happy

ワールドメイトでハッピーになった人、人生が変わった人、自分でも気が付かなかった才能が芽生えた人は、たくさんいる。世界中で多様な活動をしている深見東州先生の影響かな。そんなワールドメイトと深見東州先生の活動や考え方を紹介したいなと思って。そして、信仰は抹香臭いものではなく、本当は楽しくて、人を豊かにするものだと思って書いてるよ。

2018/5/22

時代がワールドメイトに追いついてきたかな〜

映画「2012」を見てきた。( ̄∀ ̄;) 前評判というか、面白かったと聞いたので見に行ったけど、そこまで無かった気がするけどね。 前作の「ディ・アフタートゥモロウ」の方が良かったかな〜。 人類が滅びるときに、最後、選ばれた一部のお金持ちが生き残るという設定は、あんまりピンとこなかった。( ̄。 ̄) ストーリーの発想がキリスト教的というか、欧米的な終末思想のような気がするんだけど。 ワールドメイト的に言うと、アンマリ受け入れがたい結末だったかな〜。 ワールドメイトは、人類の危機があっても、必ず回避できると信じ ...

2018/5/22

2010年ワールドメイト伊勢神業のはじまり

とうとう2010年になったね〜、 あけまして〜おめでとうございま〜す!! 今年もどうぞよろしく〜。ヽ( ̄∇ ̄;)ノ 今年もお正月は伊勢で、ワールドメイトの神業に参加できた。 こういうどこにもないようなお正月も楽しいね。 去年はたしか深見先生の熱唱を聞きながら、ライブのなかでの正月だった。 今年は支部代表者の問答風のアドバイスを聞きながら、正月を迎えた。 毎年違った感じで、何が起きるかわからないのがいいところかな。 10年前までは高速道路のサービスエリアでよく正月を迎えていたけどね。 ワ−ルドメイトに入会し ...

no image

2009/12/30

お正月は伊勢だよね

今年もワールドメイトの伊勢大神事に行ってきま〜す。ヾ( ̄ワ ̄;)ノ 年末はかなりバタバタだったけど、なんとか今年も伊勢にいける。 良かった〜! 仕事がどんなに忙しくても、絶対ワールドメイト伊勢大神事だけは現地に行こうと決めてるけどね。 でも、どんなにそう思っていても、いけないときも出てくるかもしれないから、やっぱり毎年伊勢に行けるように発願しないとね。 いつもそうお願いしていたら、年末年始はいつのまにか休めるようになったからね〜。( ̄∀ ̄;) 先日神業について、新青山塾生へのお話があったけど・・、 『本当 ...

2018/5/21

新青山塾の生バンドつきでのライブ神業

生バンドでのライブという、新青山塾の御神業も、前日のワールドメイトⅩ’mas神業以上にすばらしい神業だったね。( ̄∀ ̄;) 衛星で見たけど、会場は超ノリノリで、ついていけないくらい盛り上がっていたね〜。 どこにあれだけの元気があったんだろうというぐらい、最高にはじけてた。 あれだけノリが良ければ、きっと、神業の未来も明るい気がしたね〜。ヾ(⌒_⌒;) 深見先生の今の10代20代の若者たちへの指導も、すごくつぼを得た感じで、さすがだな〜と思った。 当然のことだけど、今、その世代は目的を明確に理解しないと、な ...

2022/7/4

歌心の表現も技術なんだね

恒例のワールドメイトX'mas神業は、深見先生の歌がますます上手になられていたのにびっくりだった。┌( ̄◇ ̄;)┐ もうおそらく日本一のレベルなんじゃないのかな〜、どうみても。 しかも深見先生の場合、持ち声が、誰よりも圧倒的にいい声されているからね。 なんであんなに上手になられるのか、今回はその秘密を聞くことができた。 聞いたといっても、それですぐにできるわけではないけど。 でも、その深見先生の歌の上手くなる話を聞いて、アルプス合唱団のメンバーが歌うと全然違って聞こえた。 やっぱりあそこまで歌の世界を極め ...

2018/5/21

ワールドメイトの生霊救霊と血統転換

胸が締め付けられるような感じは、血統転換で、・・ 頭がガンガンいたいのは生霊で、・・ という話だったけど、どちらも感じたんですけど( ̄□ ̄;) ということはどっちも強烈だったのかな。( ̄ウ ̄;)うっ・・ とにかく終わったら、すっきりしたから良かった〜。 深見先生ありがとうございます〜。┌(_ _メ)┐ それにしても今いるワールドメイト会員って、恵まれてるよね、ほんとに。 こんな祈祷会に毎回参加できるんだからね。 血統転換はこれで最後かもしれないけど、まだ星差し替えは続くし。 豆木もあれば、北極免因もまだも ...

2018/5/21

深見先生、久々の新曲だね〜

君のいないメリークリスマス C/W メタボの雀 深見東州 作詞・作曲・歌   先日終ったワールドメイト箱根神業の奉納お芝居の再放送を支部で見て、気がついたけど。 今まで発表された劇団のお芝居とは、かなり違っている気がした。 最初のころは、ギャグの怒涛の連発や、とにかくひたすら笑わせてくれるシナリオが多かったけどね。∑ヾ(⌒ε⌒;) 今回は趣が少し変わっていた。 メッセージ色というのか、深い教えが刷り込まれているのが、強く感じるようになった。 メッセージと言っても、思想とか主義主張のような、人間が ...

2022/5/20

映画は仕組みをキャッチしている?

先月公開された「2012」を、ワールドメイト会員も見に行く人がわりといるみたいだね。 数年前、異常気象から氷河気が来るという、「ディ・アフタートゥモロウ」という映画と同じ監督がつくっている。 この映画の、マヤ文明の予言で2012年に人類が滅亡するという設定は、ちょっと予言解釈の間違いだろうけどね。(〜_〜メ) マヤ文明にも当然預言者のような人がいたんだろうし、それを否定するつもりはないけど。 単にマヤ歴がそこで終っているというだけで、滅びるとか、災害が来るとは書いてないし。 それより2012年と言えば、ワ ...

2018/5/22

奉納お芝居と深見東州先生の新曲

ワールドメイト富士箱根神業が終ったというお知らせが来たけどね。( ̄∇ ̄;) 最後まで参加できなかったので、再上映を明日見に行こう。 土曜に奉納された劇団の奉納お芝居は、今回もすごく良かったけどね〜。 一緒に紹介された深見先生の新曲も、ノリノリのダンスナンバーと切ないバラードで2曲ともかなり良かったし。(⌒〜⌒) 劇団は、ダンスの要素がとっても増えて、また前回より進歩してる気がした。 それから伊勢以来だけど、深見先生と一緒にダンスまでできたという、すごいハプニングもあった。 みんなで一緒に踊ってくれるような ...

2018/5/21

箱根九頭龍神の神魂が宿る絵

今年のカレンダーに使われた深見先生の絵 (善福寺公園の鯉を描かれた絵) 今回ワールドメイト富士箱根神業に向けて、画像で送ってこられた深見先生の絵画が、すごくきれいな絵だった。 5枚あるうちの一枚、芦ノ湖の九頭龍、花龍の絵が特にきれいな絵だった。 淡い紫のグラデーションに、ブルーと水色の龍が描かれ、赤や黄色がポイント的に使われている。 ほとんど抽象画に近い感じだけど、なにかふしぎな構図と斬新な色彩感覚が、やっぱりすごいな〜と思った。 一見描けそうな感じがするけど、実際やってみると描けない絵なんだよね。 独特 ...

2018/5/21

富士山大鳴動!(噴火の話じゃないよ)

ワールドメイトからのメールで、次々と深見先生の歌が届いていた。( ̄∀ ̄;) 中期のワールドメイト富士箱根神業終了直後に、その場で即興で作られたそうだ。 ほんとに即興で作ったという、シンプルで素朴な、だけどバラエティにとんだゆかいな歌だった。 ロック調あり、ブルース調あり、フォーク調あり、なんでもありのジャムセッションという雰囲気で、とってもいい感じだけどね〜。ヾ( ̄ワ ̄;)ノ 驚くのは、歌詞もおそらくその場の即興で瞬間に作られたんじゃないかな。 即興演奏はよく聞くけど、即興の歌というのはあまり聞かないけど ...

2018/5/21

目指すべき人間像とは?

ワールドメイトで深見先生のお話を聞いていると、本当に神様って、いろんなタイプの神様がいるんだな〜って、つくづく感じることが多い。( ̄— ̄) これって、多神教だからこそ思えるんだろうけどね。 もしこれが一信教の様な宗教だと、全知全能の絶対神というイメージしかないから、かなり趣が違うよね。 本当は一信教の宗教も、多神教の中のたまたま一つの神様を祈ってるからそうなったのかも。 とにかく神様も楽しいことが本当は大好きというお話は、とても納得したというか、少し驚いたけどね〜。∑ヾ(⌒ω⌒;) やっぱり人間と一緒なん ...

2022/4/21

みごとに御魂がえしされた!

画像は龍神が鎮まる山中湖 ワールドメイト富士箱根神業は、神仙の妙と玄を体得すると言うテーマにぴったりの御神業になった。( ̄▽ ̄) 毎年そうだけど、箱根神業は、すごく深い神学びができる。 学びというより、体験でパ〜んと魂に来る感じだけどね。 今回、深見先生がたっぷりお話しして下さった内容は、毎年のように言われる修業の心についてだけどね。 もうわかっているとおもったけど、やっぱりできてない盲点を鋭く突かれたね〜。∑ヾ(〜_〜;) 雨もけっこう降ったし、みんなで御祈願した間は特に雨が激しくなっていたけどね〜。 ...

2022/3/5

ワールドメイト富士箱根、ふたたび

今夜からのワールドメイト富士箱根神業は、また再び九頭龍師による濃密な神業になる。( ̄— ̄;) 衛星放送はワールドメイト会員ならだれでも参加できるけどね。 現地参加は今回も九頭龍師のみ。 しかも現地衛星とも、前回参加した人はそのまま参加できるとのことだ。 最近オバマ政権がアフガンへの大幅兵力増強を決定したし、今後日本へ負担協力の圧力が強くなってくる可能性があるよね。 それどころか普天間基地問題でかなりもめてるんだけど。 それにインド洋の給油活動も止める予定だし。 そんなことで、アメリカとの関係だけに限らず、 ...