happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

2022/6/15

今、話題の中国に進出!?

昨日のお知らせで、中国でもワールドメイトの神事が行われると書いてあった。( ̄∀ ̄;) ついに海外神業だよね〜。限定100名だよ。しかも深見先生と、マンツーマンみたいな感じでいけるんだよね〜。w( ̄Д ̄;)w すごいよね〜。なんでももう、満員らしいといううわさを聞いたけど。!?( ̄□ ̄;) そうだろうね〜。めったにないチャンスだもんね〜。 いいなあ〜いける人がうらやましいな〜。∑(‐。—+) それでどこに行くのかといえば、四川省というところらしいね。 中国はでかい国だから、日本が入るくらいの大きさがあるみた ...

2018/5/16

巷はゴールデンウィークだよね〜!

世間ではゴールデンウィークに突入しているよね。( ̄⊿ ̄;) 本当は今ごろ、鳴門で渦潮払いをやっていたり、次は琵琶湖でどしゃ降り金運の大盤振る舞い・・・、最後に、血統転換と星差し替えの祈祷会があるんだろうけどね。 でも今年は今から伊勢神業だからね。\( ̄〜 ̄;) そして、黒龍さんが待つ身延と、鳴門の渦潮に行き、富士箱根で締めくくりがあるようだね。 とにかく日程はわからないけどね。 いつ始まってもいいように、また、現地参加できるように、今のうちにできる仕事はやっとかないとね。( ̄— ̄;) ちなみに今日の写真は ...

2018/5/16

これが史上最強の女神が住む山!

ワールドメイト節分大祭会場の羊蹄山に行った人から写真をもらったので、載せるね。( ̄∇ ̄;) 本当に美しい山だったらしいよ。(@_@;) 本当に富士山にそっくりなんだよね。行きたかったなあ〜 セクムト女神の故郷だからね。 神々しい感じが写真からでも伝わるよね〜。 ところでセクムト女神は7の数に関係が深いらしい。( ̄— ̄;) だから別名、七面大明神と呼ばれるのかな〜。 それから、今度開催される洞爺湖サミット会場は、羊蹄山がよく見える場所らしいね。( ̄∀ ̄;) 地球環境問題が中心の議題で、美しい日本を見てもらい ...

2018/5/16

最強の女神と最強の男神がそろったら・・!?

会社休むなら辞めろ、といったある社長の発言がネットで波紋を呼んでいるようだ。 この時期にこんな発言が出るのもワールドメイトの九頭龍研修会開催の証かな。( ̄∇ ̄;) その発言をした会社の社長は、暴言だと批判されているようだ。 これは今回の研修会で会社休んだ人にとっては追い風だよね。∑ヾ(⌒▽⌒;) それにもともと研修会に行った人は、遊びでサボって参加しているわけではないからね。( ̄⊿ ̄;) すばらしい人間になるために参加したようなものだから、あとから大きく会社に貢献できるわけだよね。( ̄∀ ̄;) だから、大 ...

2018/5/16

史上最強の女神が守ってくれる・・!

  岩手山の研修から無事に、支部のみんなも帰って来ていたね。d=(⌒^⌒)=b やっぱりすごい研修会だったそうだ。行った人はものすごく感動されていたね。 無事最後まで、受講できて、みんなも喜んでいたしね〜。ほんとに良かった。 長引きそうなので途中で、あきらめて帰ろうかと思った人もいたけど、その人は深見先生のメルマガを読んで、腹が決まったと、最後までがんばろうと決心したそうだ。( ̄‥ ̄;) 深見先生も研修中に、史上最強の女神が守ってくれるということは、どれぐらいのすごいことなのか、やっぱりよくわか ...

2022/5/13

北極免因もセクメト女神も半端じゃないよね!!

ワールドメイト九頭龍師霊力チェックが終わったみたいだ。( ̄∀ ̄;) 過去最長?のすごい研修会になったようだね。 良かった、良かった。 支部でもどうなるのか気になっていたからね。 今回、セクメト女神が九頭龍さんと合体したから、半端じゃないとは思っていたけどね。 やっぱり、想像以上にすごい最強の女神様みたい。( ̄Д ̄;) でもこれから、どう九頭龍師が変わっていくのか楽しみだね。( ̄∇ ̄;) それにしても、深見先生も、足痛の中、ほんとに大変だったろうな〜。 そして、今度はいよいよ伊勢神業、箱根神業のお取次ぎがは ...

2022/3/8

交通事故寸前!!助かった〜

実はつい2、3日前の話。 車で普段通らない道を走っていて、道を間違えたと思って、妙な形の変則な交差点を右折しようとした時の事。 直進車に気づかなくて、うわ〜ぶつかった〜と思った。 ゜゜(>ヘ<)゜ ゜ でも幸い向こうが用心してくれてたみたいで、すんでのところでぶつからずに済んだんだ。(|||▽||| めちゃくちゃ危なかったよ。ぶつかっても絶対おかしくないタイミングだったから。ヾ( ̄◇ ̄;)ノ 相手のおじさんに平謝りに謝ったけどねo(_ _メ)o 今考えたら、交通事故に遭遇する運命を、弭化してもらった ...

no image

2008/4/23

男は度胸、女も度胸かな〜、やっぱり!!

それにしても、前回のメルマガは、ほんとに良かった。( ̄∀ ̄;) 支部の何人かも、同じように感動してた。 どこがよかったかと聞くと、自分の足りないところをズバッといってくれて目が覚めた、といっていたね。( ̄— ̄;) まさに同感だ。 困難な壁を越えるためのポイントがちりばめられたバイブルみたいなメルマガだったよね。 人間、超えたくても、なかなか目の前の壁が越えれないんだね。 今回は、仕事や家庭の事情や、交通費とか、そういう九頭龍師研修会に行く時に参加のネックになる、いろんなやりくりを越えるやり方や力を明快に与 ...

2022/1/27

天体の配置に注目!!

知り合いの占い好きから聞いた情報なんだけど、これからの一週間の星の動きはとても珍しいらしい。( ̄— ̄;) 太陽と土星と冥王星が巨大な正三角形をつくるらしい。 どんな意味が考えられるかというと、10年とか20年と時間をかけて起こる長期的変化、それも揺るぎない大きな流れが、はっきりと現れるという意味があるらしい。 特に来週前半がそうらしい。 後半は火星が、木星や金星や天王星と角度を作るらしいけど、今の火星は昨年秋からの流れをグングン推し進め、この半年間に起こった出来事が佳境に入ったことを現すらしい。 それを現 ...

2022/2/3

体も心もすっきり!!

節分大祭が今日午前中、ついに終わった。羊蹄山の神様も慶んで出てこられたみたいだ。 豆木のお取次ぎも、深見先生、すごく苦しそうだったけど、なんとか無事に終わった。 でも最後に全部終わった後、「天国にいけると思ったのに〜」なんて言ってる先祖が若干いたようだ。( ̄∇ ̄;) そんな先祖に、「そんなずうずうしい気持ちだから地獄に行くんだよ」と優しく諭されていた。ほんとにそうだよね。その様子が面白かった。( ̄∀ ̄;) 前よりはずっと軽くなっているはずなのに、地獄の底からいきなり天国に行きたいなんてほんとにあつかましい ...

2018/5/16

箱根の九頭龍神と七面大明神!

明日の夜から、ワールドメイトの九頭龍師改め、七面明神九頭龍師の研修会が始まる。 研修会に向けて、今月の13日に九頭龍神社に参拝に行った応募者がいた。 13日といえば、最近うわさの九頭龍神社例大祭の日。 その子は、例大祭の前に早めに参拝をしたそうだ。 でも、そのあと帰り際に、ばらばらばらばら芦ノ湖湖畔の道を、九頭龍神社に向かう、女の子たちの群れに多数出くわしたらしい。 さらに船着場に行くと、長蛇の列が九頭龍神社行きの乗船を待っていたらしい。 やはりうわさは本当だったんだね。( ̄‥ ̄;) 今や、巷では九頭龍神 ...

2022/3/11

先祖も喜んでるんだろうね!!

いよいよ、ワールドメイトの節分大祭が始まるとのメルマガがきたね。 箱根が始まって半年。ついに節分大祭が始まるんだな〜。 ( ̄— ̄;) それにしても、今年ほど豆木をたくさん申し込んだ年はなかったね。( ̄∀ ̄;) なんでそれもすごく楽しみなんだ。 すでに、いろんな証をいくつかもらったけどね。 本当はこんなにたくさんの豆木を書いて、あとから御玉串が用意できるかちょっと心配なんだけどね。( ̄∇ ̄;) でも、今日の深見先生のメルマガを読んで、やっぱり書いてよかったと思った。(⌒人⌒) だって、たかだか10万や20万 ...

no image

2008/4/14

自分の身は自分で最低限守らないとね!

今回の深見先生の8時間の話はかなりいろんな話をされていたね。昨日一日、もう一度再上映で聞いてきた。 それでも全部は思い出せないけどね。 特に第3部で話された話はワールドメイトの運営の進め方、進化するようなやりかたを4時間くらい話された。 このお話は、仕事の進め方にも応用できるものばかりなんで、本当にためになったね。v=(⌒^⌒)=v といってもよく全部はメモできなかった。もう一回は見ないと無理かもね。 支部で録画をみれるようだから、必ず見たほうがいいね。 男性は特に仕事にそのまま生きるし、もちろん女性もね ...

2022/5/11

エジプト神話の最強の女神!!

結局あれから、朝方まで深見先生のお話は続いたね。 ♪\( ̄◇ ̄)/ のべ8時間もお話をされた。 今回の節分で出てくるエジプトの神様のお話も多かった。エジプトではその時々に流行の神様というか、担当する神様が時代時代で変わってきたらしい。 太陽神ラーは有名だよね。 でもね、アモン神もいれば、ホルス神を信仰する時代もある。 また、女神信仰でイシス信仰も幅広くあったらしい。 日本も似ているようだ。伊勢信仰が流行ったり、熊野信仰がはやったり、でも同時に、その地域で根強く地元の神も信心するし、そこにまた仏教の仏様もい ...