happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

    2022/2/12

    日常でたまった疲れは、日常では取れない

    ワールドメイトの御神業は、いろいろな遠くの神域に足を運んだり、あるいは定例セミナーでのコンサートとか、そういう非日常的なものに浸れるという、大きなメリットもある。 勿論一番は、大きな御神徳を出していただいて、それで世の中や個人の事に良い変化が出たりすることだけどね。   昔、なんかの旅行会社のキャッチコピーで、日常でたまった疲れは日常では取れないというものがあった。 だから旅に出れば、非日常の空間を味わえるので、それで日常の疲れもとれるという宣伝だったと思う。 でも、これは本当にその通りなんだよ ...

    no image

    2018/6/11

    良い姿をしている人は、良い中身を持っている

    断捨離という言葉を時々聞くけど、いらない物を捨てて整理整頓し、片づけ物をするというのは、最高次元の神様を敬い、祭り、活発化することとイコールだとワールドメイトでは言われている。 住まいに、一番根源の神様が来られるからだそうだ。 掃除、洗濯、片づけ物などをきちんとやって、気の流れが良くなると、スの神様が活発に動かれるので、あらゆる働きが出てくるんだね。   ワールドメイトの支部でも、御神前はきれいに清掃し清々しくするけど、皆がいるところをきれいにして、気の流れを良くすることが一番大事だと言われてい ...

    2017/8/7

    先祖から見た、もっとも大きな誉とは!?

    ワールドメイトの灯篭流し神業は、毎年参加しているけど、毎回感動がこみあげてくる。 先祖のみんなを、わざわざ子孫がお見送りすることが、実は大変大きな意味があることなんだと、今更ながら思った。   世間では、お盆の時みんなで遊びに行ったりするだけで、まったくお墓参りも、先祖のお迎えも、何もしないという人もたくさんいるけどね。 せっかく年に一度だけ、許されて霊界修行から子孫の元に帰って来れる時なのに、なんにも意識もせず、供養もせずにいたら、先祖としては、それはそれは悲しいに違いないよね。 がっかりして ...

    2017/8/7

    先祖霊団が強化されるお盆神業

    ワールドメイトのお盆神業、大救霊と特別大救霊が終わった。 一日延びた分、磐梯での灯篭流しも一日遅くなるけどね。 昨日のご先祖様の大法要が終わったら、女性のワールドメイト会員がステージ近くまで歩いていき、一年半くらい歩けなかったのが、終わったら歩けるようになりました、みたいなことを深見東州先生に直接言っていた。   よほどうれしかったんだろうね。 でも、そういう話はよく聞くんだよね。 先祖の中に足が腐ったまま死んでしまった人がいて、その先祖が供養で救済されたら、今まで歩くのに不自由していたのに、全 ...

    2022/3/31

    ワールドメイト・お盆のご先祖特別大法要!

    ワールドメイトの、23代前までのご先祖特別大法要が終わった。 気持ち良くて,ほとんどは寝てたような気がするんだけど・・ 深見先生による直接の大救霊は、今晩に延期になったけどね。 ところで今年は、お盆の時に必ずやってくる体のダルさが、今一つ強烈に来ないから、不思議だな〜と思っていた。 ひょっとして多くの先祖は、今まで何度も大法要を受けたことだし、すでに救われてしまったのかなとか思ったけどね。 でも、今年は新たに20代前から23代前の先祖が出てくるはずだから、それもおかしいよね。 という事を言ってたら、三十六 ...

    2018/6/11

    今年のお盆供養は、ペルセウス座流星群とともに!

    本日から、お盆の祈祷会がワールドメイトでは開催される。 今年は23代前の先祖まで供養の幅が広がるなど、例年に比べてさらに多くの先祖供養が可能になっている。   20代前というと、鎌倉時代の末期か、南北朝のころの先祖がいるようだ。 太平記を読んだ限りでは、その頃は、長い間混乱と争乱が続いた時代だったから、かなり大変な時代だったと思う。 武家も公家も腐敗し、人心も乱れていただろうから、そんな中で楠公さんや、北朝方の忠臣の活躍が一層引き立って見えるよね。   でも、そんな乱れた時代ゆえに、そ ...

    2018/6/2

    ワールドメイトで聞いたパワースポット、裏磐梯

    今年のワールドメイトの灯篭流し神業は、磐梯山のふもと猪苗代湖で行われる。 以前に行った時の、神秘的な磐梯山と猪苗代湖の美しさが印象に残っているけどね。 それから、裏磐梯の五色沼の不思議な青い色が、なんとも底知れない神山の雰囲気を醸し出していたと思う。 そうそう、道端で桃を買って帰ったけど、一個100円くらいなのに、すごく良い香りがして、最高においしかった覚えがある。 ということで、今回のワールドメイトで聞いたパワースポットシリーズは、裏磐梯を紹介しようかな。 以下の風景は、いずれも毘沙門沼と、そこから見た ...

    2022/2/2

    忙しすぎる深見東州先生が、人を育て続けられる本当の理由は

    ワールドメイトで深見東州先生が、人を導くことより人を育てることの難しさをお話されていたのを何度か聞いたことがある。 そういう深見東州先生は、今までに相当な時間をかけて、スタッフの人達だけでも何百人という人を教育し、育てて来られている。 でも、ほとんどは報われなかったり、時間の損失だったり、労力の無駄、時間の無駄、腹立たしい結果になることが多いそうだ。97%まではそんな感じだなのだそうだ。 でもそうやって100人をていねいに育てていくと、97%はそういう結果になっても、その中の3人くらいが素晴らしい人材に育 ...

    2022/1/1

    深見東州先生の超絶祝詞!!

    先日の、ワールドメイトの四国定例セミナーでは、深見東州先生がもの凄い祝詞を、延々と奏上されていた。 軽く1時間以上は上げられていたと思うけどね。( ̄∀ ̄;) あんな縦横無尽に、長時間、しかも何も見ないですらすらすらすら奏上し続けることができる人は、神社の神主でもいないよね。 しかも内容がとても濃い内容で、必要なことが全て網羅されていて、かつ重複してないところがスゴい。   まあ、深見先生の場合、神がかられるとお話を何も見ずに4時間でも5時間でも6時間でも、すごい内容の話をされたりするからね。 聞 ...

    2022/2/2

    九頭龍神社の神様は、大きな願いが好き

    7月26日は、実は千葉で地震がおきるということを、ジュセリーノが予言していたらしい。 いまさらジュセリーノという感じなんだけど、昔は本当に予言があたっていたようだからね。   ワールドメイトでは、新青山塾生という若い会員が中心になって、地震が起きないように御祈願をしているけどね。 すこし驚いたのは、地震を予測する機関がアメリカにあるらしく、そこがちょうどその時期に、千葉県あたりを地震がおきる可能性が最も高いレベルにしていたことだ。 ここで確認できるよ。 http://www.quakepredi ...

    2021/12/28

    ワールドメイトで聞いた、先祖供養をやりすぎる人の問題点とは

    先日、ワールドメイトの関東定例セミナーの中で、先祖を敬うより、自分のことを敬うべしというアドバイスをもらった会員がいた。 先祖を敬うのは良いことなんだろうけど、その人は、どうも先祖供養ばかりしていたらしい。 先祖供養ばかり毎日やっていると、結局供養が必要な先祖というのは、主に真ん中より下の霊界にいる先祖ばかりだから、そんな先祖とずっと交流してしまうことになる。 そうすると当然、あんまりいいことは無いよね。 逆に霊格の高い先祖と交流するといいわけだけど、そうするには、もっと自分を磨いて立派になるようにしない ...

    2022/1/1

    現実を大事にするからこそ神道では、神祭りが大事になる

    昨日は、ワールドメイト関東定例セミナーで、御祈願祭が執り行われた。 これは、会員全体の祈りが少なすぎるということから、始まったようだ。 前々から、ワールドメイトでは清荒神方式といって、お祭りを大事にしていくことで発展し、物事が成就していくという教えがあるけどね。 繁栄があって平和が訪れるという、辨天州を学んだ松下幸之助の話も紹介されていた。 神道が、仏教やキリスト教と違うのは、そういう現実界をとても大事にするところのようだ。 霊主体従という教えも、主と従の順番はあるけど、現実をおろそかにしているのではなく ...

    2022/6/27

    祝・FIFA Women's World Cup 2011 Nadeshiko Japan優勝

    ワールドメイトで、お盆の大救霊に参加してる間に、日本女子サッカーが世界一になっていた。 アジアで初の快挙ということなので、記念に動画をアップしておこう。 でも、本当にすごいよね女子サッカー。 なみいる強豪に、小柄な日本チームが勝つなんてすごすぎるよ。 日本の復興に、大きな勇気を与えてくれる気がするね。 ちなみに、これは澤選手の言葉。 「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを­、意識してきた。我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを­失った人、怪我をした人、傷ついた人、彼らの気持ちが ...

    no image

    2018/6/11

    ワールドメイトで守護霊さんの力を実感する秘儀

    久しぶりのワールドメイト守護霊早め交替秘儀は、楽しみにしてる人が多いみたいだね。 昔、ワールドメイトに入会したころは、まずこれを受けなければという秘儀のひとつだったけどね。 本来なら数年先に変わる予定の立派な守護霊さんが、早めに来てくださるわけだから、本当に凄いと思った。 立派な守護霊に交替することによって、今まで以上に努力が出来るようになり、立派な人間になれるということだよね。 そんなことまでできるのが、ワールドメイトの神様であり、お取次ぎされる深見先生なんだな〜と、驚いた記憶があった。   ...