happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

2021/11/8

高校生国際美術展、絵画部門で高校最大級の規模

去年の第16回高校生国際美術展のときは、明るすぎる劇団東州定期公演を見に行く前に、ちょっと見てみようかなと思って足を運んだ。 メチャ上手い絵と書がたくさんあって、スゴいと思った記憶がある。   今年17回目はまだ行く予定はないけど、レベル高いし、かなりユニークな絵もあるだろうから、できれば行きたいなとは思っている。 そして今年の表彰式は、リッツカールトン東京で、7月3日に行われるそうだ。 去年は、ISPSハンダグローバルカップと重なっていたにもかかわらず、深見東州先生が登場されていた。その様子を ...

2021/12/24

ISPSハンダグローバルカップ2016、世界レベルの熱戦に!

ISPSハンダグローバルカップ2016が終わった。去年は、最終日に3人がトップで並んで、4打差内に19人がひしめく大混戦で始まった。   今年は、5打差内に10人だったけど、海外の強豪4選手が全部残っていて、あと韓国、タイ、オーストラリア、そして日本の宮本勝昌、太田直巳という、とても日本ツアーとは思えないスタートだった。   宮本勝昌選手が、初日にアルバトロスを記録していたから、優勝の期待をしてたんだけどね。 残念ながら、日本選手は、力尽きてしまった。ただ、海外の強い選手が順当に上位に ...

2017/7/2

世界に衝撃、英国のEU離脱で

すでにEU離脱の決定を受け、世界同時株安となっている。 また、日本では円高も進んでるけど、離脱の場合はそうなると聞いていたので、そこまでの驚きはないけどね。   それにしても、直前のマスコミの記事を見た限りでは、残留派が勝ちそうな雰囲気に思える内容が多かっただけに、離脱派勝利の衝撃が、一層大きくなった気がする。 今後の予測としては、かなり悲観的なものが多いようだ。ただ長期的に見て、実際にどうなるのかはわからないけどね。特に経済の予測は、あまりあてにならないよね。その時の政治に大きく左右されるから ...

2017/7/2

ISPSハンダグローバルカップ2016、初日から激戦模様

ISPSハンダグローバルカップが、始まった。今日は、朝の7時ごろネットで見ると、まだ始まっていなかった。雨が、朝方まで強く降っていたらしく、開始が1時間遅れて7時半からスタートしていた。 そして、深見東州先生が、初めから解説席に来られていて、実況に参加されていた。明日以降も来る予定とのことだ。   明日は、6時20分から実況スタート予定。土曜日曜は、7時50分から中継する予定とのことだった。ただ、また雨なんかが降ると、予定が変わるかもしれないけどね。   ところどころしか聞いてないけど ...

2017/7/3

世界のゴルフ界もグローバル化が進む !?

ISPSハンダグローバルカップが、23日から始まる。 パドレイグ・ハリントンというメジャーを3回も制覇したアイルランドの選手の出場も決まったそうだ。これでまた強豪が一人増えた。 全米オープンで上位に入った宮里優作とシャール・シュワルツェル、予選通過した谷原秀人とエミリアーノ・グリッロも、アメリカ帰りでバタバタだとは思うけど、盛り上げてくれそうだ。 あと、サボテンショットが有名らしいビクターデビュッソンも見てみたい。個人的にはビリケン藤本佳則に頑張ってほしいな〜。   ところで、このハンダグローバ ...

2017/8/6

深見東州(半田晴久)先生の、国内外のゴルフ関係者の評判

昔は、なんでゴルフの支援をされるのかな?とか、そもそもゴルフへの関心が薄くて、その意味もよくわかってなかった。 でも、最近の深見東州先生のゴルフ界における活躍には、すごいことをされているなと感じる。 自分のようなゴルフに疎い人間でもそう感じるくらいだから、ゴルフの専門家になると、もっとその活動の価値を評価している人が世界中にたくさんいる。   スポーツ記者を経て、現在ゴルフジャーナリストをつとめる評論家の宮崎紘一という人は、今回の国際スポーツ振興協会と、豪州ツアーの提携を、日本のゴルフ史上始まっ ...

2017/8/6

ワールドメイトで聞いたアメリカのパワースポット、シアトル

16日、地球に寄り添いながら、月のように地球と一緒に太陽を公転している星が発見されたと、NASAが発表した。 月のように地球を回る衛星ではないけど、また、大きさも40〜100メートル程度と、かなり小さいらしいけどね。 距離は、月への距離の38〜100倍ほどの距離で変動しているらしく、当分は地球のそばにとどまるとみられているそうだ。   地球に新たな月見つかる? NASA、周回する小惑星発見「準衛星」   こんな近くにいたのに、小さいから、今日まで発見できなかったんだろうね。 気になる地 ...

厳島神社

2017/7/3

神居つく厳島神社、安芸の宮島の霊域

ワールドメイトで行った神社、ワールドメイトで聞いたパワースポットを時々紹介している。今日は、世界遺産登録から今年で20年経った厳島神社を紹介。     紹介といっても、外国人に人気の日本の観光スポットの中でもトップを競う、今や世界的に有名な場所だから知らない人はいないよね。 先日のサミットで世界に報道された伊勢神宮よりも、おそらく日本で最も海外で知られている神社じゃないかと思う。 日本を紹介するときの写真には、富士山と並んで、ほとんどと言っても良いくらいの頻度で使用されているからね。 ...

フーリガン同士の暴動

2017/7/3

悲劇的な銃乱射事件やテロによる不幸が起きないよう、ワールドメイトで祈りたい

フロリダのオーランドで、アメリカ史上最悪の銃乱射事件が発生した。50人以上の人たちが犠牲になっている。 今回の事件に限らず、銃乱射やテロによる殺戮は世界中で頻繁に起きている。いったいどれだけの市民が犠牲になってきたのか、悲劇のニュースを聞くたびに悲しい気持ちになってしまう。 しかし、テロや銃乱射などの行為を完全に防ぐことは不可能だし、今後とも繰り返されることは間違いない。 そして、もしかするとこの悲劇が、今後の米国大統領選挙にも影響を与えるようになるかもしれない。   オバマ大統領は、涙ながらに ...

2017/11/9

予備校の「みすず学苑」のミスズが、高級時計と代理店契約

これはすごい。いきなりなんだろうと思ってしまった。 深見東州先生、美女に囲まれてる!!   「みすず学苑」のミスズ スイスやイタリアの時計6ブランドと契約 https://t.co/KHuqoM9ied pic.twitter.com/4ok9XVT8uK — WWD JAPAN (@wwd_jp) 2016年6月10日   これは、深見先生が経営されてる株式会社ミスズが、高級時計6ブランドと代理店契約を結んだので、それのお披露目パーティーのようだ。 たしか、新たにスイスかどこかのブラ ...

2021/12/3

深見東州 (半田晴久) 先生、豪州男子ツアー (世界6大ツアー) 総裁に

ゴルフの組織はややこしくて、よくわかってないんだけど、6月6日に行われたISPSハンダグローバルカップの記者会見によると、オーストラリアの男子ツアーであるPGAツアー・オブ・ オーストラレイジアの総裁に、深見東州 (半田晴久) 先生が就任されたという報告があったそうだ。   そして、PGAツアー・オブ・ オーストラレイジアと、深見東州 (半田晴久) 先生が会長のISPSハンダは、パートナーシップを結んだそうだ。 なので今後の豪州男子ツアーの正式な名称は、「ISPS HANDA PGAツアー・オブ ...

2017/7/3

ISPSハンダグローバルカップ2016は、UFOの街羽咋市で開催

深見東州(半田晴久)先生が会長を務める国際スポーツ振興協会が主催する、ISPSハンダグローバルカップに向けての記者会見が昨日行われた。 まず、気になる海外の出場選手は、2011年「マスターズ」覇者、シャール・シュワルツェル(南アフリカ)、欧州ツアー2勝を挙げているビクトル・デュビッソン(フランス)、今季から米ツアーを主戦場とするエミリアーノ・グリージョ(アルゼンチン)ら、アマを含む9選手が出場するそうだ。   シャール・シュワルツェルは、去年も出ていた選手なので知ってる。国際スポーツ振興協会の国 ...

2017/8/6

伊勢志摩サミットと、安倍政権「危機の7日間」

ワールドメイトの神事が終わった。 今回は、その間に伊勢志摩サミットが開催され、その後、増税の正式な延期、衆参同日選挙はしないことを安倍首相が表明するなど、重要な決定や行事が続いた。   「文春」の記事によると、この7日間は、政府内に非常な危機が勃発していたことが書かれている。いつもスクープを得意とする「文春」だけど、かなり、信ぴょう性の高そうな内容だった。 どうしても増税を延期するつもりなら、絶対に衆議院を解散し、衆参同日選をやるという麻生財務大臣と、公明党に配慮して、衆参同日選をやりたくない菅 ...

首脳会議1日目

2021/11/26

伊勢志摩サミットと、オバマ大統領の広島での核廃絶へのメッセージ

やっぱりオバマ大統領は、スピーチが上手いなと思った。 広島でのスピーチの内容に関しては、いろいろな立場の人が、それぞれの意見を述べているけど、オバマ大統領が核のない世界、戦争の無い世界を本気で望んでいることをはっきり感じたし、そのことを説得力のある言葉で表現していた。 その点は、ワールドメイト会員も、みんな良かったと思っていると思う。   謝罪の意があったとかなかったとか、巷ではそこに関心がある人もかなりいるけど、でも、多くの日本人は、原爆投下に謝罪を求めていないことも、今回の広島訪問で改めて感 ...