happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

2018/7/9

箱根や阿蘇など、予断を許さない火山が多い

ワールドメイトでは神事の最中だけど、今朝から箱根がまた揺れている。   気象庁「活動さらに活発」箱根山で火山性地震が急増 テレビ朝日系(ANN) 5月5日(火)11時46分   一部の登山道が閉鎖された神奈川県箱根山では、5日になって火山性地震が急増しています。地震の規模も大きくなっていて、気象庁は「火山活動がさらに活発になっている」としています。 (社会部・杉原啓太記者報告) 大涌谷では4日、気象庁の職員らが現地調査を行いました。現地調査を行った現場ですが、5日は4日に比べると蒸気が ...

2021/11/18

天国で安らかに、マイヤ・プリセツカヤさんが死去

ワールドメイト会員にも馴染みの深い、ロシア不世出のバレリーナ、マイヤ・プリセツカヤさんが亡くなられた。   プリセツカヤさん死去…20世紀バレエの象徴 読売 2015年05月03日 19時22分   【モスクワ=緒方賢一】20世紀を代表するバレリーナの一人で、モスクワのボリショイ劇場で長年プリマを務めたロシアのマイヤ・プリセツカヤさんが2日、心臓発作のためドイツの病院で死去した。89歳だった。 ソ連時代の1925年、モスクワで生まれた。43年にボリショイ・バレエ団に入団。60年にボリシ ...

2022/6/5

ワールトメイトのご祈願はホントにありがたい

ワールドメイトのあわ代がすごい。 神社やお寺では、年間通してご祈願の種類がだいたい決められているけど、ワールドメイトも似ているところはある。 神社では7月に夏越しの祭りがあり、人形形代で大祓祈願するところが多い。11月には七五三の祈願があり、2月には節分の祈願があったりする。 お寺では7月や8月にお盆の先祖供養の祈祷があったりもする。   ワールドメイトでは、そういう年中行事的に祈願が行われるものにブラスして、スポット的に行われる祈願もある。 その一つにあわ代のご祈願がある。 あわ代というのは、 ...

2021/11/18

ネパールの大地震の被害が拡大している

ワールドメイトの祭事に行ってたので気がつかなかったけど、ネパールの地震の被害が大きくなっていたので、驚いてしまった。 耐震構造に問題があるとはいえ、M7.9の地震が街を襲うと、こんなにも大きな災害になってしまう。本当に辛いことだ。 日本も、このクラスの地震が、いつきてもおかしくないだけに、身につまされる思いがする。なんとか被害がこれ以上広がらず、救済と復興がすすむようにワールドメイトで祈りたい。   Original footage 7.9 Magnitude MEGA earthquake i ...

2021/12/3

深見東州先生のように福祉活動を継続することは、容易なことではない

カンボジアのバッタンバンにある、ワールドメイト救急病院(World Mate Emergency Hospital)について、もう少し詳しく見てみた。   この病院は1998年に、カンボジア北西部にあるバッタンバン州の州都バッタンバンで、戦争被災者や貧困者に無料の外傷・外科治療を提供するために建設されたそうだ。 バッタンバンは人口100万の都市というから、けっこう大きな街だ。   時間があれば、バッタンバン州の様子がわかる動画を見てね。バックに流れるカンボジアの大衆音楽が、なんともい ...

2021/12/29

ワールドメイト救急病院(バッタンバン)が、すべて無料診療に

シアヌーク病院だけでなく、数年前からカンボジア第二の都市バッタンバンでも病院を支援をされはじめたことは、ワールドメイトで聞いていた。 また、シアヌーク病院があるプノンペンでは、今ではシアヌーク病院のように無料で診療する病院が増えているそうだ。 それでシアヌーク病院には、有料でも、専門的な治療が求められていることも知っていた。 そして、ワールドメイトのホームページに、2015年からのシアヌーク病院の新しい運営について、そしてバッタンバンでの病院の支援について、詳しい情報が掲載された。 2015年からは、ワ ...

2018/7/5

ネパールと、伊豆から小笠原諸島にかけてが危険だと指摘

ワールドメイトではゴールデンウィーク神業が目前だけど、ネパールでおきた大地震の被害が、おもいのほか凄まじいことになっている。 ネパールで1900人以上亡くなり、周辺国でもインドで50人が死亡するなど大きな被害がでている。 いまだに大きな余震も続いているようで、これ以上余震で被害が出ないことを祈るばかりだ。 世界最高峰エベレストでも、地震の影響で大規模な雪崩が起き、登山者に死者が出ている。IT企業グーグルの幹部も巻き込まれたとのことだ。     ところでネパール第2の都市・ポカラのツア ...

2018/7/5

「老若ニャンニャ、好みのアレレ、音楽のジャンヌ・ダルクに関係なく、チャメチャメ楽しいコンサート! 」

ワールドメイトで聞いてはいたけど、今年2015年9月19日の日本武道館公演のチケットが、早くもネットで販売されていた。     今年は、深見東州武道館単独! 「老若ニャンニャ、好みのアレレ、音楽のジャンヌ・ダルクに関係なく、チャメチャメ楽しいコンサート! 」になってる。 チャメチャメスゴいタイトルだけどね。何が何だかわからなくなりそうなくらい、すごいコンサートなんだろうね。 別に宣伝するわけではないけど、たちばな出版のサイトにこれがあった。   それから全然知らない間に、いつ ...

2021/11/18

カルブコ山大爆発と孫悟空

  南米のチリにあるカルブコ火山が22日に大爆発をしている。 すでに2回の大規模な爆発があり、3回目があるとも言われている。   チリは日本と同じように、火山国であり、地震国だ。環太平洋火山帯の東西に位置する両横綱みたいな関係だと言ってもいい。 日本では、昨年9月の御嶽山爆発の記憶がまだ生々しいけど、今回のチリの火山爆発は、世紀末のような光景とか言われてるようだ。災害の規模が大きくならなければいいけどね。     ところでワールドメイトのゴールデンウィーク神業の直 ...

2018/7/5

ドラゴンボール 復活の「F」 が大ヒット中

人気のアニメが、神様の世界をキャッチしてたりするとか、ワールドメイトでそんな話を聞くことがある。 ワールドメイトの深見東州先生からして、「ゴールデンアニメ&主題歌」というCDを出されるほどだから、アニメへの理解と知識は半端じゃないけどね。 深見東州先生が団長の「明るすぎる劇団」にはスリーピース東州というキャラが登場したり、深見先生が社長をされるたちばな出版のキャンペーンには、今、銀河鉄道999のメーテルや哲郎が登場している。 これがなかなか評判のようだ。というか、たちばな出版のキャンペーンは毎回書 ...

2022/1/24

深見東州先生の社会的な信用は、お金で買えるものではないからね

最近週刊誌などでも、ワールドメイトの深見東州先生の話題がとりあげられることが増えてきた。 まあ、いいことだとは思うけどね。 ときどき「アレっ」と思う変な記事があるから、それには閉口してしまうけど。   地方紙もだけど、大手全国紙のほとんどが、深見東州先生に関連する広告を掲載してるし、大手のスポーツ新聞は、毎回イベントがあると、その内容を記事にして書いてるところも多い。 これは深見東州先生に社会的な信用があるから、新聞も安心して書けるし、大きく掲載できるわけだよね。 その深見先生が教祖であるワール ...

2018/7/5

天から詩やメロディーが降ってくる、深見東州先生の作詞作曲

ワールドメイトで知って、19日のサンケイスポーツを買ってみたけど、深見東州先生のコンサート記事が大きく掲載されていた。     世界オピニオンリーダーズサミットの記事を除けば、サンスポがこんなに書いているのを見た記憶がないけどね。 イザ書くとなると、なかなかいいことが書かれているので、それを少し紹介しようかな。   「いでよ鹿嶋の神」ロックンロール風の、野性味さえ帯びた調べに客席は総立ちとなった。茨城県鹿嶋神宮のご祭神、武武甕槌神が鹿島灘に住み、海から現れることを歌った曲だ。 ...

2017/8/7

Quick Japan の潜入レポから

少し前になるけど、Quick Japan vol.117に、再び深見先生のことが記事になっていたので紹介する。ワールドメイト会員で、けっこう知ってる人は買った人もいたようだ。         前回の「進撃の阪神巨人 ロックコンサート」の特集記事が、けっこうな反響になっていたらしい。 たしかに去年のあのコンサーとは素晴らしかったからね。その前年のマイケル・ボルトンとピーター・セテラとコラボした公演もスゴかった。 今年も9月に予定されてるだけに、それも楽しみになってく ...

2022/6/10

稀代のエンターテイナー深見東州、人間ジュークボックスが魅了した

ネットのニュースに、先日の深見東州先生のコンサートのことが載っていた。 深見東州先生が人間ジュークボックスというのは笑える。 ワールドメイトができる前だろうけど、植松先生に喜んでもらうために歌われてたときがあったそうで、そのころ人間ジュークボックスのように歌ってましたと言われていた気がする。 ということは、深見先生は歌謡曲や演歌に関しては、3、40年の年季があるわけだよね。   今回は、そのころから歌われていた持ち歌もたくさん披露されたと思うけど、オリジナルではないのに、オリジナル曲以上に自分の ...