連日、原発事故のニュースが気になるけどね。
ワールドメイトでも祈願が続けられているけど、現場はきっと、戦争のような状況なんだろうね。
一歩間違えば、大量の被爆の危険だってあるからね。
そんな中で、消防隊員や自衛隊員や東電の関係者の人達の、命がけの作業が続いている。
恐怖心との戦いの様子が、断片的なニュースからでも伝わってくるようだ。
作業している人の家族の人達は、本当にどんな気持ちでこれを見ているんだろう。
彼らの日本人を救うためにという使命感と、士気の高さには、本当に頭が下がってしまうよね。
日本人は、義のために死を恐れずに向かっていく人に、すごく美徳を感じるところがあるけど、今、この人たちこそ、そんな人たちなのかもしれないね。
でも、くれぐれも危険な作業で事故にならないようにして、頑張ってほしい。
今回の事故にあたっている人達を見てると、まるで戦争に行く人のような覚悟や、あるいはパンデミックが起きたときに患者を命がけで救う人たちのような覚悟と、同じような気がしてきた。
もし日本で戦争のようなことが起きたり、強毒性の鳥インフルがパンデミックになったりすれば、そんな大和魂を発揮する人がたくさんいても、ばたばたとやられてしまうわけだよね。
だから、そんなことになる前に、ワールドメイトの神事に向けて、できるだけのことをするしかないよね。
今回の現場のそれに比べたら、命の危険があるわけでもないし、ワールドメイトの神様からの弭化による救済は、とても楽な気がしてきた。
最後に、感動したニュースを一つだけ紹介。
「被ばく線量の最大値が自分でよかった」。福島第1原発3号機への放水に参加した東京消防庁第3方面本部消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)の石井泰弘部隊長(47)が24日、時事通信の取材に応じ、緊迫した作業を語った。
石井隊長らはホース運搬部隊の被ばく線量を測定。隊員は胸に線量計を着用しているが、作業中は確認する余裕がない。「自分の被ばく線量が彼らとイコールになるよう常に付き添った」。息苦しいマスク越しに大声を出し、必死で数値を伝えた。
「水が出たぞ」。無線機から一報が聞こえた。「その瞬間、『やった』という達成感があった。みんな同じ気持ちだったと思う」。全隊員の脱出を確認し、最後に敷地を出た。
胸の線量計は、全隊員のうち最も高い「27ミリシーベルト」を示した。しかし、石井隊長は「自分でよかった」とほっとした。「自分の被ばく線量が最大ならば、隊員は自分より安全。それが我々のやり方だ」と話す。
敷地への進入前、石井隊長は部下に問い掛けた。「かなり困難な活動になるが、いいのか」—。「やります」。弱音を吐いた隊員はいなかった。
「素晴らしい隊員を持ち、誇りに思う。一人一人が日本のために頑張らなくては。命令があれば、また行く」。部隊は東京・渋谷の本部に戻った今も、次の派遣に備えて機材の整備を続ける。