- HOME >
- happy
happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。
今週から、ワールドメイトでは神事が始まる。氷見や海外以外では、久しぶりになるけどね。 そこで色々と具体的に祈りたいので、自分なりに、北朝鮮情勢をまとめてみたいなと思う。 最近日本でも、さすがにミサイルが飛んできた時のことを心配してか、ミサイル攻撃からの避難手順などを紹介する「国民保護ポータルサイト」へのアクセスが殺到しているらしい。 今月に入って数百万のアクセスがあったらしいけど、それでも多くの人は、ミサイルが日本に飛んでくるとは、あまり真剣に思ってないように思うけどね。 そし ...
どうなるのかなと思って、気にかけていたけど、いよいよ天皇陛下の退位が2018年度中に行われる見通しになってきたようだ。 一代限りの退位に向けた有識者会議の最終報告が首相に提出され、今の国会でその特例法案が成立するのは確実らしいので、具体的な時期は政令で定めるけど、それが2018年度中になる見通しのようだ。 18年12月に退位と即位の儀式を行い、19年元日に改元するか、4月1日に改元する案が検討されているらしい。 とうとう平成という元号も変わるんだね。今度はどんな元号になるんだろ ...
ワールドメイトの神事も近づいてきた。 朝鮮半島の情勢は依然として予断を許さない状況だと思うけど、日本では長年平和を享受してきたためか、戦火が日本にまで飛び火するとは思いにくい感覚があるよね。 それはそれで、悪いことではないのかもしれないけど、トランプ政権の誕生で、今までとは状況が変わってることを考えると、かなりヤバイなという気になってくる。 先日は安倍首相が呑気にお花見を盛大に開いていたけど、日本政府も、いたずらに北朝鮮を刺激したり、国民を危機感で煽らないようにしているのかなとも感じた。危機 ...
ワールドメイトに最近入会した会員から、深見先生はテレビにはあまり出られないのですか?と聞かれたことがある。 全く出られないというわけではないけどね。 過去には、「サクセス登竜門」や「世界のいま」というレギュラー番組にも出演されていたし。 また、ワールドメイトのような宗教活動は放送されないけど、カンボジアでの無料病院の建設と運営が紹介されたり、ブラインドゴルフへの取り組みやシニアゴルフの取り組みを紹介した番組も放送されていた。 あと、IFACオペラや京劇、東京大薪能を取材した特別番組なんかも、相当な ...
ワールドメイトでも以前から懸念はしていたけど、朝鮮半島情勢が、日に日に緊迫している。 アメリカのNBCテレビは、アメリカ軍が通常兵器による北朝鮮への先制攻撃の準備をしていると報じたそうだ。北朝鮮が6回目の核実験を敢行するとの確証を得た段階で攻撃を行うとのことらしい。 北朝鮮は、6回目の核実験は最高指導部が適切と判断した時期に、いつでも実施できると言っている。 自民党も、朝鮮半島に何かあった場合すぐ対応できるよう、議員たちにも招集に応じられるよう遠くへ出かけないように伝えているらしい。 &nb ...
ワールドメイトには、人形形代というご祈願がある。 神社では単に形代と呼ばれているもので、夏越祓の行事などでお焚き上げされている。神社で個人的に祈祷したりすると、そこから毎年送ってきたりする人の形をした紙片のことだけどね。 ワールドメイトでも基本は神社の形代と同じだけど、様々な種類があって、目的に応じて選んで祈願できるようになっている。 まぁ、神社でいうなら良縁祈願、病気平癒、商売繁盛、などの祈願があるのと同じ感じと思っていいかも。 300円以上ご随意のものが多くて、わりと手軽に ...
HANDA.TVで、先日開催された第17回深見東州バースデー書画展の様子を見ることができる。 今の所、まだ開会式の様子だけだけど、おそらく当日の絵画作品なんかも、順次公開されていくと思う。 当日、開会式に参加できなかったワールドメイト会員もたくさんいると思うし、また、深見東州先生に関心がある人なんかも、見るといいと思う。 今年参加した著名人の挨拶も、見ることができる。 去年までニュージーランドで首相をしていたジョン・キーさん、それから、いつも先生の行事で見ることが ...
松山英樹、谷原秀人ら日本から3人が出場するマスターズが始まった。 谷原秀人は、マスターズ出場がかかった世界選手権シリーズ・WGCデルテクノロジーズマッチプレーでの4位という活躍によって、かなり報道が増えてる気がする。 初日の結果は、池田勇人が26位、松山英樹と谷原秀人は54位となっていた。 マスターズの結果なんて、今まで気にしたことはなかったけどね。やっばり、深見東州先生が会長の国際スポーツ振興協会の専属契約プロが出場するとなると、気になって応援したくなる。 同じように思ってるワールドメイト ...
今日は、少し気になる自然の脅威に関するニュースを、いくつか紹介しようかな。 北方領土の北東に当たるカムチャッカ半島の火山が、最近続けざまに爆発している。 3月9日に、クリュチェフスカヤ山とベズイミアニ山が相次いで爆発的噴火をしていた。 標高4750メートルのクリュチェフスカヤ山は、ユーラシア大陸最高峰の活火山で、富士山に似ているので、カムチャッカ富士とも呼ばれているそうだ。 噴煙が、上空7000〜8000メートルに達し、30日にも再び噴火し、それ以降断続的な噴火が続いているようだ。しばらく火 ...
ワールドメイトの祈祷会が終わった。 今回も、深見東州先生のお取り次ぎは大変だったようだ。ホントにいつも申し訳ないというのか、ありがたいことだなと思う。 大救霊やお盆の供養の時もそうだけど、そのような大変な思いをされてる分、ワールドメイト会員の先祖や先祖代々を恨んでいた霊たちが救済されていく。 これはもう理屈じゃないよね。最終的に体験した人にしかわからないことだけど。 ただわりと鈍感な人でも、ワールドメイト会員になると、何かそういうものを感じるようになる人もいるけどね。 それにしても生霊救霊は ...
ワールドメイトでは祈祷会中だけど、深見東州先生が会長をされる国際スポーツ振興協会所属の谷原秀人の活躍が最近スゴい。 去年は、日本ゴルフツアーの賞金王こそ逃したものの優勝3回で2位。今年になってからは、4月開催の4大メジャー、マスターズに出場するために、普段ならオフの時期なのに海外を転戦しまくり、ランキングアップに努力していたようだ。 マスターズの出場資格は色々あるらしくて、松山英樹のような世界のトップで活躍している選手は当然出場するけど、あと日本人では、昨年賞金王に輝いた池田勇人が出場資格を ...
深見東州バースデー書画展は18日から始まり、31日まで開催中だけど、ちょうど始まる前日17日に、ワールドメイトでもよく行く白山で火山性地震が急増していたらしい。 後から知ったけど、噴火するようなことはないけども、一時的に17日だけで42回も地震が起きていて、夜11時以降になって減少したそうだ。 白山で火山性地震が一時急増「今すぐ噴火はしない」気象庁 ちょうど深見先生が、書画展の当日に間に合うように作品を描かれていた頃かも。18日制作となっている作品も4、5点あったから。 その中 ...
場所が去年までの会場とは違って、今年の会場はわかりやすい場所になっていた。 迷わないでいけるとは思うけど、念のために正確な場所をはっておこうかな。泉ガーデンタワーという大きなビルの裏側にある平屋の建物になるから。その地下にひろい展示会場がある。 交通 《南北線》「六本木一丁目駅」直結 《日比谷線》「神谷町駅」4b出口徒歩6分 《銀座線・南北線》「溜池山王駅」13番出口徒歩7分 《日比谷線・大江戸線》「六本木駅」5番出口徒歩9分 今年は、 ...
ワールドメイトでも何かと名前がでてくる聖徳太子だけど、小中学校の教科書で、聖徳太子という呼び名が消えるかもしれないそうだ。 「聖徳太子の呼称は死後のもので、生前はそう呼ばれていなかった」という理由で、厳密に言うと、小学校で「聖徳太子(厩戸王=うまやどのおう)」、中学校では「厩戸王(聖徳太子)」と言う書き方になるかもしれない。 ちなみに高校の教科書ではすでに「厩戸王(聖徳太子)」と書かれているらしい。 松野文科相は「聖徳太子の業績に否定的な見解を持っているということでは全くない。古代史への理解 ...