- HOME >
- happy
happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。
昨日の深夜、正確には今日になるけど、韓国で戒厳令が発令という速報が入って、何事なんだと驚いた。 まさか北朝鮮と何かあったのかと一瞬ドキッとしたけど、とりあえず今日の朝起きたら、もう解除になっていた。 国家転覆のような動乱やクーデーターが起きると戒厳令が出るというイメージがあるけどね。 すぐ隣の国で戒厳令が発令されると、さすがに日本にいても不安になる。そのわりにグッスリ寝てたけど。 あまりに突然のことだったので、韓国内ではさらに驚きだったと思うけど。 戒厳令に至る理由や背景は、いろいろ言われているけど、ユン ...
最近カスハラが社会で問題になっているせいか、サービス業で断固としたカスハラ対策を打ち出すところが増えてきた。 購入した商品やサービスに激しく文句を言うクレーマーとかなら昔から知ってるけど、最近はお客という立場を利用して、従業員を侮辱したり、屈服させることに快感を覚える人が多いのかな。 クレームであれば、それは相手にファンになってもらえる機会になるからと、深見東州先生は、会社の経営者や仕事をしている会員に話されていたけどね。 どんな業界でも、理不尽なクレームを感情的に言ってくる人はいるから、こちら側に問題が ...
日本や米国や英国では、最近、その国の政権やトップを決める選挙が行われたけどね。 これらの国では、民主的な選挙が行われているから良いんだけど。 それにしても対立する陣営同士、また、それを応援する人たち同士が、かなり激しく敵対感情を持っているよね。 米国が、最も顕著な感じに思えるけど、最近は日本でもそれを感じることが増えてきた。 政治の分断もだけど、それ以前から、さまざまな社会の分断については、経済格差、性別、人種、若者と高齢者、外国人、LGBTQのことなど、いろんな分野で言われてきたけどね。 問題の根は深い ...
北海道にはパワースポットがたくさんある。 これまでワールドメイトで聞いたものから、いくつか紹介してきたけど、まだまだ知らない素晴らしいところがあるとは思っていたけどね。 登別もそんな一つになる。 登別といえば、すぐに登別温泉が思い浮かぶけどね。 ここは泉質が10種類もあり、温泉のデパートなんて言われるほど、多様な温泉郷になるそうだ。 Screenshot 温泉郷に入ると、独特の硫黄の匂いがするらしい。 古くはアイヌの人たちの湯治場として、「病を癒す力」を持つと信じられ、「奇跡の湯」として崇められていたよう ...
アメリカの大統領選挙は、思ったよりあっさり早く決まった。 メディアの多くはハリスが勝つのを望んでいたようだけど、そうはならなかったよね。 トランプ氏圧勝か?木村太郎氏「大統領になったら24時間で戦争やめる」“ほぼトラ”の未来予想図は ハリス氏と支持率拮抗もZ世代に“隠れトランプ”【アメリカ大統領選】 #FNNプライムオンライン #Mrサンデー https://t.co/8M5kX8voSQ— FNNプライムオンライン (@FNN_News) November 5, 2024 イーロン・マスクが ...
メジャーリーグで大谷翔平が所属するドジャースが、おおかたの予想を裏切り、プレーオフシリーズを勝ち上がっていき、とうとうワールドシリーズも4勝1敗でチャンピオンに輝いた。 それを見ていた人の中には、大谷翔平の運の強さみたいなものを感じた人も多いよね。 あるいは、どこまで栄光に包まれる人生なんだろうと、そんな、ありえないような幸福な人生があるなんて、と思う人もいるみたいで。 運が強いのは確かだろうし、才能に恵まれているのも間違いないと思うけどね。 でも栄光が大きい分だけ、目に見えないところで犠牲にしてきたもの ...
先月、神様の証を、ワールドメイトに入会して実感できるようになった体験を書いたけど。 その中で、びっくりするような証が起きることについても書いた。 そのような証は、他人から見ると偶然や気のせいだと言われても、はっきり神様の証だとわかるとも書いた。 それでつい最近、朝になって目が覚めかかっていた時に夢を見ていた。 神さまの証は、一見すると自然な形で出てくる。努力したから、そのような結果になったかのように出てくる。そんなぼんやりした夢だったと思う。 考えてみると、神様への信仰を持たない人でも、驚くほど素晴らしい ...
衆議院選挙は、ほぼ事前の予測通りに自公政権は過半数をかなり割り込んだ。 数値的には、自公合わせて215に対し、主要野党の3つ、立憲と維新と国民に、社民までを入れると同じ215になる。 あとはれいわと共産で17、保守党、参政党と無所属で18かな。 つまり主要野党がその気になれば、今後の政権運営の主導権争いで、一波乱起こせるくらいの数値ではあるけどね。 実際には、維新と立憲が組むとは思えないし、仮に野党連合で政権を奪取したとしても、うまくいくとは到底思えないよね。 今後自公政権は追加公認を含めて、他から引き剥 ...
大谷翔平がいるドジャースとヤンキースがワールドシリーズで対戦することが決まって、日本のテレビやネットでもスゴい話題になっているよね。 個人的にはメジャーリーグで、特に応援するひいきのチームは無いんだけど。 そもそも日本のプロ野球や、Jリーグにもそれほど関心がないのに、ただ大谷翔平選手だけは、メジャーリーグに行く頃から気になって仕方がなかった。 まぁ、サッカーは、深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会が、一時期東京ヴェルディの胸スポになっていたから、その時だけは応援していたけど。 それで、ワールドメイトの ...
たまアリでの深見東州先生のコンサートは、過去一盛り上がったかも。 前半は主にオリジナルの新曲が中心で、後半は最近のオリジナル曲の中でノリの良い曲を中心に歌われた。 後半の途中、ストリングスの新曲「アルプスの少女ハイハイ」「ドンコルは飛んでいく」と、ピアノ曲の新曲「パースの夜空」が演奏されたけどね。 ストリングスの曲といっても、ダンサブルな曲だったけど。 「パースの夜」はピアノで静かに聴かせる曲かなと思わせつつ、その後ドラマチックに展開していく曲だった。 その3曲の演奏の間、バンドマンは休憩に入ったけどね。 ...
ワールドメイトにいると、神様の証と言うものを実感できるけどね。 証は魔法ではないし、かなり昔からたくさんの人たちが体験してきたからこそ、神様への信仰がなくなることなく今日まで続いてきたんだろうと思っている。 とはいえ、これだけ科学が発達した時代に生きていると、だんだん神さまの証やおかげに関心がなくなり、その結果信じられなくなるのも無理もないよね。 自分もワールドメイトに入る前までは、神様の証なんて、意識したことはなかったから。 それでも、目に言えない何かに守られていて、ここぞというときには、助けてもらって ...
ただでさえ活発化した秋雨前線のために、21日土曜から能登半島中心に激しい大雨による災害が発生していたのに。 なぜか中国に上陸した台風14号まで、急激に進路を変えて日本海に向かい、温帯低気圧に変わった後も湿った空気を大量に全線に送り込んだため、22日日曜も激しい雨で被害を拡大していた。 台風並みの強い風が吹いていたところもあったそうだ。 3連休前から東北の一部は大雨で、3連休に入ってからは北海道を除いて、かなり荒れた天気になってしまったところが多かったようだ。 天気は激変するし、ゲリラ豪雨や雷や強風などもあ ...
大谷翔平選手が、またものすごいことをやってのけたよね。 50-50がどれほどすごい記録なのかは、野球ファンではない自分でも調べればよくわかる。 と言ってる間に、今日も記録は更新されて、52-52になっていたけど笑 神の領域に入ったとか、メジャーリーグのレジェンドたちからアンビリーバブルと絶賛され、レブロン・ジェームズには 「THIS GUY IS UNREAL!!!! WOWZERS」と言われるほどで、日本人はもちろん米国人も驚嘆し、熱狂しているのがよくわかった。 いつだって記録を更新し続ける#大谷翔平 ...
自民党の総裁選候補者の、それぞれの政策や討論を一通り聞いたけどね。 次の総理大臣には、自民党総裁に選ばれた人がなるから、無関心ではいられないよね。 誰がなっても一緒だとか、あまり変わることはないだろうと、達観しているワールドメイト会員もいるけど、日本の政治のトップに誰がなるのかは、やはり重要だよね。 討論会では、それぞれの候補者が、自分自身の思う政策について語っていたけど。 しかし政策って、良い政策に思えたものが、実は長い目で見ると国益を損じていたりする。 逆に、人気のない政策が、実は日本の国のためには良 ...