深見東州先生とワールドメイトの文化、芸術

高校生国際美術展表彰式の、半田晴久会長のお話がためになる

半田晴久IFAC会長(深見東州先生)の、高校生国際美術展(こうこうび)でのお話が面白い。

8月からHANDA.TVで放送が始まっていた。

 

すごく有意義なお話がたくさん聞けるけど、まず、深見東州先生の英語のパフォーマンスに笑ってしまった。

フランス人の英語、インド人の英語のくせを真似され、それが流暢で見事すぎる。

笑うところではないのかもしれないけど、お笑いの芸のように見えてしまった。

 

それにしても高校生国際美術祭も、今や高校生の美術展としては、もっともレベルの高いものの一つになったようだ。

高校生の参加者たちも、競ってベストな作品を出してくるのだろう。

絵画で内閣総理大臣賞をとった人は、過去2回落選していた人で、今回は自分としては最高の作品を出したものの、名前があればいいくらいに思っていたらしい。

でも光を表現した素晴らしい作品だったし、見事にトップ賞をとった。

実物を見たけど、本当に絵が光っていた。

 

ところで最近は、思い切った作品の出展が多くなったそうだ。

ありがちなものではなく、個性がキラッと光る作品を入選させる方針であり、しがらみがなくて公正に審査されるので、描く人も想像力を発揮して教科書的な作品ではない、思い切った個性で勝負してくるのかもしれない。

見てる方もそちらの方が面白いと思った。

そして、いい作品というのは見たときに光っているらしく、ジーと見るというより見た瞬間にいい作品とわかるそうだ。

 

それから海外の高校生との交流もあり、その交流の中で世界の中で何が足りないかを知る機会にもなる。

世界中の高校生に直接触れる機会は、大きな意義があるよね。

 

深見東州先生が将来の進路に迷う高校生に対し、人間は努力している限り迷う存在なのだから、進路はとりあえず決めるものでいいし、それが一生のものになるわけではないということを、いろいろな人の実例をあげてお話された。

どうしていいかわからないといいながら、ボケーとするのが一番悪いのであり、とりあえず目標を決め努力していけば、それらがすべて実力となって将来に生かされるようになるから、無駄になることはひとつもないと言われていた。

そもそも高校生のときに一生の進路を決めるというのが不可能なことであり、情熱を持って一生懸命努力するという自分であることが大事なのだそうだ。

なるほどなと思った。本当にそうだと思う。

 

あと悩みが多くて勉強が手につかないという人は、それは暇にして勉強してないから、勉強に没入してないから悩むんだと言われていた。

考える暇がないくらいに勉強していれば悩む暇なんかないわけだからね。

暇にしすぎるのが原因なわけで、これはワールドメイトでもよく言われるお話だ。

悩む暇があるなら、目前のことに没入していけば、悩まずともおのずから進む道が開けていくんだよね。

新着記事

おすすめ記事

1

それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

2

今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

3

前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

4

Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

5

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

6

ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

お鏡 7

古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

8

ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

9

ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

10

コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

11

7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

-深見東州先生とワールドメイトの文化、芸術
-,