ワールドメイト入門シリーズ

ワールドメイトに入会し、活動した結果・・(その3)

ワールドメイトについて、もっとくわしく(その2)

前回、「はじめてのワールドメイト」からの続き。今回はさらにつっこんだ話に・・。   ところで、教祖の深見先生って、ほんとに、あんなプロフィールに書かれていることを全部やってるの うずめちゃん ...

続きを見る

前回「ワールドメイトについて、もっとくわしく」からの続き。今回はちょっと不思議な体験なんかも交えながらワールドメイト会員の活動にも触れていくよ。

ミロクちゃん
じゃあ、ごゆっくり。私はちょっとこれで失礼いたします
ありがとうございました
うずめちゃん
happy
またね、ありがとう、みろくちゃん
ところで、ワールドメイト会員って、ふだんは何してるの
うずめちゃん
happy
ふだん、別に特別なことをするわけではないけど
happy
それぞれの生活の中で信仰を深める工夫をするようなことはしているけどね。お祈りとか
happy
あとは、定期的に、あるいは不定期に、神事や祈祷会、また深見先生のセミナーが開催されるから、それに参加する人は多いかな
happy
そして全国にある支部では、御祈願祭などを中心に、会員同士の交流の場もあるよ。まぁ、基本的に何をするにしても自由参加なので、会費を納めて、後は深見先生からくるメールマガジンと定期郵送物が頼りという人もけっこういるけどね
happy
でも自分もだけど、宗教のことを何もわかってないけども、どこかで神様を求めてる人たちは、深見先生のような先人について、しっかりと1から教えてもらわないと、正しい信仰を深めることは難しいように思う
信仰心ねぇ、私でも少しはあると思うんだけど
うずめちゃん
happy
うん、みんなそれぞれに持ってると思うよ
happy
ただ、神様を信じるだけが信仰心じゃないから、宗教心と信仰心は違うんだよね
happy
未熟者なんで大きなことは言えないけど、本物の信仰心が身についてくると、自分のことは自分で救えるようになると思う
happy
あと、どんな困難があってもへこたれないで、死ぬまで前向きに、イキイキと、生きていけるようになると思うよ
フゥ~ん、イキイキとね~
うずめちゃん
happy
ワールドメイト会員は、みんながそうだとは言わないけど、イキイキとしている人が多いよ。はじめはどんよりした人でも、イキイキと輝いて、悩みや問題を抱えながらも、いつも元気に生きていけるようになれると思う
happy
それが一番じゃないかなとさえ思うけどね
たしかに、そうなれるのなら、素晴らしいと思うけど・・
うずめちゃん
happy
そう、なのでできる限り、ワールドメイトで開催されるものは、都合がつけば参加する方がいいと思ってる。そこでパワーというのか、元気をもらえることが多いからね
お金もかかるんでしょ
うずめちゃん
happy
うん、その時にお玉串を奉納するけど、それが本部や支部の家賃をはじめ、人件費、維持費などにつかわれるけども、残ったものは、スポーツや芸術文化の振興などに使われているからね。あと会員が毎月収める会費は、すべて弱者救済のための福祉活動をはじめ、救済的な局面に使われているしね
カンボジアの病院なんかでしょ。ネットで見たけど
うずめちゃん
happy
そう、他にもいろいろあるけどね

お地蔵さん登場。

happy
あっ、こちらの男性はお地蔵さんです
えっ、お地蔵さん?
うずめちゃん
おじぞうさん
ええ、お地蔵さんみたいということで、そう呼ばれてます。初めまして
初めまして。ああ、言われてみるとなんとなく・・笑。あっ、いや失礼しました
うずめちゃん
おじぞうさん
いえ、お気になさらずに、けっこうですよ
happy
お地蔵さんは、今日、救霊を受けてきたんでしょう
おじぞうさん
ええ、今年初めての救霊を受けてきました。とっても気分がいいですね
happy
最近、少し元気なかったもんね
おじぞうさん
そうですか、自分ではわからなかったんですが、今救霊を受けたあとは、これが本来の自分だったんだなと気がつきましたね
happy
救霊を受けると、よくあることだよね
救霊って、それをするとどうなるの?
うずめちゃん
happy
うん、話すと長くなるんだけど・・・

救霊についての知識(公式ページから)

私たちには、様々な霊が憑いています。その中で、私たちの修業を助け、運を開き、幸せへと導いて下さるのが、守護霊や高級神霊です。ところが、霊界にいるのはよい霊ばかりではありません。災いをもたらし、人の運勢を狂わす「邪霊」「悪霊」「低級霊」も数多く存在します。悪霊の力が強い場合には、守護霊も人を十分に良い方向へ導くことができません。そのため、「ここぞという時に失敗する」「運が弱い」「病気がち」「対人関係に問題がある」などの現象が起きてくるのです。

ワールドメイトの救霊は、一般に行われているようなお祓い(霊を追い払うのみ)とは異なり、ご神霊に直接ご降臨いただき、霊を救済(霊位向上)していただくものです。

深見東州先生に直接指導を受け、神様から許可された救霊師がお取り次ぎをいたします。ワールドメイトの救霊は、念力や行力で行うのではなく、救霊をお受けになる方の幸せはもちろんのこと、障りをしている霊の幸せを愛と真心で神様にお祈りし、神力により行われるものです。また、先祖霊の救済もいたしますので、なによりの先祖供養にもなります。

happy
ということで、邪魔されるものが減っていくから、救霊受けた後に何か変わっていく人が多い
happy
病気が改善されたというケースがとても多いかな。あと、面倒なトラブルが起きている時とか、それが良い方向に解決に向かうとか
それだったら、みんな受けるでしょ
うずめちゃん
happy
そう、ワールドメイト会員は、ほとんど受けると思うけどね。でも、本当は何かを変えたいから受けるというより、悪さをするものを救ってくれてありがとうという感謝の気持ちがないといけないけどね。苦しんでいる霊も救われ、生きてる自分たちも救われることへの、両方の感謝だけど
おじぞうさん
そういう感謝の気持ちで受ける人の方が、よりスムーズに救霊が進むという声も聞きますね
happy
おそらく、そんな人の方が、結果的にも良い感じになってると思う
おじぞうさん
救霊は医療ではありませんから、よく理解して受ける方がいいと思いますね
そうじゃないと、何も変わらないってこと?
うずめちゃん
happy
それは受けてみないとわからない。でも、どうせ受けるのなら、その方が絶対いいと思う
おじぞうさん
ワールドメイトでは、救霊に限らず、様々な証をもらう人がとても多いんですよ
happy
それで、入会した人がびっくりすることがあるよね
おじぞうさん
でも、おかげ信仰になってしまうと、証も出なくなるんですけどね
happy
そこが難しいところだよね。でも現世利益があってもなくても、ワールドメイトに神様がいることは間違いないよ
すごい信じてるんだね。家族から、洗脳されてるって言われたりしないの?
うずめちゃん
happy
家族もみんな会員になってるし笑
happy
なぜ信じることができるかというと、やはり、体験からくるものがあるからだと思うよ
ヘェ~、体験ねぇ
うずめちゃん
おじぞうさん
happyさんの、これはっていう体験を聞かせてくださいよ
happy
じゃあ今日は、誰にも話したことがないことを話そうかな
happy
現世利益とかではなくて、とてもスピリチュアルな体験になるけど
聞きたい
うずめちゃん
おじぞうさん
ぜひ
happy
あれは20代の中頃、ワールドメイトには入会していたけど、あるとき会社でチームを任せられたことがあった。でも、そのメンバーがみんな10代の若い女の子ばかりで、しかも気が強い笑。仕事はできるんだけど、遊び癖がすごくて笑
まるであたしみたいなタイプだね
うずめちゃん
happy
そんな感じかな、いうこと聞かなくて、なかなかやりにくくてね
すいませんね、わがままなもんで笑
うずめちゃん
happy
それでね笑、会社からのノルマもキツイものがあるし、どうしたかというと、会社のノルマ達成もだけど、そんなことよりひたすらチームの仲間の幸せを祈った
happy
みんな才能があるのに、仕事の喜びを知らないし、遊びと恋愛のために働いている感じだったから。そんなみんなの人生が良くなるように、どうしたら幸せになるのか、そればっかりいつも考えながら、実際の対応もしていたんだけどね
happy
そうやって1年くらい経ったのかな、仕事が終わって帰り道、突然目の前の景色が全て白金色に輝きだして・・
えっ、なにそれ!
うずめちゃん
happy
同時に、自分の中からとめどもなく愛情が湧き上がってきて、すれ違う人、すれ違う人全てに声をかけて、慈しみたい衝動に駆られてね。幸せに包まれた状態になって、それが数分間続いて元に戻るという不思議な体験だった
おじぞうさん
手の舞足のふみどころを知らずという感じですか
happy
そう、そうな感じ。なったことある?
おじぞうさん
祈ってて、歓喜に包まれる気持ちになったことはありますけど・・
happy
それで、道端の普段は汚いゴミのようなものまで、白金色に輝いていたの。もしかすると、人間が勝手に汚いとか綺麗とか思っているだけで、本来は汚いものも綺麗なものもないのかなと思えたほどでね
happy
もしも、あの幸せの塊と、愛情が溢れてくる状態がずっと続くのであれば、間違いなく世界は平和になるよ笑
happy
みんながそうなればだけど
ふ~ん、とても変わった体験だね
うずめちゃん
それで、その子たちとはどうなったの
うずめちゃん
happy
ああ、そのあと2年目くらいからは、みんなやる気満々になってきて、自分からすすんで働くようになって、会社のノルマもあっさり達成するようになった。1年目は散々だったんだけどね
ヘエェェ~、
うずめちゃん
happy
そして全員が、会社から抜擢され出世して去って行ったけど笑
ヘェ~、じゃあ、きっと人生変わっただろうね
うずめちゃん
happy
そう、それがホント嬉しかった
おじぞうさん
そんな素晴らしい体験があるんですね
happy
それにしても、当時は20代で純粋な気持ちが強かったのかな。今は、なかなかそこまで純粋な気持ちになって祈ったり行動できないから、歳はとりたくないよね笑
おじぞうさん
深見先生のようになってくると、幸せと歓喜の状態が、ずっと続くようになるんじゃないでしょうかね
おじぞうさん
深見東州先生は、禅宗で言うところの見性と言う体験を、何度も何度も経験されているそうですしね
おじぞうさん
ワールドメイトは神道がベースですが、そんな仏教的な見性とか、涅槃寂静のような宗教的な境地を求める人にとっても、欠かせない大事なヒントや導きをたくさん与えてくれる、数少ないところだと思いますね
happy
それは間違いないと思う
おじぞうさん
他にもまだ不思議な証があるんじゃないですか
happy
そう、まだ、いろいろあるんだけどね
聞きたい
うずめちゃん
おじぞうさん
ぜひ
happy
じゃあ、もう一つだけ、これも現世利益とは違う、スピリチュアルな体験なんだけどね
happy
でも、体験した人じゃないと良く分からないかもしれない。変な奴と思われそうだから、誰にも話してなかった
うん、それはわかったから
うずめちゃん
happy
まず、前提の話からになるけど、ワールドメイトには九頭龍師という特別なご祈願ができるようになる資格があってね。その九頭龍師になりたかったのに、どうしても研修の日程が長くて時間が取れないのと、当時は必要なお玉串を納めるのも厳しくて諦めていた
happy
ところが星ツアーという祈祷会を受けたときのこと。なぜか最後に芦ノ湖が見え、九頭龍さんが出てきて、次は九頭龍師にするぞ、とニコッと笑って?言ってくれたように感じた
happy
龍神さんの笑う顔なんて想像つかないと思うけどね笑
想像つかん
うずめちゃん
happy
まだ、入会して間もなかったし、今のは幻だったのかなと思って、そのままほったらかしていたんだけどね
happy
でも次の年、突然奇跡的な出来事が続いて、なれると思ってなかった九頭龍師になることができた。その時、そう言えば去年星ツアーで九頭龍さんから言われていたなって、思い出したくらいだから
happy
まぁ、ここまでは多くのワールドメイト会員が体験することでもあるけどね
おじぞうさん
九頭龍師や救霊師になるときに、そういう体験する人は、かなり多いですよね
happy
その後、鹿島海原びらき神事に、珍しく道中から一人で、神様や九頭龍さんのことを思い続けながら参加したことがあった。で、みんなで舞を九頭龍さんに奉納したんだけど、龍神さんが来ると、体が勝手に動くことがあると聞いたことがあってね
happy
一瞬、何が起こったんだろうという感じになって・・
happy
両足を踏ん張っているんだけど、脚がリズムをとって勝手に大きく動くから笑。手で抑えて止めようとするけど舞が終わるまで止まらなかった笑
貧乏ゆすりだったんじゃないの笑
うずめちゃん
寒くて震えがきたとか
うずめちゃん
happy
まぁ、そうかもしれない笑
happy
そのあと、もう一つの舞を世界の平和を願いながら神様の御用に使ってくださいって祈りながら奉納したんだけど、なんて表現したらいいのか、何かに包まれたようになって、感極まって滂沱の涙がとめどなく溢れ出すから、どうしようもなくなって笑
もともと、すぐに感激しやすいタイプだよね
うずめちゃん
happy
まぁ、たしかにそうなんだけど
happy
龍神さんの次元だろうけど、ホントに龍神さんが来てるってことを強烈に実感したんだよね
happy
でも、こんな体験って、宗教に関心ない人に話すと、怪しいと思われるだけなので、誰にも言わなかった
おじぞうさん
深見先生が出られているときは、何らかの形で神様を実感する人が多いですし、それがワールドメイトの特徴だと思いますね
happy
まだまだ、不思議なことはあるけど、これくらいで勘弁してもらおうかな
勘弁してあげる
うずめちゃん
おじぞうさん
残念ですけど
おじぞうさん
信仰というのは理屈ではないので、神様のことについて、いろいろなことを話しても、実際に体験してみて初めて理解できることがほとんどですよね
おじぞうさん
信仰の自由があるので、宗教に批判的な人がいても、それはそれでいいとは思いますが、でも、いつかはそんな体験ができるといいですね
宗教や信仰って、いろんな人が、いろんなことを言ってるよね
うずめちゃん
happy
今は、ネットで情報が飛び交う時代なので、様々なことが目に入ると思うけど、真偽や善悪を見分ける目が必要になるよね
それって、けっこう難しいことじゃない
うずめちゃん
おじぞうさん
宗教の本質は神様への信仰だと思いますから、組織や人に関するあれやこれやばかりにとらわれてしまうと、大切な本質がわからなくなりそうってことは、ちょっと心配ですね

次は、最後のまとめとして、大切なことを話すよ。

ワールドメイトで何をする?何が変わる?(その4)

今回で一区切り、前回の「ワールドメイトに入会し、活動した結果・・」からの続きになるよ。ワールドメイトの中心的なテーマや特徴についてもつっ込んでいくからね。 ワールドメイトに入会したら、何か勉強をするわ ...

続きを見る

新着記事

happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

    おすすめ記事

    1

    それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

    2

    今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

    3

    前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

    4

    Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

    5

    初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

    6

    ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

    お鏡 7

    古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

    8

    ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

    9

    ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

    10

    コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

    11

    7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

    -ワールドメイト入門シリーズ
    -