報道では分かりにくいけど、最近、気候変動に対する取り組みが、かなり後退しているような気がして。
日本と言うより、世界全体のことだけどね。
気候変動対策は複雑に国益や利害が絡むため、先進国とそうではない国との温度差は、妥協できないほど深刻なのは昔からだけどね。
ただ、ここ数年は対策に積極的だった国でも、かなりのジレンマに陥っているようにも見える。
気候変動対策に関しては、EUや英国など、欧州勢が、積極的に牽引してきた面はあるよね。
中でもドイツや英国がリードしてきた印象があるだけど、南欧のように経済的に少し弱い地域の国は、そうでもないように思う。
EUは全体としての目標を決めるから、個別の国々の事情は報道されにくいし、わかりにくい部分はある。
それでも、ここ数年は、中・南欧を襲う猛暑や熱波、洪水などで、とてつもない被害が出ていた。
特に昨年は酷かったから、日本に輸入される南欧産オリーブオイルもバカみたいに高騰しているけどね。
EU市民の大半は気候変動の深刻さに問題意識を持っているようなので、今後も欧州は積極的な取り組みを打ち出していくんだろうけど。
EU「2040年までに温室効果ガス排出量90%削減」目標示すhttps://t.co/VPVnq2MeMa #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) February 7, 2024
とはいえ、ウクライナでの戦争が始まってから2年以上たち、その間、安全保障にはじまり、エネルギーや食料、経済など、いろんなことに、世界中でさまざまな影響や変化が現れてきた。
そんな影響も受けて、気候変動対策に関しては、かなりマイナスに働いているよね。
戦争による温暖化ガスの増加だけでなく、世界的に軍需産業が復活すると、その分、気候変動対策に使える資金も苦しくなっていくだろうし。
経済が厳しくなると、安価な化石燃料からの脱皮もより遅れることになるだろうし。
ロシアに至っては、原油やガスを安くしてでもたくさん売って、稼いでいる現状があるし。
ロシアのプーチン政権は炭化水素経済に固執している。それはウクライナとの戦争を支え、社会的義務を果たすこともできる、金もうけのからくりだ。しかし、そこには長期的な視点が欠けている。
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) February 29, 2024
→「戦争第一」で環境を汚染するロシア、4倍速で温暖化する自国の将来も犠牲に https://t.co/9eh2gisTCN
また、ロシアと中国は本来仲悪いと思うけど、対米対策で協力するために接近している。
西側諸国との間に、軍事や、経済における、さまざまな問題があり、緊張が高まっているよね。
ただでさえ、先進国とそうでない国との間には、相当な温度差があるのに。
冷戦時代のようになるとは思わないけど、安全保障や経済の対立が深まっていけば、温暖化対策に力を注ぎたくても、それどころじゃなくなる気がするけどね。
あと、最近はAIの進化も凄まじいけど、電力消費が膨大になると言われているし。
脱炭素に向け、EUでは、ますます強い対策が打ち出されているものの、世界全体として見ると、気候変動対策の進展にはマイナス材料が多い。
BBCニュース - 気候変動は「未知の領域」に 10カ月連続で月別の最高気温を更新 https://t.co/6a33wKgP9n
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 9, 2024
ワールドメイトでも昔から懸念してきた地球温暖化だけど、ここ数年で、止まらなくなってきている印象もあるよね。
最近、気になったニュースでは、世界中の平均海面水温が、この1年間、ほぼ連日更新されていたことかな。
それもかなり大幅に更新されていた、怖いくらいに。
BBCニュース - 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さでhttps://t.co/umRfvEzcFp
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) May 10, 2024
昨年は、観測史上最も暑い一年になり、「工業発達以前に比べて1.5度以内に抑える」という目標値も、とうとう超えてしまった。
これまで二酸化炭素や熱をたくさん吸収してくれていた海洋も、これからは大規模な吸収が難しくなりそうだし。
昨年から今年にかけ、世界中で起きた信じられないような洪水や旱魃、森林火災、熱波などの報道を見てきたけどね。
これからはもう、強烈な異常気象による災害を覚悟をしておかないといけないようだ。
そんな時代に、いよいよ踏み入れてしまったように思える。
「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) April 22, 2024
記録的な豪雨に見舞われたアラブ首長国連邦。過去75年間で最大の降水量を記録し、高速道路や空港が冠水した姿は世界を驚かせたhttps://t.co/nKbXjIgdj1#ニューズウィーク日本版
ワールドメイトでも、そのようなことは、30年以上前から、言われてはいたんだけど。
この先、地球温暖化による異常気象による被害が今以上に多発するなら、あるいは戦争どころではなくなるのかもしれないけどね。
限られてくる食糧や住む場所の確保にしても、各国が争い始めると最悪になるけど、逆に全ての国が協調し協力せざるを得なくなるのかもしれないけどね。
それにしても被害が最小限度になって欲しいので、世界が良い方向に進むようにワールドメイトで祈り続けようかな。