだなっ ...

    2024/7/1

    おぼん供養にはちょっと早いけど

    最近、ワールドメイト会員ではない知り合いと先祖供養の話になったけど、そもそもなぜ日本人は先祖供養をするんだろうとか? あるいは、仏壇は持つ必要あるの?みたいな疑問を持っていた。 最近は、お葬式を簡略化したり、全くしないという人も増えているよね。 お葬式をしない人は、当然、先祖供養もしそうにないし。 先祖供養しない人は、おそらく仏壇も必要ないと思って置かないだろうし。 ちなみに法律では、お葬式をしなくてはいけないという決まりはない。 死後の火葬(もしくは土葬)は必ずやらないといけないけどね。死亡届も出さない ...

    2024/7/5

    孤独を感じたり、孤立している人はかなり多いから

    最近国会で「孤独・孤立対策推進法」という法律が成立して公布されていた。 孤独は主観的な感じで、孤立は客観的でリアルな実態になると思うけど、この二つは相互に深く関わるものだよね。 孤独とか孤立の問題は、しばしばニュースになってきた。 対象とされる範囲は広くて、さまざまなケースで起きているから、なかなか実態がつかみにくいし、対策も遅れているよね。 「孤独・孤立対策推進法」 4月から施行 実態調査でもいまだに4割近くが「孤独感」を感じる https://t.co/aHktaUnqlg— 保健指導リソ ...

    2024/6/11

    これまでのワールドメイト会員歴をふりかえって思ったことは

    ワールドメイトでは、神祭りや講演会をはじめとする、さまざまな活動が行われてきた。 それらのことを御神業というふうに言うけどね。 神の業(わざ)ということで、何をするにしても、やはり神様とともにやるのでなければ御神業にならないから。 もっと言うと、神様には御心というか、考えや思いがあるけど、それを実行するのは人間であり、深見東州先生は神様のお取次者として、ワールドメイトのあらゆる御神業のお取次をされてきた。 まぁ、世界にはたくさんの宗教があるけどね。 当然、多くの宗祖や教祖がいるけど、本来、宗教家は神様のお ...

    2024/6/7

    ワールドメイトで聞いたパワースポット紀州灘、熊野灘

    南紀には、山にも海にも珍しい自然環境、地形や岩などがたくさんあるらしい。 そして、世界遺産にもなった熊野三山、吉野や大峰など、古くから信仰のメッカになっているところも数多く存在しているよね。 日本神話では、神武東征の物語として出てくるし。武士の時代になると、熊野水軍も有名だけどね。 そんな場所だから、当然パワースポットもたくさんあるだろうなとは予想できるけど。 今回は紀伊山地など、紀伊半島内陸部の山々ではなく、ワールドメイトで聞いた海のパワースポットとして、紀州灘と熊野灘を紹介。 まず場所だけど、紀伊半島 ...

    2024/5/31

    戦争が起きて思い知らされたこと

    ウクライナでの戦争は早く終わってほしい。だけどウクライナが敗北する形で終わるのは良くない。 ワールドメイト会員というより、誰に聞いても、だいたい似たような思いがかえってくる。 まぁ、中には、さまざまな裏事情というのか、陰謀論説を話し出す人もいたけど。 あとワールドメイト会員の場合は、とにかく戦争が一刻でもはやく終わるように、平和を願いつつ、どのような形で終わるかまでは、世界にとって最善の形でという抽象的な思いを持つ人もいるけどね。 自分もそんな感じかもしれない。 ところで戦争にまつわる世界情勢は複雑だし、 ...

    2024/5/29

    深見東州先生の絵画と書の作品に感じたもの

    死ぬまでには、絵が上手くなりたいというのは、自分の目標の一つなんだけどね。 うまくは描けないけど、絵画を見るのは昔から好きで、ワールドメイトに入会してからは、自分でも描いてみたくなった。 絵が上手い人を見ると、いいなと思う。 美術の本も何冊か読んで、美術の歴史にも興味が湧いた。 世相や社会の動向と、絵画の技法の発達の歴史が、なんだか連動していることもわかった。 音楽も世相を表しているけど、美術や文芸もそうなんだろうね。 ところで、上手な絵画というのは、なんだろうと思うことがあった。 10代の頃、知り合いで ...

    2024/5/22

    異常気象はますます酷くなっているけど、気候変動対策ってどうなの?

    報道では分かりにくいけど、最近、気候変動に対する取り組みが、かなり後退しているような気がして。 日本と言うより、世界全体のことだけどね。 気候変動対策は複雑に国益や利害が絡むため、先進国とそうではない国との温度差は、妥協できないほど深刻なのは昔からだけどね。 ただ、ここ数年は対策に積極的だった国でも、かなりのジレンマに陥っているようにも見える。 気候変動対策に関しては、EUや英国など、欧州勢が、積極的に牽引してきた面はあるよね。 中でもドイツや英国がリードしてきた印象があるだけど、南欧のように経済的に少し ...

    2024/5/17

    弱気を克服して、良い結果を生むためには

    ワールドメイトの深見東州先生は、禅に出てくる大死一番の話をよくされる。 有名な言葉だけど、熟語としては「一度死んだつもりになって奮起すること。死ぬ覚悟で何かをしてみること」という意味になるけどね。 "死んだつもり"、"死ぬ覚悟"、だから実際に死ぬわけではないから。 あくまで、そういう境地のことを言うそうだ。 それにしても、死ぬ覚悟って、そんなに簡単にできるものじゃないよね。 深見東州は、そのような境地になるには、日々、己を練ることが大事だと言われているけど。 特に経営者や、何かのリーダーになる人は、それが ...

    2024/5/12

    移り気な性格、飽きっぽい性格を変える第一歩

    最近の中学受験問題は難しくて、昔よりもたくさん勉強しなくてはいけないみたいなニュースがあった。 今に始まったことではないけど、小学生から熟に通い、勉強を頑張ってる子なんて、たくさんいるよね。 中学に限らず、高校、大学と、どの学校に行くのかは、その後の人生に大きな違いになるだろうし。 ふりかって小学生の頃の自分は、毎日遊んでばかりで、勉強しなきゃいけないから、遊びに誘わないでねと友達から言われたこともあった。 まぁ、それでも平均よりちょっと下くらいの成績で済んでいたのは、もっと遊んでいる子がたくさんいたおか ...