深見東州 コンサート情報

第3回秋に燃ゆる国民のコンサートは、深見東州先生のリサイタル

昨日の「深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話」で、次のコンサートの予定についてお話しされていた。

今回は、10月27日と29日の2日間、第3回「秋に燃ゆる国民のコンサート!〜日本歌曲の夕べ〜」と題して、新国立劇場(中劇場)で開催される。

内容は、深見東州先生がピアノ演奏で、日本歌曲をたっぷりと歌われるそうだ。

 

(たちばな出版のサイト)

(たちばな出版のサイト)

 

やっと、日本歌曲オンリーのコンサートが実現したね。

日本歌曲を歌われると、深見先生の右に出る人はいないからね、おそらく。

かなり昔になるけど、初めて「日本の歌」という深見東州先生のCDを聞いた時、何て歌が上手いんだろうと思って感動したのを覚えている。

別に日本の歌曲が好きだったわけでもないのに、深見先生が歌うと、メチャクチャ良かったので、それで日本の歌にも良いものがたくさんあるんだなと思ったほどだ。

 

深見先生は演歌も歌謡曲もアニメソングも、最近のアイドルソングや昔のフォークソングやグループサウンズの歌までなんでも歌われ、ぜんぶいいんだけどね。一番いいなぁと感じたのは、日本の歌曲だったように思う。

クラシカルクロスオーバー歌手になられて、ますます、その歌唱力が生かされているように感じる。

まぁ、仲の良いワールドメイトの友人は、ジャズのスタンダードが好きという子もいるし、やっぱりオペラがいいという人もいるけどね。

 

もちろん、それも大好きだけどね。でも、これだけ日本の昔の歌を、素晴らしく歌えるのは、最近の人では深見先生しか知らない。

日本の声楽家の人たちも、たくさん歌ってると思うけど、あんまり声楽っぽくきちっと歌われると好きじゃないし、かといってポップ系の歌手が歌うと、それもいいのがあったけど、少し薄っぺらく感じたりする。

まぁ、音楽なんて聞く人の好みがあるから、個人的にはそう思うけど、最後は聞く人の主観で好き好きになるよね。

ただ、深見先生の日本歌曲を聞きたいというリクエストが、毎回多かったと言われていた。やはり同じように思ってる人もけっこういたのかな。

 

ワールドメイトに入会して、初めて「日本の歌」のCDを聞いた時から、今は歌い方もかなり進化されている。
だけど、歌詞から思い浮かぶ情景が、歌を聴いてると自然と空間に現れてくる感じは、今も昔も変わらない。歌心というのか、豊かな情感やイマジネーションの広がりを感じる歌い方だと思う。

 

春の歌を聴くと、春のウキウキした気分になるし、夏の歌になると、夏の風物詩が思い出されてくる。秋になると、秋の風情を感じる。

冬の歌には、曲にもよるけど、寂として凛とした感覚になる。意味わかんないと思うけど。

 

ということで、今回は2日間の開催という、コンサートでは初めての試みになるけど、全く同じようにされるとは思えない。
両日とも行くというワールドメイト会員も、きっと出てくると思うけど、それもいいかもね。

ちなみに、過去日本の歌を歌われたCDが、2枚ほど出てるので、少しだけ紹介しようかな。と、思ったら、今は2枚組のアルバムになって販売されていた。

 

日本の心・日本の歌(二枚組)

日本の心・日本の歌(二枚組)
深見東州 唄・絵・題字

「日本の心」
●赤とんぼ
作詞/三木露風、作曲/山田耕筰
●みかんの花咲く丘
作詞/加藤省吾、作曲/海沼實
●椰子の実
作詞/島崎藤村、作曲/大中寅二
●青い山脈
作詞/西條八十、作曲/服部良一
●荒城の月
作詞/土井晩翠、作曲/瀧廉太郎
●春が来た
作詞/高野辰之、作曲/岡野貞一
●浜辺の歌
作詩/林古渓、作曲/成田為三
●東京ラプソディー
作詞/門田ゆたか、作曲/古賀政男
●鯉のぼり
作詞者不詳、作曲/弘田龍太郎
●丘を越えて
作詞/島田芳文、作曲/古賀政男

 

「日本の歌」
●早春賦
作詞/吉丸一昌、作曲中田章
●花
作詞武島羽衣、作曲/瀧廉太郎
●夏の思い出
作詞/江間章子、作曲/中田喜直
●村祭り
作詞作曲:不詳
●おぼろ月夜
作詞/高野辰之、作曲/岡野貞一
●ゆうやけこやけ
作詞/中村雨紅、作曲/草川信
●この道
作詞/北原白秋、作曲/山田耕筰
●ふるさと
作詞/高野辰之、作曲/岡野貞一
●雪の降る街を
作詞/内村直也、作曲/中田喜直

 

「早春賦」は、今でもよくコンサートで歌われている。「ふるさと」は、ドミンゴとの共演の時にも歌われた。

なつかしい童謡・唱歌・歌謡がたくさん聞ける。今までは聞き流してきた唱歌や童謡だったけど、深見先生のおかげで新たに息を吹き返したように思う。

新着記事

おすすめ記事

1

それほどの野球ファンではないのに、大谷翔平選手のことがとても気になっていた。 マリナーズに決まるのかなと思っていたら、本命に上がっていなかったエンゼルスに決まったけどね。 まぁ、球団の名前にはとても親 ...

2

今年も、あと数日で終わりになるけど、最後になってワールドメイトのことがテレビに出るとはね。ふいを突かれたのでさすがに驚いた。 まぁ、深見東州先生も出られていたということは、テレビ東京の取材を受けられた ...

3

前回、熱田神宮のことを書いたけど、それを書くのに深見東州先生著作の「日本霊界風土記 熱田」を久しぶりに読んでみた。 記事を書きながら、改めて熱田の神様の功徳の大事さを感じてしまった。というか、忘れかけ ...

4

Quick Japanの最新号に、7月に開催された「深見東州武道館オリジナルソングコンサート」の潜入記事が書かれている。     舞浜でのデビットフォスター&フレンズとのコ ...

5

初めてForbes JAPANという雑誌を買った。普段はこんな経済誌を買うことはないけど、深見東州先生のインタビューが掲載されてるとワールドメイトで聞いたので購入してみた。 世界有数の経済誌ということ ...

6

ワールドメイトで、久しぶりに「守護霊を味方にする秘伝」のアニメを見た。 何度も見たことがあるはずだけど、何か新鮮なものを感じた。 神様にはいつも祈るけども、最近あまり守護霊さんのことを意識してなかった ...

お鏡 7

古事記に、「此れの鏡はもはら我が御魂として、吾が前を拝(いつ)くがごとく、斎(いつ)き奉れ」と、天照大御神が瓊瓊杵命に言われた言葉がある。 この我は、当然1人称だと思うので、この鏡を(私)天照大御神様 ...

8

ワールドメイトの氷見の神事では、いろいろためになるお話をたくさん聞くことができた。ためになるというか、とてもやる気が出るようなお話が多かった。   興味深かったのは、まずお料理のお話。料理は ...

9

ワールドメイトで、慧能禅師の風幡問答の話を聞いたことがある。 これは、無門関という説法集にも載っている有名なものだ。 その慧能禅師というのは無学文盲だったけど、達磨大師を初祖とし、その法を継承する禅宗 ...

10

コロナが発生したおかげというのも変だけど、最近のワールドメイトは、オンラインによる新しい形での神業もはじまった。 家にいながらライブ参加している感じで、今までにはないものを感じるけどね。 神業に参加し ...

11

7年前のラジオ放送になるけど、今日はそこで話された深見東州先生のお話から紹介しようかな。 お金に関する、リスナーからの直球の質問に答えられているものがあった。短い番組なので、全ては語りつくせないものが ...

-深見東州 コンサート情報
-