いろいろなお話がワールドメイトで聞ける

3月の深見東州バースデー個展で、すごく感銘を受けるお話を聞いた

深見東州先生が挨拶に出られて、いつものように短いスピーチを1時間近くされたんだけどねw。

ある画家の話として、画家は描きたいという気持ちがなくなった時が、画家としては終わりなんだという話をされた。

芸術家は創作したいという気持ちがなくなったら終わりだし、政治家だったら政治活動する意欲がなくなったら政治家としては終わりだし、学者なら研究したいという気持ちがなくなったら 学者としては終わりなんですよと言われていた。

ビジネスマンでも、経営者でも、音楽家でも、もう自分はダメだなと思ったら終わりなんですよと。

しかしやりたいという気持ちがある間は現役だし、どんな困難があったとしても、たとえメディアに叩かれても、牢屋に入っても、落選したとしても、どうあったとしても気持ちが続いていくことが、人間として最高の価値じゃないかと。

命果てるまでやっていくというのが、人間の一番尊い偉大なところなんじゃないかと思いますと、そんな話をされていた。

毀誉褒貶は時の運、勝負も時の運、世の中からどのように言われるかもわからないけど、それらをバネにしてどこまでも超えていくのを、日本の神道で魂の力というそうだ。

その生成化育進歩向上することに価値を見出すという話だった。

これと似たような話は、ワールドメイトでもよくされてきたんだけどね。

何かこの時に聞いた話は、すごく胸に残った。

好きで、書きたいと思ってはじめたこのブログも、紆余曲折があっても15年近く書いてはきたけど、そろそろいいかな、なんて思っていたからかも。

書きたいという気持ちがなくなったら終わりなんだなって、たったそれだけの言葉だけど、心の奥にズシッと刺さるものがあった。

よくよく考えてみると、深見東州先生自身が、あらゆる困難や嫌がらせにあってきたのに、それらを乗り越えて、ますます継続してここまでこられた。

そんな超越した体験を持ってあるからだろうけど、そこから出た言葉はすごく心に響くよね。

今はふつうにされていると思うけど、昔は大手メディアや国からも、散々酷い扱いを受けたり、酷いことも書かれてきたからね。

でも、それをバネにして、改善すべきところは改善しつつ、進化して超えてきた足跡を、ワールドメイト会員はつぶさに見て知っているからね。

だから今は、国内外の大物の文化人や政治家、芸術家からも高く評価されるようになってきたんだろうけどね。

それから、それができるのは、深見東州先生が並々ならぬ覚悟と度胸を持ってあるからだと思っている。

世の中、自分もそうだけど、あまり大したことにチャレンジもせず、無難に、平凡に生きる人たちが大半だよね。別にそれが悪いわけではないけど。

深見東州先生は、新興宗教団体という、世間から批判されやすい、ネガティブなことを言われやすい道をあえて選び、ここまで進まれてきた。

まぁ、本当の宗教は、人を幸せにし、社会を良くするものなんだけどね。世間ではそう思ってない人も多いから。

でも、どんなに良いことを実践しても、教祖が、何か大きなことをすればするほど、必ず粗探しをしたり、ネガティブな批判する人が出てくるからね。

組織を作ってしまうと、たとえ全員を幸せにする理想を持って運営したとしても、いろんな人が集まるから、実際にはついていけない人も出るし、幸せにならなかった人も出てくるだろうからね。

ワールドメイトを退会した人たちの中には、周りと人間関係がうまくいかず、嫌な思いをした人もいただろうし。

ワールドメイトに限らず、どんな立派な組織でも、素晴らしい業績を上げた人物でも、いわゆるアンチと言われる人たちが必ず出てくるわけだよね。

それでも、世間からいろんなことを言われたとしても、批判されたとしても、つねに改善しながら進歩向上し、乗り越えて最後まで志を貫ぬいた経営者や政治家、芸術家、宗教家になると、やはり人として最も価値ある生き様をしているんだろうなって思う。

深見東州先生の場合は政治家ではないけど、高いレベルでの宗教家であり、経営者であり、芸術家であるわけで、それら全てにおいて好き嫌いを超越し、やる気を失うこともなく、どこまでもチャレンジし続けてこられてきた。

おそらくこの先も、命尽きるまでそうされると思うし。

そんな深見東州先生のもとで学んでいるんだから、自分にできる小さなことくらい、面倒くさがらず、やる気を出せよって、ちょっぴり反省したわけ。

新着記事

おすすめ記事

1

それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

2

今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

3

前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

4

Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

5

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

6

ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

お鏡 7

古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

8

ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

9

ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

10

コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

11

7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

-いろいろなお話がワールドメイトで聞ける