今年は、地球の隣の惑星である火星が、15年ぶりの大接近をするそうだ。
もっとも接近するのは7月31日というから、もうすぐだよね。
普段でも明るく輝いて見えると思うけどね。でも今回は、一番離れている時と比べて80倍も明るいらしいから。
小型の望遠鏡でも表面の模様が見えるほど近づくそうだ。
2018年7月31日、約2年2か月ぶりに火星と地球が最接近します。約5760万kmまで近づき、2003年以来の大接近となります。この前後、夏から秋にかけては、天体望遠鏡で表面の模様を観察する好機です。
火星は、地球との位置関係(距離)によって明るさが大きく変わる惑星ですが、2018年は4月下旬から11月下旬までの半年以上にもわたってマイナス等級で(いわゆる1等星よりも明るく)輝きます。とくに、7月31日の地球最接近のころには、火星の明るさはマイナス2.8等級となり、木星よりも明るくなります。
前回の大接近は2003年の8月で、過去6万年で最も地球の近くまで接近した超大接近だったそうだ。2003年といえば、イラク戦争が起きた年だけどね。開戦は3月だったけど。
ワールドメイトで知ったけど、占星術では、火星は「戦い」を司る星とされているそうだからね。そんな影響が地球にこなければいいけどね。
深見東州先生の著作「強運」には、「火星はその名のとおり、火の星、つまり熱狂的な情熱と闘争の世界だ。赤龍、火炎龍、黒龍などが住んでいて、いつも激しく争っている。まるで戦場であり、モタモタしているとすぐにやられてしまう。」と書かれている。
覇気がなくて、やられっぱなしの人なんか、この星からパワーをもらうといいかもしれないけどね。経営者も厳しい競争を勝ち抜くには、こんなエネルギーが必要だよね。
【火星大接近】7月31日に火星が地球に「大接近」します。最接近時の距離は5759万km。6000万kmよりも近い距離での接近となるのは2003年以来15年ぶりです。 https://t.co/uzCndZHbGN
より詳しい情報はこちらの特集をご覧下さい https://t.co/JHI4kS0JeO #国立天文台 pic.twitter.com/WCXE0Pu2oL— 国立天文台 (@prcnaoj) 2018年7月19日
ところで、「火星に対抗する星」という意味があるアンタレスが、今年の2月に火星と最接近していたそうだ。
ちょうど、平昌オリンピックの頃で、あの頃からアメリカと北朝鮮との間で、急速に対話に向けての動きが始まったよね。
ワールドメイトでも戦争にならないよう祈ってきたけど、火星の闘争の象意が出ないように、アンタレスさんも牽制してくれたのかな。
今回の7月以降の大接近では、お月さんのすぐ隣に見えたりと、月に接近することが多いようだ。
特に7月27~28日は、満月と並んで見えるらしいよ。ちなみに28日未明は月食で月が少し欠けているそうだけど。
まぁ、これが良い意味であることを願いたいけどね。今回の火星大接近も、前回2003年の超大接近に匹敵するほどの近さらしいけど、火星の闘争や情熱という象意が、良い結果として現れると嬉しいけどね。
世界の火種は朝鮮半島以外にもいろいろあるから、悪い方向に行かないように、ワールドメイトで祈りたい。
トランプ氏がイランに強く警告 アルファベット大文字で「用心しろ!」 ロウハニ大統領挑発を牽制か - 産経ニュース
トランプ米大統領は22日夜、イランのロウハニ大統領に対し、「米国を再び脅迫するな。そのようなことをすれば歴史を通じて今までになかったような報いを受けることになる」とツイッターで警告した。ロウハニ師が米国の制裁強化を「戦争」という言葉を使って牽制(けんせい)したことに反論したものとみられる。
ところで今日は、国内観測史上最高の41.1度の気温が熊谷で観測された。
東京でも、ついに40度超えが記録されたし、まだ7月なんだけど、このまま8月になるとどうなるんだろう。
別に火星の接近にともなって熱くなってるわけではないけど、そう思いたくなるほどの暑さだよね。