とにかく全国的に強烈な大雪に見舞われた先週末だった。
ワールドメイトの節分大祭の時は、過去にも雪が降ることはあったけど、都心に20年ぶりの大雪など、ここまで降るとは思わなかった。
ワールドメイトの神事会場でも、関東ほどではなかったようだけど、神事の開始にあわせるようにふりはじめ、大風が吹いたり、そこに来るまでの道中も大雪だったそうだ。
近くのワールドメイトの支部に行くのでさえ大変だったのに、現地に行けた人はすごい。
それにしてもこの大雪は、ワールドメイト会員からすると神気の発動ということで、きっと、今年の日本は良い方向に向かうと信じたいけどね。
深見先生も、ますますご活躍される一年になることだろうし。

ところで映像は見てないけど、大雪に連動するかのように、ソチオリンピックもはじまった。

ネットでは、スケートボードの角田選手や、モーグルの上村愛子選手の入賞などが、大きく報道されていた。
上村選手は、今回5回目のオリンピック出場という、それだけでも驚異的な選手だよね。
過去7位、6位、5位、4位と順位を上げていただけに、今度こそメダルに届いてほしかったけどね。
惜しくも4位だったけど、でも年齢的にはピークを過ぎていながら、最高の滑りができたというので悔いは無いようだ。
こちらは日本選手団の入場行進。冬らしい、白黒のユニフォーム。

ソチに住んでいたマリアシャラポワも、聖火ランナーとして走った。

五輪スタジアム。今回の、すべてこの日のために、新しく建てたものばかりだそうだ。

かなり遅れていたらしいけど、ホント間に合って良かったね。

五輪マークがひとつだけ開かなかったアクシデントも。まぁ、あいきょうということで。

恒例の開会式のパフォーマンスが面白そう。

これがロシアらしいのかは、よくわからない?

こちらはロシアの民族衣装っぽいよね。

これは、衣装が光ってるようだけど。

巨大なオブジェも登場。意味はわからないけど。

みんな楽しそう。

これはオリンピックのキャラクターかな? ウサギの目がすわっているけど。

ところで、WSJの、かなり精度が高いと言われるオリンピックメダルの予想では、以下のようになっていた。

この金の3つはだれのことだろう?
もう少し、いけそうな気がするけどね。
まあ、オリンピックは予期しないドラマが起きるし、実績からの予測は難しい気がするけどね。

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	