いろいろなお話がワールドメイトで聞ける

ワールドメイトで聞いた、日本人の精神性に宿る中今の思想

ワールドメイトでの深見東州先生のお話には、只今、只今に生きるというお話が何度も出てくる。

これには深い意味があるけども、日本人のなかには、これと同じような中今の思想という神道の思想が息づいているという。

中今の思想というのは、簡単に言うと今この時が大事という意味だと思うけど、先のまだ来てもない未来のことを心配して今が手につかないとか、あるいは過去のことにとらわれて、今のことに全力が発揮できないとか、そういうことにならず、今、この時を只今只今に生きていこうという意味だと理解している。

 

日本人の精神の奥に、そういう思想が根ずいていると痛切に思ったのは、韓国や中国と、日本の考え方の大きな違いに気がついてからだった。

たとえば中国や韓国の、先の戦争に関することの謝罪の求めかたの執拗さに、とても違和感を感じたからだった。

慰安婦や南京のことなどにしても、あまりの執拗さに驚いてしまう。

しかも事実と違うことも多々あるわけで、それでも求めてくるのは政治的な深謀からだろうけど、国民の多くも、いつまでもそう思ってるのが不思議だった。

徹底した反日教育のせいもあるんだろうけどね。

日本は先の戦争については法的にも道義的にもけじめをつけてきたと思うし、原爆のことに関しては、人道的な問題をいう人も多いけど、それでもアメリカを今でも恨んでるという日本人は、あまり聞かないよね。

 

今年の8月に、【オピニオン】原爆投下を神に感謝という記事がWSJに掲載されていて、不謹慎な記事だなと思って読んでみると、アメリカにはアメリカの言い分があるようだ。

だからといって原爆投下に感謝する気にはなれないけども、アメリカ人を恨もうという気にもならなかった。戦争は憎むけどね。

 

その記事を読んだ「被爆2世」である松井広島市長や被爆者たちの気持ちは、「米国に怒りや憎しみをぶつけることなく、広島・長崎の惨禍を3度繰り返さないように、世界中の人々、特に為政者に、被爆者の体験や平和への思いをしっかりと受け止め、核兵器廃絶に向けて努力してほしい」という未来志向に沿った、現実的な今を大事にする考えだった。

 

お互いに自分の言い分だけをいえば喧嘩になるところを、相手の立場に理解を示し、普遍的な人の命の尊さという点に向かうことで相手を憎まないというのは、賢明な考えのように思う。

もちろんそこに至るまでには、原爆投下さえなければという辛い現実の中で、怒りや憎しみを乗り越える長い時間が必要だったと思う。

そして日本人の心の中にやどる、終わったことにいつまでも心がとらわれ、今を不幸にするのではなく、今を一生懸命に生きていく、という精神があるから超えられている気がした。

 

中国人や韓国人をはじめ、欧米人にしても、このような只今に生きる精神を持ってる民族は、あまりいないように思う。

この生き方は、只今にやるべきことに没頭していくことにつながる。

それが神様の目から見て、なにより最高に価値ある生き方になると、ワールドメイトで聞いたことがあるけどね。

日本人の精神の中には、その惟神の精神が生きずいているのだろうと思う。

新着記事

おすすめ記事

1

それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

2

今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

3

前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

4

Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

5

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

6

ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

お鏡 7

古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

8

ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

9

ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

10

コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

11

7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

-いろいろなお話がワールドメイトで聞ける