HANDA Watch World・名古屋・バナナ時計店のオープニングイベントの情報をまとめてみた。
1月の31日のオープニングイベントには、千葉真一、加藤茶、仲本工事、そして昨年のミスユニ日本代表の阿部桃子さんが登場したそうだ。
主催者の深見東州先生の登場が押したみたいで、みんなでトークセッションする展開になったようだ。
楽しそうな雰囲気が伝わってくるよね。
加藤茶と仲本工事は、ドリフターズ時代の「8時だヨ! 全員集合」というお笑い番組が有名だよね。リアル世代ではないけど、いかりや長介が、ハリセンで頭をポカスカ叩いていた印象がある。
「オレたちひょうきん族」は見てたけど、その当時の話題も出たようだ。
話はそれるけど、この「8時だヨ! 全員集合」って、今見ても面白いよね。
からだをはったコントに笑える。しかもほとんど劇場からの生放送だったと知って驚いた。こんな番組はいまは作れないよね。
ザ ドリフターズ 8時だヨ! 全員集合 3 https://t.co/MyP7qJWnI6 @YouTubeさんから これの42:05付近、名場面中の1つじゃん
— lioyd (@bannigs) 2018年1月8日
さらに話は逸れるけど、去年の年末には、1970年に旧杉並公会堂で公演した「8時だヨ! 全員集合」を中心とした企画展が、杉並区で開催されていたそうだ。
ただ、昔のことなので当時の映像や台本もなく、持ってる人を探していたらしい。そうすると名古屋の人がその資料を提供したことが、最近のニュースに出ていた。
なんだかシンクロしてるような・・!
各地の公会堂などで生放送されていた「8時だヨ!全員集合」。ずっと見つからなかった東京都杉並区の旧杉並公会堂で生放送された回の台本が、ついに見つかりました。きっかけは、番組をフィーチャーした企画展を伝える記事。コレクターも、ドリフのメンバーをも動かしました。 https://t.co/DzWJHJVAHl pic.twitter.com/6sOPOwAxjm
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2018年1月16日
それから千葉真一のことは、去年のクリスマスイベントにジャッキーチェンが来日したときにも話題になっていた。
ジャッキーとの共演作もあるそうだけど、何より、ジャッキーチェンが千葉真一の影響で、スタントなしのアクション俳優になったと言われているから、世界的なスゴいアクション俳優だったんだなと思う。
千葉真一が創設したジャパンアクションクラブからは、真田広之、志穂美悦子、堤真一などのスターが生まれたそうだ。
あのキアヌ・リーブスも、千葉真一の大ファンらしい。
千葉真一の出演作品は国内外でものすごい数に上るそうだ。「魔界天性」や「キルビム」くらいしか見てないんだけどね。
下の動画にあるけど、壮絶で危険なアクションシーンも、昔やっていたそうだ。
ジャッキーチェンのアクションを見たときも思ったけど、これはホントに命がけだよね~。
そして2月1日のオープンイベントには、ジョンフォンという香港の有名なマジシャンが来て、摩訶不思議なマジックをたっぷり披露したそうだ。
続いて、3代目ミスタードラゴンズの立浪和義選手と、長州力やブル中野をはじめ、男女のプロレスラーたちが登場したそうだ。
立浪和義選手と深見東州先生のトーク動画が投稿されていた。
名古屋の人は、これっと思ったら他に浮気しないそうで、そういう意味で忠誠心があるそうだ。
そして、ふだんはしっかり貯蓄してここ1番の時にお金を使うという説明に笑うよね。
プロレスラーは、長州力、武藤敬司、西村修、ザ、グレートサスケと、女子のブル中野、井上京子、山田敏代が登場し、立浪和義選手もそのまま加わって、深見東州先生とのトークショーで盛り上がったそうだ。
誰も知らない話が暴露されたり、エキサイティングな話も飛び出して、とても面白かったそうだ。映像で見てみたいな。
『プロレスに中日ドラゴンズ『HANDA Watch World・名古屋・バナナ時計店』2日目』
⇒ https://t.co/CF2Zs27iT9 #アメブロ @ameba_officialさんから— ザ・グレート・サスケ (@the_greatsasuke) 2018年2月4日
そして、2月2日は、いよいよグランドオープン。この日は吉田沙保里選手とその監督さんも駆けつけ、また、河村たかし名古屋市長や、大村愛知県知事もテープカットに参加したそうだ。
吉田沙保里さんの着ているドレスがエスニックな雰囲気でイイね。意外に小柄に感じる。
最後に店内の様子だけど、こちらのdorazo36955さんのインスタグラムをみると、雰囲気が少しわかる。
吉祥寺店ほどは、びっしりと並んでいるわけではないみたい。今から増えるのかな。
それにしても外装も金ピカだけど、内装もゴールド感溢れてる感じがする。
やっぱり名古屋といえば、金のシャチホコに見るようなゴールドのイメージなのかな。
バナナシャンデリアにも、金のバナナがシレッとぶら下がってるし笑
それから午前中に入店して購入するとモーニングサービスが出るという話もあるけど。
名古屋にしかないニーズをしっかり取り入れられているよね。
人だかりで何かと思ったら''名古屋・バナナ時計店"❗立ち止まっていたらそのまま店内に案内されてバナナと柿ピーとコーヒーが無料で振る舞われました。今日がグランドオープンで時計屋ですが、バナナ屋ではないとのことです(^^) pic.twitter.com/OON6D7KalA
— なんちゃってザルツブルク (@salzburger123) 2018年2月2日
アラクシィ「「バナナ時計店」 いくら名古屋でもこれは…と思うのです」 https://t.co/N5yceleGNJ
— 幼虫太郎 (@a_kick_japan) 2018年2月5日
あ、来週早速ハンダウォッチワールド・名古屋・バナナ時計店のオープニングイベントの様子をラジオで流してくれるんですね。 #深見東州のぜんぶ私の歌、ぜんぶ私の話 #ラジオ
— 会長キングヘンリーVЖелать (@jirachiharuka) 2018年2月2日
関係ないけど、ジェットスターがこんなことを始める。
この機会に名古屋店に行くチャンスかも笑
ジェットスター、片道なんと388円!「モーニング価格に挑戦セール」を7日18時から開催!名古屋(中部)発着全路線対象! - LCCjp https://t.co/h3HrqnnUT7 #LCC #ジェットスター #Jetstar pic.twitter.com/0jiw0mbtaA
— LCCjp (@flylcc) 2018年2月6日
ちなみにジェットスターは、マニラ路線をバナナ線と名付けていて面白い。名古屋マニラ線開通の時はバナナを配っていたらしい。
ジェットスター・ジャパン、東京/成田〜マニラ線開設 ”バナナ線”として積極的にPRへ https://t.co/fVeP6Cz3hN
— lcc_info (@LCC_info) 2016年3月16日
ジェットスター バナナで路線PR:
LCC=格安航空会社の
ジェットスターは、4日
中部国際空港とマニラを結ぶ
新規路線の就航を
PRしようと
中区でフィリピン産の
バナナを配りました。
路線の開設は、4月1日で、
週... https://t.co/jwzapkvnXd— テレビ愛知ブログ (@ihciavt) 2016年3月4日
、