深見東州先生のTV/ラジオ番組

「深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話」を、後からまるごと聴く方法

「深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話」は、聞き逃してもオンデマンドで後から聞ける。

それはみんな知ってると思うけど、 番組で使われた歌は著作権の問題でカットされる。

 

だけど、タイムフリーという機能が実装されたようで、それを使えば、歌もすべて聞けることがわかった。ただ、1週間以内に放送された番組だけになるけどね。

スマホでradikoのアプリを起動し、メニューバーでタイムフリーを選び、すぐ下にあるスライドパーでラジオNIKKEI第1に合わせて、金曜の日時を選択し、住んでる地域を入れれば、あとは番組を探して聴くことができる。

 

ちなみに一昨日の放送をオンデマンドで聞いたら、曲だけでなく、トークの中のアカペラというか、鼻歌のように歌われたアニメソングもカットされていたようだ。そういう時に、タイムフリーで聴くとぜんぶ聞けるから便利だなと思った。

 

ただし、このタイムフリーで一旦聞き始めると、3時間以内ならば何度でも聞けるけども、初めの聞き始めの時間から3時間を経過すると、その番組に関しては、もう再び聞けなくなる。

何回も聞く人は少ないとは思うけど、例えば最初の5分だけを聞いて、用事ができたから3時間ほど別なことをして、それから続きを聞こうとしても聞けないから、そこだけ注意が必要だ。

と、ワールドメイトの友人が言ってたので、実際に試したところ、確かにその通りだった。

それさえ気をつければ、深見先生の歌も聴きたいという人にとっては、とても便利な機能になるはず。

金曜の夜は忙しいことも多いし、番組を定時に聞こうと思っても忘れることが多いしね。それにワールドメイトの行事と重なることもあるし、これは使える機能だと思う。

ちなみに、一昨日のお話は、飛行機などで移動中に深見先生は何をされてるのか、そんな話から始まった。

ワールドメイト会員は、深見先生が寸暇を惜しんで読書したり練習される姿を聞いてるけどね。

そこまでの濃い話はされなかったけど、飛行機の移動中の面白い話を交えて、楽しい話だった。

これは直接聞く方が面白いので、興味ある人は、せっかくなのでタイムフリーで聞いてみてね。

 

 

今でもそうだと思うけど、深見先生のサラリーマン時代の勉強の仕方は、本当にスゴいなと思う。
社会人になると、まとまった時間をなかなか取れなくなるので、ちょっとした待ち時間、移動の時間の細切れの時間をとても大切にされていたようだ。

そのやり方をなるだけ真似をしてみたけど、スマホの時代になってからは、読書量が減ってしまった気がする。動画ばかり見ないで、活字をもっと読まないといけないなと思う。

 

ところで深見先生は膨大な読書をされているようだけど、速読のようなことはされないようだ。文章を書く時には、相手がじっくり読みたくなるような、そして、行動したくなるようなものを書かないといけないことが多いそうなので、読書するときも、パッパッパと読むのではなく、じっくり読まれるようだ。

ご自身が文筆家でもあり、文章を書く大変さを十分にご存知なので、書いた人の大変さを理解し、人が書いたものも大切に読まれるのかもしれないね。

 

有名な小説家の中には、なぜか自殺した人が多いようだけど、それは満足のいく文章が書けなくなってしまうことも、大きな要因のように言われていた。

優れた作品を期待されるし、著作は容赦なく厳しい目で見られるから、下手なものが書けないようだ。それで、どうしても良いものが書けなくなると、小説家は死を選んでしまうのかもしれない。

文芸作品を書く人達も、大変なんだなと思った。

 

このブログのように、わりと好き勝手なことを書いてるものでも、たまに書けないなと思うこともあるくらいだから、その大変さを、少しだけはわかる気もする。

まぁ、自分の場合は、いいかげんな人間だし、趣味で書いてるだけなのでかなり早く書けるどね。内容も単純だしね。

 

それでも、頭でぼんやり思っていることを活字にすると、頭が少しクリアになる気がする。

まもなくこのブログも丸8年になるけど、始めの頃に比べると、だんだん文章も変わってきたし。このまま、せめて10年くらいは、続けることができたらいいなと思ってる。

 

新着記事

おすすめ記事

1

それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

2

今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

3

前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

4

Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

5

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

6

ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

お鏡 7

古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

8

ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

9

ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

10

コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

11

7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

-深見東州先生のTV/ラジオ番組
-