ワールドメイトで知った、パワースポット

世界でも有数の保養地であり、パワースポットでもあるクイーンズタウン

ワールドメイトで知った海外のパワースポットは沢山あるけど、今回はニュージーランドのクイーンズタウンを紹介。

観光名所だらけのニュージーランドは旅行客に大人気だけど、中でもクイーンズタウンは素晴らしい場所のようだ。

 

 

クイーンズタウンは世界的な観光地、保養地として有名なところで、主に南北の二つの大きな島からなるニュージーランドの南島のさらに南の内陸に位置している。

南半球なので今頃は真夏でちょうど温かいと思うけど、南に行くほど寒くなるので、冬になると氷点下になることもあるそうだ。

内陸でワカティブ湖という変わった形の湖のほとりにあり、周囲を山々に囲まれたその美しさが「ヴィクトリア女王にふさわしい」ということでクイーンズタウンと名付けられたそうだ。

 

wikiより

ワールドメイトでバンジージャンプの話を聞いたことがあったけど、ここがその発祥の地と言われているらしい。カワラウ橋という高さ47mの橋の上から飛び降りている。

動画を見るとわかるけど、バンジージャンプ、パラグライディング、ゴルフ、ジェットボート、釣り、登山、ハイキング、スキー、スノーボード、蒸気船、カジノなど、遊ぶことにかけては、まるで天国のようなところだ。

South Island road trips: Queenstown

 

真ん中の細長い湖がワカティブ湖。

 

クイーンズタウンを西に移動すると、ミルフォードサウンドで有名なフィヨルドランド国立公園がある。ここは世界遺産にもなっている地域だ。よく写真や動画でも見る場所だよね。

 

 

非常に入り組んだ地形が壮観な眺めを創りだしていて、キャプテン・クックがニュージーランドをはじめて発見した時に、入江をこれ以上奥に進むと戻れなくなると思って引き返したほど、複雑なフィヨルドが見どころだ。

さすがにこれを見ると、一生に一度は行ってみたくなる。

Cruise to Fiordland & Queenstown

 

それから、クイーズタウンは星空も格別なようだ。

ニュージーランド南島クィーンズタウンの星空2


 

ミルキーウェイがそのまま見えるなんて、スゴすぎる。同じくこの南島にある、マウントクックとクライストチャーチの間にあるテカポ湖に至っては、世界一の星空なんて言われている名所なので、日本とはレベルが違いすぎるよね。

 

 

テカポの星空。この写真はよく見る。

オーロラがよく見えるそうだけど、本当にこんな景色が見れるなら死ぬまでに見てみたい。

 

 

テカポ湖もコバルドブルーの神秘的な色をしていて、とても綺麗だ。

クイーンズタウンもだけど、この辺りには、地上の楽園のようなところがたくさんある。

また、わりと近くにはフォックス氷河もあったりする。

 

 

こんな見どころ満載の南島の中でも、ひときわクイーンズタウンはいいところらしい。

ワカティブ湖もテカポ湖のようにコバルトブルーになる時もあるそうだ。

 

 

こんなうっとりするような眺めだから、女王が住むのにふさわしいと思われたんだろうね。

 

新着記事

happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

    おすすめ記事

    1

    それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

    2

    今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

    3

    前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

    4

    Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

    5

    初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

    6

    ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

    お鏡 7

    古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

    8

    ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

    9

    ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

    10

    コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

    11

    7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

    -ワールドメイトで知った、パワースポット