今年のオリンピックは、過去最高に女性アスリートの参加率が高いそうだ。
48.8% になるそうで、男女の比率がほぼ同じになるという画期的な大会になりそうだよね。
さらにIOCの規則が、各国、各地域の選手団は、男女一人づつを旗手に起用できるように変わったそうで、その選択肢を利用することを推奨していた。
そして各国代表は、最低でも男女一人づつを入れてチーム編成をすべきとの考えも示していた。
東京五輪開会式、旗手は男女合同で IOC推奨 https://t.co/iSRrfCcYcz
— AFPBB News スポーツ (@afpbb_spo) March 5, 2020
深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会は、昨年からオーストラリアや英国で、男女のゴルファーが同じ賞金額、同じコースで、男女同時にトーナメントを行うという、男女平等の大会を3試合ほど開催されてきた。
スポーツの種類によっては、男女における賞金格差というか、人気の開きなども、とても大きいけどね。
日本では女子ゴルフの方が人気があるのかもしれないけど、それでも賞金金額には少し差があるし、世界のゴルフツアーになると、賞金や人気など、様々な面で、かなりの差があるようだ。
そんな中で、世界のゴルフツアーにおいて前例のない、男女平等をうたう大会を開催されたので、世界のゴルフ界ではとても注目されていた。
おそらくオリンピックも、スポーツにおける男女平等というのか、格差をなくすための一環として、今回のようなことを決めたのかな。いいことだとは思うけどね。
ちなみに、そのゴルフツアーの内容も、簡単に紹介しておこうかな。
昨年の2月に、初めて男女同時開催され、今年の2月に再び同時開催したのが、ISPS HANDA VIC オープンになる。
女子はアメリカの女子ツアーとオーストラリアの女子ツアーの共催大会になる。
結果は韓国勢が上位を占め、朴ヒーヨンとユ・ソヨン、チェ・ヘジンの三人によるプレーオフの末に、朴ヒーヨンが、ツアー通算3勝目をあげた。国際スポーツ振興協会アンバサダーのミンジー・リーは6位タイで終わる。
男子は、ヨーロッパの男子ツアーとオーストラリアの男子ツアーの共催で、国際スポーツ振興協会所属の谷原秀人は22位にとどまったものの、もう一人の国際スポーツ振興協会アンバサダーのミン・ウー・リーがツアー初優勝を手にした。女子のミンジー・リーの弟さんになるそうだ。
お姉さんと喜びのハグをするシーンがいいね。
It’s been a massive 2 weeks of golf with the ISPS HANDA @VicOpenGolf outside @Melbourne followed by last week’s ISPS HANDA @WomensAusOpen @RoyalAdelaideGC in @southaustralia
Thanks 🙏🏽 to the fans, players, organisers & everyone else who made the events so special! 🎥 @CardUnder pic.twitter.com/7XjBx0W8EB
— ISPS Handa (@ISPSHanda) February 18, 2020
続く次の週には、アメリカの女子ツアーISPS HANDA オーストラリア女子オープンも開催されていた。
そこでも、韓国の大御所、インビーパークが、2年ぶりの、ツアー通算20勝目を手にした。スゴい記録だよね。
🎥 HIGHLIGHTS - Round 4
The final day, just like the majority of the week belonged to Inbee Park. The hall of famer notched up @LPGA career win 20 with a three shot victory, finishing at -14 🏆#WomensAusOpen pic.twitter.com/dWUEj6TbcF
— #WomensAusOpen (@WomensAusOpen) February 16, 2020
日本からも原英莉花が上位に進出していたけどね。
こちらは過去数年の優勝者。
2017: Ha Na Jang
2018: Jin Young Ko
2019: @NellyKorda
2020: ❓#WomensAusOpen pic.twitter.com/FuJGp98ON7— #WomensAusOpen (@WomensAusOpen) February 15, 2020
ゴルフ観戦だけではなく、いろんな楽しみがあるのがわかる動画。これなら、行ってみたくなる気がする。
What better way to spend your Sunday than at the @ISPSHanda #WomensAusOpen⁉️ Be sure to check out the spectator village and @coopersbrewery roll bar 🍺🍔 pic.twitter.com/z3QeKxXAMS
— #WomensAusOpen (@WomensAusOpen) February 16, 2020
このビール?には、少し驚いたけどね笑。
その時に、国際スポーツ振興協会が推進している障害者ゴルフのデモンストレーションも同時に行われたそうだ。
8000+ blind golfers in Australia have benefited from the @PGAofAustralia All-Abilities Coaching program. A Blind Golf Demonstration at @WomensAusOpen @RoyalAdelaideGC showcased the program as a pathway for vision-impaired people to get into golf! @GolfAust @southaustralia pic.twitter.com/40x23xAdJZ
— ISPS Handa (@ISPSHanda) February 12, 2020
国際スポーツ振興協会アンバサダーのローラ・デイビスやジョン・キー元首相の姿も見える。
ちなみに、国際スポーツ振興協会では、ジョン・キー元ニュージーランド首相の他に、エンダ・ケニー元アイルランド首相と、トニー・アボット元オーストラリア首相の三人がペイトロンに就任している。
こちらは、ミンジー・リーが、地元でジュニアの子たちを相手にゴルフクリニックを開催しているところ。
子供の頃から興味を持ってもらうためには大事なことだよね。
ISPS HANDA Ambassador @minjeegolf is also a MyGolf Ambassador & every Australian summer she hosts a MyGolf Clinic!
On Tuesday at the ISPS HANDA @WomensAusOpen @RoyalAdelaideGC she met & signed autographs for dozens of lucky MyGolfers! 🙌🏾 @GolfAust @LPGA @ALPGtour #WomensAusOpen pic.twitter.com/oaXuZ2KQmZ
— ISPS Handa (@ISPSHanda) February 11, 2020
そして、昨年の夏に男女平等の大会として、北アイルランドで同時開催されたのが、ISPS HANDA WORLD INVITATIONAL。
Working shots of my painting of 2019 ISPS Handa World Invitational . Modest Golf! at Galgorm Castle G C. A few more days to go on this documentary piece. Acrylic on canvas. @GalgormCastle @modestgolf @Challenge_Tour @ISPSHanda #golf #art #paintingoftheday pic.twitter.com/SBQCkiSKRi
— Artist Mark Robinson (@markgolfart) February 25, 2020
主催のモデストゴルフを立ち上げたのが、ワン・ダイレクションのナイル・ホーランなので、ゴルフ会場には、ゴルフと関係のない女の子もたくさんきたそうだ。
would love to win this!! it would be a great thing to have as a memory of when myself and my friends attended the isps handa world invitational back in august! ❤️ pic.twitter.com/4jFTB0fQB9
— phoebe (@flickerwish) October 9, 2019
プロアマも楽しそう。ふつうのゴルフの試合とは思えない感じが好き。
地元の人気バンドによるロックコンサートも開催期間中に行われていたらしい。
Update 📸 | Niall at the ISPS Handa World Invitational 2019 pic.twitter.com/FkRqbbsF1j
— 1D UPDATES (@DailyOT5report) August 22, 2019
Since the ISPS handa world invitational is over I just wanna say how proud I am of modest, Niall and mark for putting on this incredible event. I’m so glad I was there the few days to see the event go down the way they wanted and see the women participate and meet friends. pic.twitter.com/xNO05D6V1O
— Demi (@flickerdem) August 18, 2019
障害者ゴルファーのプレンダン・ローラーさんも、ナイル・ホーランも、今はISPS HANDAのアンバサダーになっているそうだ。
障害者ゴルフを支援するISPS。去年のISPSワールドカップの障害者部民の大会に出場し、今年はISPSワールドインビテーショナルにも出場したブレンダン・ローラーくんがプロ入りし、1Dのナイル・ホーランのマネージメント会社と契約。 https://t.co/EATsbVIcjB
— ISPS Handa Japan (@ISPSHandaJapan) September 24, 2019
ISPSアンバサダーのブレンダン・ローラーくん。彼はアイルランド出身で、今年の9月にワンダイレクションのナイル・ホーランが設立したゴルファーのマネージメント会社と契約。ISPSアンバサダーとして、世界の障害者のトップクラスのゴルファーとして活躍しています。 pic.twitter.com/CQoPdTn3Iw
— ISPS Handa Japan (@ISPSHandaJapan) December 13, 2019
今回のオリンピックにも、おそらく深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会アンバサダーのプロゴルファーが、かなり選ばれるだろうし、それも楽しみだけどね。
まぁ、オリンピックに関しては、最近の世界的な感染拡大で、どうなるのという不安なニュースやSNSも多く見るようになってきた。
利権がらみのこととか、いろんなことが憶測されて、飛び交っているようだけど。
今の所は、開催するかしないかを決定するIOCは、全く予定どおり開催する意向のようだけどね。
まだ4ヶ月以上あるから、少なくとも2ヶ月以内には終息するといいんだけど。
東京五輪、予定通り準備進める方針 IOC会長が声明 https://t.co/VZxFdFlgH7
— 東京オリンピック・パラリンピックニュース (@asahi_olympics) March 3, 2020
オリンピック開催は、ワールドメイト会員にとっても、いろんな思いがあるけどね。
元になった古代オリンピックは、ギリシャの神様に捧げる祭典として始まったものだからね。
オリンピックには魔物が棲むと言われているけど、本当は神様のことだと言えるよね。
また、オリンピックの開催国にも、その後、いろんなことが起きるという説もあるけど。
本当は、東京オリンピックは今回で3回目になる予定だったけどね。
最初の1940年の東京オリンピックは、日中戦争など国際情勢の悪化のため、日本から返上せざるを得なかったらしい。
その後は、本格的な戦争へとつき進んでいくけど。
1964年の東京オリンピック開催の成功の後は、いいイメージで語られることが多いよね。先進国への仲間入りを果たしたとも言われているけど。
今回はどうなるのかな。
近代オリンピックを提唱したクーベルタン男爵の頃は、帝国主義が跋扈する時代だったけど、「スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献する」という精神で、その後もずっと受け継がれていると思う。
今は民主主義の価値が尊ばれる時代とはいえ、そうではない国もいくつかあるし、リーダー国不在の複雑で難しい国際情勢だよね。
さらに感染症や地球温暖化のような脅威も迫っている時代だから、国内の安定とともに、世界平和や秩序に貢献できる日本になってほしいなと、思っているけどね。
深見東州先生も、スポーツを通して社会へ貢献されているし、スポーツは世界平和にも寄与できると言われていた。
新型コロナウィルスによる感染症は、今や、世界中に急拡大しているけどね。
日本は、検疫数が少ないから、感染者数の数が実態よりもかなり少ないという意見もわかるけど、そもそも死亡者もかなり少ない気がするよね。
もし日本が韓国やイタリアのように、すでに数千人規模で感染しているとしたら、こんな死亡数では済まない気がしてならないんだけど。
ある程度、拡大は緩やかに抑えられている気がするけど。