衆院選を3連勝、参院選を2連勝した自民党総裁は他にいないそうで、安倍総理を強運首相と書いてる記事があったのでなんだか面白いと思った。別に深い意味はないけど。
北朝鮮有事と憲法改正…強運首相に課せられた課題は重い 編集局次長兼政治部長・石橋文登 (産経ニュース)
つくづく安倍晋三首相は強運の持ち主だと思う。第48回衆院選は自民、公明両党がまたも大勝した。衆院選を3連勝、参院選を2連勝した自民党総裁は他にいない。
終わってからいっても仕方がない気がするけど、野党が共闘していれば、もっと肉薄した結果になってたことを書いてるマスコミも多かった。確かに、野党が共闘していれば、かなりの選挙区で勝敗は変わっていただろう。
ただ、ずっと前から思っていることだけど、今の野党がいくら弱いからといっても、全てが共闘して戦うことには疑問があった。
もしもそれで過半数をとった場合、そんな寄せ集められた連立政権に国政を任せたいと、自分にはとても恐ろしくて思えないからね。
だから、政権交代可能な強い野党がいてもいいと思うし、そうじゃないと、あまりに権力が集中する状態が続くと、緊張感がなくなり、だんだんおかしな方向に歪んでしまうだろうからね。
だからと言って、政権交代するためだけで結びついた政権にはなって欲しくない。
それで、今回の選挙の結果は、ある程度国民の目は肥えてたのかなと個人的には思ってる。
希望の党が伸びなかったので、今後の小池さんの指導力低下は否めないと書かれているけど、というよりも、根底には希望の党に国政を任せるほどの力量はまだないということに、普通に気がついただけなのかなと思う。
都政ではまだしも、国政レベルとなるとそう簡単なものではないからね。
まぁ、小池さんの「排除する」という発言に、責任があったかのように言ってる落選者もいたけど。たしかにきっかけにはなったのかもしれない。
それから、予想以上に伸びたと言われる立憲民主党にしても、健闘したかもしれないけど基本的に力不足な点では何も変わらない。
民主党が解党したのが失敗だったと分析するマスコミもあるけど、別に解党したのはよかったと思うし、あのままでは、どのみち袋小路から抜け出せず、レームダック状態になっていただろうから。
不甲斐ない野党から抜け出せなかった中で、とりあえず今後の変わるきっかけになるかもしれないし。
ただ、4年後を目指して本当の力をつけていかないと、野党はまた同じ結果になるだけかも。