ワールドメイトでは、富士箱根神業が近づいているけど、今日から外務大臣杯・文部科学大臣杯 2016ブラインドゴルフジャパンオープンチャンピオンシップと、明日からはブラインドゴルフ世界選手権大会が開催される。
ジャパンオープンは、もう終わってると思うけど、プロの試合ではないから特に報道はされてないようだ。
主催は、ジャパンオープンチャンピオンシップが、NPO法人日本ブラインドゴルフ協会で、こちらの名誉会長に深見東州先生が就任されている。
世界選手権大会の主催は、世界ブラインドゴルフ協会で、こちらは名誉総裁をされているそうだ。
いずれも深見東州先生が創設に動かれて設立されている。
詳しくは以前書いたものがあるので、そちらを見てね。
ブラインドゴルフ世界大会と、ジャパンオープンチャンピオンシップが11月に開催
前回2013年のジャパンオープンチャンピオンシップの時に、当時の世界ブラインドゴルフ協会デビッド・ブライス会長が、世界選手権大会の名称を、ISPSハンダ・ワールドブラインドゴルフチャンピオンシップにしたんですよと言われていた。
HANDA.TVで、その時の挨拶の様子が見れるけど、深見先生がブラインドゴルフに向かうきっかけとなったロン・アンダーソンとの出会いを回顧し、なんと素晴らしい人との縁を彼は結んでくれたんだろうと、しみじみと感謝して言われていたのが印象的だった。深見先生ほど、熱意を持って真摯に支えてくれる人は見たことがないそうだ。
また、援助だけではなく、深見先生の的確な洞察力と判断力なくしては、現在に至る並外れた飛躍は得られなかったと、世界ブラインドゴルフ協会事務局長が書かれていた。
まぁ、それはワールドメイト会員でも同じ気持ちだけどね。色々な意味で、深見先生のような人は、他に存在しないだろうから。
せっかく久しぶりに日本で世界選手権大会が開催されるので、ブラインドゴルフのことを調べて見た。
こちらが前回の大会のようだ。深見先生のことも6分すぎから紹介されていた。
なんとなく、大会の様子が伝わってくる。
WORLD BLIND GOLF CHAMPIONSHIPS 2014 NELSON BAY NSW
動画はこちらの方が見やすいかも。
WORLD BLIND GOLF CHAMPIONSHIPS 2014